独立行政法人国際交流基金 - 入札公告(物品・サービス一般)「JFにほんごeラーニングみなと」にかかるシステム稼働環境の提供及び運用・保守業務一式

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2017年09月29日
公示の種類 入札公告(物品・サービス一般)
調達機関 独立行政法人国際交流基金(大阪府)
分類
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス
本文 入札公告
 次のとおり一般競争入札に付します。
 平成 29 年9月 29 日
  独立行政法人国際交流基金
    関西国際センター
      契約担当職 副所長 金井  篤
◎調達機関番号 573 ◎所在地番号 27
1 調達内容
 (1) 品目分類番号 71、27
 (2) 調達件名 「JFにほんごeラーニング みなと」にかかるシステ
ム稼働環境の提供及び運用・保守業務一式
 (3) 調達案件の仕様等 入札説明書及び仕様書による。
 (4) 履行期間 契約締結日から平成33年3月31日まで
 (5) 履行場所 入札説明書による。
 (6) 入札方法 総合評価方式(加算方式)で行う。入札価格が予定価格
の制限の範囲内の入札金額を提示した入札者の中から、提案書及び面接審査の
評価点と入札価格の評価点の和の値が最も高い者を落札者とする。但し、提案
書及び面接審査の合格基準に達した者のみ入札に参加できることとする。
   落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の8パーセ
ントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、
その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札
者は、消費税に係る課税業者、非課税業者であるかを問わず、見積もった契約
金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2 競争参加資格
  入札に参加する者は、以下の要件を全て満たさなければならない。
 (1) 国際交流基金会計細則第16条及び第18条の規定に該当しない者
であること。なお、同細則については、以下のウェブサイト参照。
   (https://www.jpf.go.jp/j/about/a
dmin/
    contract/pdf/regulation.pdf)
 (2) 平成28・29・30年度の競争参加資格(全省庁統一資格)の全
省庁統一資格「役務の提供等」の内の営業品目「情報処理」において、「A」
~「C」等級に格付けされた者であること。
 (3) 国際交流基金から指名停止を受けている期間中の者でないこと。
 (4) 国際交流基金との契約に関し、債務不履行、納期遅延等を起こした
ことがなく、適正な契約上の債務履行が確保される見込みの者であること。
 (5) 企業、民間団体等、本業務に関する契約を基金との間で直接締結で
きること。また、国際交流基金から提示された契約書に合意すること。
 (6) ISO27001またはプライバシーマークの認証を取得している
こと。
 (7) ISO9001等の公的機関による認証またはこれと同等もしくは
それ以上の品質管理制度を有していること。
 (8) 以下ア~ウの全ての実績を有し、これを証明できること。
  ア 学習管理・コンテンツ管理システム(LMS)のパッケージソフトウ
ェア(インターネット上で提供されるASPサービスを含む)を使用したシス
テム設計・開発業務及び運用・保守業務
  イ PC(Windows/Mac)に加え、タブレット対応(Andr
oid/iOS)でブラウザ(IE/Chrome/Safari)を利用し
たウェブサイト、もしくはシステム設計・開発業務及び運用・保守業務
  ウ 自社以外の企業、民間団体、官公庁のウェブサイト、もしくはシステ
ム設計・開発業務及び運用・保守業務
 (9) その他、仕様書で定める資格要件を全て満たしていること。
3 入札手続等
 (1) 担当部署 独立行政法人国際交流基金関西国際センター 教育事業
チーム 担当 栗原 〒598―0093 大阪府泉南郡田尻町りんくうポー
ト北3―14 TEL072―490―2601 FAX072―490―2
801
   E-mail kc_bid@jpf.go.jp
 (2) 入札説明資料の交付方法 上記アドレス宛に交付希望連絡を受けた
後、平成29年10月2日(月)より電子メール等で配布する。
 (3) 入札説明会日時 以下のとおり入札説明会を実施する。応札希望者
は参加必須とする。 平成29年11月21日(火)14時
   入札説明会場所 国際交流基金関西国際センター 第1会議室 大阪府
泉南郡田尻町りんくうポート北3―14
 (4) 質問受付先 平成29年11月21日(火)から同11月24日(
金)17時まで上記3(1)の担当部署で、電子メールにて質問を受け付ける
。質問は「質問書」(入札説明書に含まれる)に記載すること。
 (5) 提案書提出期限 平成29年12月4日(月)12時まで
 (6) 面接審査 提案書を提出した者は、平成29年12月14日(木)
に関西国際センターにて面接審査を行う。面接審査の時間等詳細は提案書を提
出した者に、事前に通知する。
 (7) 提案書及び面接審査結果通知 提案書及び面接審査の結果は、平成
29年12月15日(金)に通知する。
 (8) 入札日時及び場所 平成29年12月19日(火)14時 独立行
政法人国際交流基金 関西国際センター 第1会議室
4 その他
 (1) 書類等の作成及び手続きにおいて使用する言語は日本語、通貨は日
本国通貨に限る。
 (2) 契約保証金 免除
 (3) 契約書作成の要否 要
 (4) 提案書等提出に伴う一切の費用負担は提出者が負担する。また、提
出のあった提案書は採否に関わらず返却しない。
 (5) 上記3(5)の提案書提出期限までに適正な全ての書類の提出がな
かった団体・個人、3(6)面接審査、3(8)入札への参加がなかった団体
・個人は、本件業務委託先に選定される資格を失うものとする。
 (6) 提案の無効 本公告に示した競争参加資格のない者による提案書お
よび参加者に求められる義務を履行しなかった者が提出した提案書は無効とす
る。
 (7) その他、詳細は入札説明書及び仕様書による。