政府公共調達データベース
独立行政法人国立病院機構 - 入札公告(物品・サービス一般)国立病院機構九州医療センター増改築に係る基本構想・基本計画策定支援業務一式
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2021年12月28日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 独立行政法人国立病院機構(福岡県) |
分類 |
0042 建設のためのサービス、エンジニアリング・サービスその他の技術的サービス |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和3年 12 月 28 日 経理責任者 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター院長 森田 茂樹 ◎調達機関番号 597 ◎所在地番号 40 ○第 12811 号(№12811) 1 競争入札に付する事項 ⑴ 品目分類番号 42 ⑵ 調達件名 国立病院機構九州医療センター増改築に係る基本構想・基本計画策定支援業務 一式 ⑶ 調達案件の仕様等 入札説明書及び仕様書による。 ⑷ 履行期間 契約締結日から令和4年12月31日まで。 ⑸ 履行場所 国立病院機構九州医療センター ⑹ 入札方法 落札決定は、総合評価の方法を以て行う。 2 競争に参加する者に必要な資格 ⑴ 独立行政法人国立病院機構契約事務取扱細則第5条の規定に該当しない者であること。 ⑵ 独立行政法人国立病院機構契約事務取扱細則第6条の規定に該当しない者であること。 ⑶ 厚生労働省参加資格(全省庁統一資格)において、「役務の提供等(調査・研究又はその他)」のA、B又はCの等級に格付けされ、九州・沖縄地域の競争参加資格を有する者であること。なお、当該競争参加資格については、令和3年3月31日付け号外政府調達第60号の官報の競争参加者の資格に関する公示の別表に掲げる申請受付窓口において随時受け付けている。 ⑷ 過去10年間に500床以上の病床数を有する国、独立行政法人国立病院機構、国立大学法人、都道府県若しくは市町村が設置する病院又は公的病院の現地建替えに係る基本構想又は基本計画策定業務(但し、医療機器整備の計画策定など計画等の一部を受託したものは除く)を受託し、履行完遂した実績を有すること。 ⑸ 認定登録医業経営コンサルタント有資格者が雇用されていること。また、医業経営コンサルタントの有資格者を統括責任者又は主任技術者として当業務に配置できること。 ⑹ 一級建築士を当業務に配置できること。 ⑺ 過去10年間に地方自治体における都市計画関連業務の受注実績を有すること。なお、⑻の協力事務所の受注実績でも可とする。 ⑻ 業務の一部を再委託する場合には、協力事務所の名称、再委託する理由及び内容等を任意様式にて提示すること。 ⑼ 入札参加資格確認のための提出書類について ① 厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)資格審査結果通知書の写し ② 業務実績表(上記⑷に関する実績) ③ 納税証明書の写し ④ 認定登録医業経営コンサルタント有資格者を雇用している事実がわかる書類。また統括責任者等の名簿(任意様式) ⑤ 業務配置予定の一級建築士資格がわかる書類 ⑥ 業務実績表(上記⑺に関する実績) ⑦ 業務の一部を再委託する場合の書類(任意様式) ⑧ 誓約書 ⑨ 企画書 ※資料等の作成に要する費用は、提出者の負担とする。また、一旦受理した書類は、差替え及び再提出を認めず返却もしない。なお、契約担当者は、提出された書類を競争参加資格の確認以外に提出者に無断で使用することはない。 ⑽ 契約細則第4条の規定に基づき、経理責任者が定める資格を有する者であること。 3 入札等 ⑴ 契約条項を示す場所及び入札説明書の交付、入札書の提出場所 〒810―8563 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号 独立行政法人国立病院機構九州医療センター 事務部企画課 企画課長 丸山 誠二 電話092―852―0700 内線1007番 ⑵ 入札説明会 随時 ⑶ 入札参加条件確認書類(2⑼)の提出期限 ①~⑧ 令和4年2月18日(金)17時00分 ⑨ 令和4年2月25日(金)17時00分 ※郵送による場合は書留郵便に限る。 ⑷ 入札書の提出期限 令和4年3月4日(金)17時00分 ※上記⑴宛に提出すること。郵送による場合は書留郵便に限る。 ⑸ プレゼンテーションの日時及び場所等 令和4年3月8日(火)15時00分~ 院内外来棟4階研修室 ⑹ 開札の日時及び場所 令和4年3月9日(水)11時00分~ 院内第1会議室 4 その他 ⑴ 入札保証金及び契約保証金 免除 ⑵ 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。 ⑶ 契約書の作成要否 要 ⑷ 詳細は入札説明書による。 |