政府公共調達データベース
国立大学法人 - 資料提供招請に関する公表九州大学全学認証基盤システム2025一式
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2024年05月16日 |
---|---|
公示の種類 | 資料提供招請に関する公表 |
調達機関 | 国立大学法人(福岡県) |
分類 |
0014 事務用機器及び自動データ処理機械 |
本文 |
資料提供招請に関する公表 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。 令和6年5月 16 日 国立大学法人九州大学総長 石橋 達朗 ◎調達機関番号 415 ◎所在地番号 40 ○第3号 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 14 ⑵ 導入計画物品及び数量 九州大学全学認証基盤システム2025 一式 ⑶ 調達方法 借入 ⑷ 導入予定時期 令和6年度12月以降 ⑸ 調達に必要とされる基本的な要求要件 A ハードウェア機器の構成等(期間:6年間) 仮想マシン動作サーバ、SANストレージファイルサーバ、バックアップサーバ、ネットワーク装置(ファイアウォール、ロードバランサ、スイッチ等)、ソフトウェアライセンス等 B 仮想マシンサーバの構成等(期間:6年間) サーバ仮想環境、ID管理システム、ファイルサーバ、アカウント有効化およびパスワード変更サーバ、LDAP認証サーバ、関連サーバ、ソフトウェアライセンス等 C ID管理システムの機能 学内構成員のアカウント情報管理、データ取込、名寄せ処理、メールアドレス生成、認証サーバ等への配信、各種データ出力、自動リカバリー、スケジュール処理、ログ管理等 D アカウント有効化およびパスワード変更サーバの機能 利用者アカウントの有効化、パスワード変更、認証サーバへの伝搬等 E 保守および運用支援業務(期間:6年間) 定期・緊急保守作業、障害・不具合対応、作業報告会等 2 資料及びコメントの提供方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑸の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。 ⑴ 資料等の提供期限 令和6年6月17日17時00分(郵送の場合は必着のこと。) ⑵ 提供先 〒819―0395 福岡市西区元岡744 国立大学法人九州大学財務部調達課消耗品調達係 吉田 武志 電話092―802―2366 E-Mail:zaksyomo@jimu.kyushu-u.ac.jp 3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。 ⑴ 交付期間 令和6年5月16日から令和6年6月17日まで。 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。 4 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。 |