中日本高速道路株式会社 - 入札公告(物品・サービス一般)東京支社管内における電気需給契約(平成30年度)・横浜保全・サービスセンター受電所数26年間予定使用電力量28,852,822kWh・御殿場保全・サービスセンター受電所数17年間予定使用電力量20...

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2017年11月28日
公示の種類 入札公告(物品・サービス一般)
調達機関 中日本高速道路株式会社(東京都)
分類
0026 その他物品
本文 入札公告
 次のとおり一般競争入札に付します。
 平成 29 年 11 月 28 日
      契約責任者
        中日本高速道路株式会社
          東京支社長 源島 良一
◎調達機関番号 418 ◎所在地番号 13
1 調達内容
 (1) 品目分類番号 26
 (2) 調達等件名及び数量 東京支社管内における電気需給契約(平成3
0年度)
  ・横浜保全・サービスセンター
   受電所数 26
   年間予定使用電力量 28,852,822kWh
  ・御殿場保全・サービスセンター
   受電所数 17
   年間予定使用電力量 20,813,771kWh
  ・富士保全・サービスセンター(50Hz)
   受電所数 8
   年間予定使用電力量 9,905,477kWh
  ・富士保全・サービスセンター(60Hz)
   受電所数 16
   年間予定使用電力量 17,918,293kWh
  ・静岡保全・サービスセンター
   受電所数 17
   年間予定使用電力量 17,334,561kWh
  ・浜松保全・サービスセンター
   受電所数 35
   年間予定使用電力量 43,934,244kWh
  ・小田原保全・サービスセンター
   受電所数 10
   年間予定使用電力量 3,762,188kWh
 (3) 調達件名の特質等 入札説明書による。
 (4) 使用期間 入札説明書による。
 (5) 需給場所 入札説明書による。
 (6) 入札方法 応札は、入札者が希望する保全・サービスセンター((
2)に掲げる保全・サービスセンター。富士保全・サービスセンターは周波数
の違いにより二種類に分かれる。以下に同じ。)のみとすることができる。入
札金額及び契約単価は、保全・サービスセンター毎に設定するものとし、電気
需給場所毎の電気需給期間の1月毎に、契約上使用できる電気の最大電力(以
下「契約電力」という。)に対して入札者が設定する単価を契約電力(kW)
に乗じて得た基本料金(円/月)及び予定使用電力量に対して入札者が設定す
る単価を予定使用電力量(kWh)に乗じて得た従量料金(円/月)をそれぞ
れ1年間合計した総和の金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その
端数金額を四捨五入するものとする。)を記載すること。ただし、入札金額に
は、入札者が発電に必要とする燃料費調整額、太陽光発電促進付加金及び再生
可能エネルギー発電促進付加金は含めないものとする。
   なお、単価には、契約期間における消費税及び地方消費税を含むものと
する。
2 競争参加資格
 (1) 中日本高速道路株式会社契約規則(平成18年中日本高速道路株式
会社規程第25号。以下「契約規則」という。)第11条の規定に該当しない
者であること。
 (2) 証明書の提出期限までに以下の書類を提出し、一般競争入札参加資
格の確認を受けた者であること。
  (A1) 商業登記簿謄本の写し
  (A2) 会社の経歴を記載した書類
  (A3) 直近の営業報告書(財務諸表等)
  (A4) 過去3ヶ月以内に発行された納税証明書(国税通則法施行規則
)別紙第9号様式(その3、その3の2、その3の3のいずれか)の写し
 (3) 入札書の受領期限から開札の日までの期間に資格停止を受けている
期間中でないこと。
 (4) 電気事業法第2条第3号の規定に基づく小売電気事業者としての登
録を受けた者であること。
 (5) 電気供給をした実績を有すること。
3 入札書の提出場所等
 (1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及
び問い合わせ先
   〒105―6011 東京都港区虎ノ門4―3―1
   中日本高速道路株式会社東京支社 契約チーム 電話03―5776―
5600(代表)
 (2) 入札説明書の交付方法
  (A1) 交付期間 平成29年11月28日(火)から平成30年1月
18日(木)までの土曜日、日曜日及び祝日を除く毎日午前10時00分から
午後4時00分まで。
  (A2) 交付方法 NEXCO中日本のホームページの入札情報公開シ
ステムからダウンロードして入手すること。
    (URL:https://www.epi-asp.fwd.ne

   jp/koukai/do/logon?name1=06E0060
00620
   0600)
    なお、データのダウンロードにはパスワードが必要となりますので、
データのダウンロードを希望する場合は下記メールアドレスに申請すること。
    メールアドレス:
   tokyo.toshokoufu@c-nexco.co.jp
   入札公告及び設計図書等は、訂正・取消をする場合があり、訂正・取消
を行ったときは、入札情報公開システムにて掲載する。
 (3) 証明書及び入札書の提出期限 平成30年1月18日(木)午後4
時00分(ただし、郵送の場合は書留親展とし、同日同時刻必着のこと。)
 (4) 開札の日時及び場所
  (A1) 日時 平成30年2月21日(水)13時30分
  (A2) 場所 中日本高速道路株式会社東京支社
       7階入札室
4 その他
 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨
   日本語及び日本国通貨
 (2) 入札保証金及び契約保証金 免除
 (3) 入札者に要求される事項 この一般競争に参加を希望する者は、封
印した入札書に本公告に示した物品を納入できることを証明する書類を添付し
て入札書の受領期限までに提出しなければならない。入札者は、開札日の前日
までの間において、契約責任者から当該書類に関し説明を求められた場合は、
それに応じなければならない。
 (4) 入札の無効 本公告に示した競争参加資格を有しない者がした入札
及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
 (5) 契約書の作成の要否 要
 (6) 落札者の決定方法 本公告に示した物品を納入できると契約責任者
が判断した資料を添付して入札書を提出した入札者であって、応札のあった保
全・サービスセンター毎の契約制限価格を下回る入札者のうち最低価格の入札
金額(総価)で行う。落札者は保全・サービスセンター毎に決定するものとし
、契約制限価格の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札
者とする。
 (7) 手続における交渉の有無 無
 (8) 詳細は、入札説明書による。