政府公共調達データベース
国立研究開発法人理化学研究所 - 入札公告(物品・サービス一般)理化学研究所播磨地区で使用する電気一式
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2024年10月15日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 国立研究開発法人理化学研究所(兵庫県) |
分類 |
0026 その他物品 |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和6年 10 月 15 日 国立研究開発法人理化学研究所播磨事業所 研究支援部長 髙羅 永嗣 ◎調達機関番号 814 ◎所在地番号 28 ○2025 播磨第1号 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 26 ⑵ 購入等件名及び数量 理化学研究所播磨地区で使用する電気 一式 契約電力 ①30,000kW ②1,500kW 年間予定使用電力量 ①167,050,000kWh ②6,896,000kWh ⑶ 調達案件の要件 入札説明書及び仕様書のとおり。 ⑷ 契約期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで。 ⑸ 需要場所 国立研究開発法人理化学研究所播磨地区 ⑹ 入札方法 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額をもって落札価格とするため、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、消費税及び地方消費税に相当する金額を含めて見積もった金額を入札書に記載すること。 2 競争参加資格 ⑴ 国立研究開発法人理化学研究所契約事務取扱細則第5条の規定に該当しない者であること。 ⑵ 国立研究開発法人理化学研究所競争契約参加資格又は国の競争参加資格(全省庁統一資格)のいずれかにおいて令和6年度に「物品の製造」又は「物品の販売」の「A」、「B」又は「C」の等級に格付けされている者であること。 ⑶ 電気事業法第2条の2の規定に基づき小売電気事業の登録を受けているものであること。 ⑷ 省CO化の要素を考慮する観点から、入札説明書に記載する基準を満たすこと。 3 入札書の提出場所等 ⑴ 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問合わせ先 〒679―5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1番1号 国立研究開発法人理化学研究所播磨事業所研究支援部契約課 岸本 勇一 TEL0791―58―0063 ⑵ 入札説明書の交付方法 下記URLよりダウンロードすること。 https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/ procurement/ ⑶ 入札説明会の日時及び場所 令和6年11月12日14時00分 国立研究開発法人理化学研究所播磨地区中央管理棟2階会議室B なお、オンラインによる同時開催も予定(詳細は「入札説明書」による)。 ⑷ 入札・開札の日時及び場所 令和6年12月25日14時00分 国立研究開発法人理化学研究所播磨地区 中央管理棟 2F会議室A 4 その他 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 ⑵ 入札保証金及び契約保証金 免除 ⑶ 入札者に求められる義務 この一般競争に参加する者は、封印した入札書の他に本公告に示した物品を納入できることを証明する書類及び本研究所の交付する仕様書に基づく技術審査資料を添付して入札書の受領期限までに提出しなければならない。なお、入札者は、開札日の3日前までの間において、当該書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。 ⑷ 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者のした入札及び入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札は無効とする。 ⑸ 契約書作成の要否 要 ⑹ 落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札者を落札者とする。 ⑺ 手続きにおける交渉の有無 無 ⑻ その他 詳細は、入札説明書による。なお、入札説明書等で当該調達に関する環境上の条件を定めた調達であると示されている場合は、十分理解した上で応札すること。 |