国立研究開発法人防災科学技術研究所 - 資料提供招請に関する公表防災情報システム一式

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2025年06月05日
公示の種類 資料提供招請に関する公表
調達機関 国立研究開発法人防災科学技術研究所(茨城県)
分類
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス
本文 資料提供招請に関する公表
 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。
 令和7年6月5日
 国立研究開発法人防災科学技術研究所
 契約担当役 理事 進藤 和澄 
◎調達機関番号 803 ◎所在地番号 08
○7第 10 号
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 71、27
 ⑵ 導入計画物品及び数量 防災情報システム 一式
 ⑶ 調達方法 借入(但し、一部は一括購入)
 ⑷ 導入目的 本システムは、当研究所における防災科学技術に関する基礎研究及び基盤的開発研究等に資する、データ処理・数値シミュレーション等の大規模計算や解析の高速実行、及び生成AIを活用したサービス開発を行うとともに、情報集約・提供を平時及び災害時に継続して行うために導入する。
 ⑸ 導入予定時期 令和8年度 第3・四半期以降
 ⑹ 調達に必要とされる基本的な要求要件
 ① 要求要件の概要
 A)本システムは、システムA、システムB、公開系クラウド基盤、データ利活用基盤、ネットワーク機器のハードウェアとソフトウェアから構成されるシステムである。
 B)システムAの総理論演算性能(倍精度)は3PFLOPS以上であること。
 C)システムAの主記憶容量は280TiB以上を有すること。
 D)システムBは高速なAI処理性能を備えた最新のGPUを160基以上搭載すること。
 E)高信頼かつ防災情報を扱う場合に必要な機能を有した8PB以上のデータ保存が可能なデータ利活用基盤を提案すること。
 F)システムA、システムB、公開系クラウド基盤、データ利活用基盤、及び所内外を高速かつ高セキュリティで接続するネットワーク機器を提案すること。
 ② 性能評価試験の概要 性能評価のために行うベンチマーク試験の概要は導入説明書に示す。
 ③ 総合評価の概要 落札方式は、価格及び性能・機能等の総合評価による。総合評価の概要は導入説明書に示す。
2 資料及びコメントの提出方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑹の要求要件等に関するコメントならびに提供可能な各種装置に関する資料等の提供を招請する。
 ⑴ 資料等の提出期限 令和7年7月8日17時00分(郵送の場合は必着のこと。)
 ⑵ 提出先 〒305―0006 茨城県つくば市天王台3―1 防災科学技術研究所 総務部契約課 電話029―863―7429
3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。
 ⑴ 交付期間 令和7年6月5日から令和7年7月8日まで。
 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。また、電子メールでの交付を希望する者は必要事項(調達番号、件名、住所、社名、担当者所属及び氏名、電話番号)を記入し以下のアドレスに申し込むこと。 shiyousho@bosai.go.jp
4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。
 ⑴ 開催日時 令和7年6月16日15時00分
 ⑵ 開催場所 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 入札室(茨城県つくば市天王台3―1)
5 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。