政府公共調達データベース
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 - 資料提供招請に関する公表JAXASupercomputerSystemgeneration4(JSS4)コンピュータ基盤システム一式
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2024年03月26日 |
---|---|
公示の種類 | 資料提供招請に関する公表 |
調達機関 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(東京都) |
分類 |
0014 事務用機器及び自動データ処理機械
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
資料提供招請に関する公表 次のとおり物品の導入を検討していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。 令和6年3月 26 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 セキュリティ・情報化推進部 部長 内藤 一郎 ◎調達機関番号 587 ◎所在地番号 13 ○第 23―047 号 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 14、71、27 ⑵ 導入計画物品及び数量 JAXA Supercomputer System generation 4 (JSS4) コンピュータ基盤システム 一式 ⑶ 調達方法 借入又は購入等 ⑷ 導入検討目的 JAXA Supercomputer System generation 4 コンピュータ基盤(JSS4)の目指す役割は次の3点のとおり。 ① 航空宇宙分野の国際競争力を強化するスーパーコンピュータ ② セキュリティを高レベルで確保したスーパーコンピュータ ③ ポストムーアの時代を切り拓くスーパーコンピュータ このような背景を踏まえ、今後5年程度の運用期間を目途に、JAXAの第五期中長期計画に予定されている事業の実施を確実化するJSS4の導入を目的とする。 ⑸ 稼働予定時期 令和8年10月 ⑹ 調達に必要とされる基本的な要求要件 導入を計画しているスーパーコンピュータ基盤は、HPCシステム、汎用システム、ログインシステム、ファイルシステム、ポータルシステム、ネットワークシステム、運用管理システム、セキュリティシステム、空調冷却電力設備、量子コンピュータシステム等及び、関連するソフトウェアからなる総合システムであり、その基本的要求要件として以下を有すること。 A HPCシステム ① 超高並列、長時間の計算やデータ処理等をするためのシステム。 B 汎用システム ① プロセス並列化されるような大規模な問題を、できるだけ短時間で解くためのシステム。 ② 並列化されていないような小規模な問題を、単位時間当たり大量に処理するためのシステム。 ③ 単一プロセスで大きな主記憶容量を必要とするジョブを処理するためのシステム。 C ログインシステム D ファイルシステム E ポータルシステム F ネットワークシステム ① Interconnect ② Storage Area Network ③ 高速Ethernet G 運用管理システム ① コンピュータ基盤全体、および設置環境(温度、湿度、漏水等)のリアルタイムな監視・通報・制御。 ② 空調冷却電力設備とコンピュータ部、ファイルシステム等との連携による自動運転をはじめとした管理・制御。 ③ システムの運転と連動したジョブのスケジューリング。 ④ システムの運用に必要な設定の履歴やジョブの運用・管理・統計情報の収集と蓄積・分析。 ⑤ 運用環境への適用前の動作確認環境。 H セキュリティシステム ① ファイアウォール ② 保護システム化・特定秘密化に対応できるシステム I 空調冷却電力設備 J 量子コンピュータシステム K オペレーティングシステム L 開発環境 M 仮想化環境 N オープンソースソフトウェア O ネットワーク・インターネット連携機能 P 市販アプリケーション Q ジョブ管理 R ファイル管理 S 運用管理 T 総合システムとしての非機能要件 T―1 システム構成・運用の柔軟性、統一 性 T―2 信頼性、可用性、保守性 T―3 移行性 T―4 セキュリティ T―5 電力量削減 T―6 設置性 T―7 アクセス性 T―8 支援と体制 T―9 情報流通 T―10 提供可能なマニュアル類 2 資料及びコメントの提出方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑹の要求要件等に関するコメント等の提供を招請する。 ⑴ 資料等の提出期限 令和6年6月14日(金)17時00分(郵送の場合は必着のこと) ⑵ 提出先 〒182―8522 東京都調布市深大寺東町7―44―1 宇宙航空研究開発機構 セキュリティ・情報化推進部スーパーコンピュータ活用課 牧野 香 電話070―1170―2425 3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。 ⑴ 交付期間 令和6年3月26日から令和6年6月14日まで。 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。 4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。 ⑴ 開催日時 令和6年4月10日(水)13時30分から最大15時00分まで ⑵ 開催場所 東京都調布市深大寺東町7―44―1 宇宙航空研究開発機構 調布航空宇宙センター スーパーコンピュータ棟2階会議室1、2 5 その他 この導入計画の詳細は、導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。 |