政府公共調達データベース
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 - 入札公告(物品・サービス一般)海外技術者等研修事業用サーバー機器一式の入れ替え設置について契約期間請負契約契約締結日~令和8年2月28日賃貸借契約令和8年3月1日~令和13年2月28日(60か月分)
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2025年06月30日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(千葉県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和7年6月 30 日 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 契約担当役 エネルギー事業副本部長 森 裕之 ◎調達機関番号 586 ◎所在地番号 12 1 競争入札に付する事項 ⑴ 品目分類番号 71、27 件名 海外技術者等研修事業用サーバー機器一式の入れ替え設置について契約期間 請負契約 契約締結日~令和8年2月28日 賃貸借契約 令和8年3月1日~令和13年2月28日(60か月分) ⑵ 令和8年3月1日から令和13年2月28日(60か月分) ⑶ 納入期限 令和8年2月28日まで ⑷ 納入場所 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 エネルギー事業本部(技術センター) ⑸ 調達機器 ① Active Directory サーバー 2台 ② ファイルサーバー 2台 ③ テープドライブ装置 1台 ④ 無停電電源装置(UPS) 2台 詳細は、下記4⑵入札説明書による。 ⑹ 入札方法 入札金額は、上記⑹の調達機器のリース期間中における総価(機器費用・構築費用・保守費用)を記載すること。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった価格の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2 競争に参加する者に必要な資格に関する事項 下記すべての条件を満たすものについて競争に参加する資格を付与するものとする。 ⑴ 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(以下「機構」という。)の「競争参加者の資格に関する公示」の「3 競争に参加することができない者」に該当しない者であること。 ⑵ 国内の法人又は個人については、令和07・08・09年度の競争参加資格(全省庁統一資格)のうち、「役務の提供等」で「A」、「B」若しくは「C」に格付けされている者、又は当該競争参加資格を有していない者で、入札日までに競争参加者資格審査を受け、当該等級に格付けされた者であること。ただし、「役務の提供等」の資格を有する第三者をして物品の貸付けを行うことを希望する者にあたっては、「物品の製造」又は「物品の販売」で「A」、「B」若しくは「C」の資格を有していれば足りるものとする。 ⑶ 国又は政府関係機関から補助金交付の停止又は契約に係る指名停止等の行政処分を受けていないこと。 ⑷ 過去3年以内に情報管理の不備を理由に国又は政府関係機関等との契約を解除されている者ではないこと。 ⑸ 本公告に示した借入物件について、仕様・サービス等を満たすことを証明する書類、下記ア~オの書類(詳細は入札説明書参照)を入札説明書において別途指定する日までに下記4⑴の場所に提出の上、当機構担当職員により認められた者。 ア 仕様適合物品・数量納入証明書 以下の項目を明確に記載した上で、借入物件の要求仕様に適合した物品及び数量を納入し得ることの証明書 ・納入機器リスト(機種・台数) ・選定した機器の仕様を満たすことを証明する書類(カタログ等、機能証明書の該当箇所にマーカーしたものを添付すること。) ・機器毎の諸元表(納品機器の寸法、消費電力などをまとめたもの) ・落札から作業完了までの作業日程 イ 借入物件の保守体制に関する証明書 ・保守体制図と共に、当該借入物件に係る迅速なメンテナンス体制が整備されていることの証明書 ・応札者が責任を持って提案物品の全ての障害等に対して、対応する体制を有し、障害復旧可能であること ・保守サポート体制図(組織図、エスカレーション手順等) ウ 第三者をして物品の貸付けを行えること ・ただし、「役務の提供等」の資格を有する第三者をして物品の貸付けを行うことを希望する者についてのみ。 エ 下記内容が記載された資料 ・情報取扱者以外の者が情報に接することや、職務上、提供を要求してはならない旨を定める社内規則等 ・情報漏えいが発生した際の処分に関する社内規則等 ・親会社等の契約先に対して指導・監督等を行う者の一覧と資本・契約関係図 ・契約先と指導・監督等を行う者との関係を規定する契約等の説明資料 オ 構築実績表 ・過去5年以内における同等の構築実績証明書。 ⑹ 「ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014」若しくは「ISO 14001:2015/JIS Q 14001:2015」を取得していること。(詳細は入札説明書による。) ⑺ 下記4⑵の入札説明書の交付を受けた者。 3 一般競争入札参加の申し出 一般競争入札に参加しようとする者は、下記4⑵の入札説明書の交付を受けた上で、下記の提出期限及び提出方法により証明書等を提出すること。競争に参加する者に必要な資格等について確認を行い、上記2⑴から⑺に該当する者に限り入札参加の対象とする。 提出期限 令和7年8月29日(金)17時00分 提出方法 入札説明書に示す必要書類を郵送又はエネルギー事業本部(技術センター)に直接提出すること。(ただし、提出期限に必着のこと。) 4 契約条項を示す場所等 ⑴ 契約条項を示す場所及び問合せ先 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 エネルギー事業本部(技術センター) 管理部 管理課(担当 河野、石打) Tel043―276―4300 E-mail:trc-nyuusatsu708@jogmec.go.jp(但し、仕様に関する問い合わせのみ管理課山木が受付、Tel050―2027―0020) ⑵ 入札説明書の交付方法 入札参加希望者に、下記⑶の入札説明会にて交付する。 ⑶ 入札説明会開催の有無 有 令和7年7月29日(火)10時00分 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 エネルギー事業本部(技術センター) ※ 入札参加希望者は、必ず入札説明会に参加すること。入札説明会への参加希望者は、令和7年7月25日(金)17時00分までに別紙「入札説明会参加申込書兼誓約書」に必要事項を記載した上で、上記4⑴記載のメールアドレスへ送付すること。 ⑷ 証明書類等の提出方法 詳細は、入札説明書による。 ⑸ 入開札の日時及び場所 令和7年9月5日(金)10時00分 〒261―0025 千葉県千葉市美浜区浜田一丁目2番2号 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 エネルギー事業本部(技術センター) 5 その他 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。 ⑵ 入札保証金及び契約保証金 全額免除 ⑶ 入札の無効 本公告に示した競争に参加する資格を有しない者がした入札及び入札の条件に違反した入札は無効とする。 ⑷ 契約書作成の要否 要 ⑸ 落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の範囲内の価格をもって入札をした他の者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。 ⑹ 手続における交渉の有無 無 ⑺ 詳細は入札説明書による。 |