独立行政法人水資源機構 - 入札公告(物品・サービス一般)利根導水総合事業所管内で使用する電気利根導水総合事業所他5件

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2021年09月06日
公示の種類 入札公告(物品・サービス一般)
調達機関 独立行政法人水資源機構(埼玉県)
分類
0026 その他物品
本文 入札公告
 次のとおり一般競争入札に付します。
 令和3年9月6日
 独立行政法人水資源機構分任契約職
 利根導水総合事業所長 羽田野義勝 
◎調達機関番号 563 ◎所在地番号 11
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 26
 ⑵ 調達件名及び数量
 利根導水総合事業所管内で使用する電気
 ① 利根導水総合事業所
 予定契約電力 129kW
 予定使用電力量 451,874kWh
 ② 秋ヶ瀬管理所
 予定契約電力 55kW
 予定使用電力量 195,353kWh
 ③ 見沼管理所
 予定契約電力 51kW
 予定使用電力量 131,255kWh
 ④ 糠田排水機場
 予定契約電力 45kW
 予定使用電力量 46,196kWh
 ⑤ 天沼揚水機場
 予定契約電力 180kW
 予定使用電力量 807,099kWh
 ⑶ 調達件名の特質等 入札説明書による。
 ⑷ 契約期間 契約締結の翌日から令和5年1月31日まで。
 ⑸ 使用期間 令和4年2月1日から令和5年1月31日まで。
 ⑹ 需要場所
 ① 埼玉県行田市大字須加字船川4369
 ② 埼玉県志木市下宗岡三丁目20番12号
 ③ 埼玉県久喜市菖蒲町上大崎760番
 ④ 埼玉県鴻巣市糠田1761
 ⑤ 埼玉県さいたま市浦和区大原5―5
 ⑺ 入札方法 落札者の決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(詳細は入札説明書による。)
2 競争参加資格 次に掲げる条件を満たしている者であること。
 ⑴ 以下の各号に該当しない者であること。
 ① 契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者
 ② 機構が発注した物品及び役務の調達に係る契約において、本入札公告の日から過去2年以内に、次の1 )から7 )までのいずれかに該当する事実があると認められる者
 1 )契約の履行に当たり、故意に製造若しくは業務を粗雑にし、又は物品等の品質若しくは数量に関して不正の行為をした事実
 2 )公正な競争の執行を妨げた者又は公正な価格を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した事実
 3 )落札者が契約を結ぶこと又は契約者が契約を履行することを妨げた事実
 4 )監督又は検査の実施に当たり、役員又は職員の職務の執行を妨げた事実
 5 )正当な理由がなくて契約を履行しなかった事実
 6 )受注者の責めに帰すべき事由により契約解除をした事実
 7 )1)から6)までのいずれかに該当する事実があった後2年を経過しない者を契約の履行に当たり、代理人、支配人その他の使用人として使用した事実
 ③ 機構と締結した請負契約に基づく賠償金、損害金、違約金又はこれらの遅延利息を支払っていない者
 ④ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく会社更生手続きの開始若しくは民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始がなされ一般競争(指名競争)参加資格の再審査に係る認定を受けていない者又は手形交換所による取引停止処分、主要取引先からの取引停止等の事実があり、経営状態が著しく不健全であると認められる者
 ⑤ 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(物品製造等)又は添付書類中の重要な事項について虚偽の記載をし、又は重要な事実について記載をしなかった者
 ⑥ 営業に関し法律上必要とされる資格を有しない者
 ⑵ 当機構における令和3・4年度一般競争(指名競争)参加資格業者のうち、業種区分の「役務の提供(その他)」の認定を受けており、かつ営業品目の「電気」に登録していること。
 ⑶ 電気事業法第2条の2の規定に基づき小売電気事業者の登録を受けている者であること。
 ⑷ 省エネルギーと二酸化炭素排出量削減の要素を考慮する観点から、入札説明書に記載する基準を満たす者であること。
 ⑸ 一般競争参加資格確認申請書及び一般競争参加資格確認資料の提出期限の日から開札の時までの期間に、当機構から工事請負契約に係る指名停止等の措置要領に基づき、利根川水系及び荒川水系関連区域において指名停止を受けていないこと。
 ⑹ 入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと。
 ⑺ 警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する建設業者又はこれに準ずるものとして、当機構発注工事等から排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。
3 入札書の提出場所等
 ⑴ 入札書の提出場所、契約条項を示す場所及び当該入札に関する問い合わせ先
 〒361―0004 埼玉県行田市大字須加字船川4369 独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所 経理課 電話048―557―1502 FAX048―557―1506
 ⑵ 入札説明書の交付場所及び交付方法
 ① 別途指定するホームページからのダウンロードによる。詳細については、上記3⑴まで問合せされたい。
 ② 郵送による交付は郵送料を別に必要とする。
 ⑶ 入札書の受領期限 令和3年10月26日 16時00分
 ⑷ 開札の日時及び場所 令和3年11月2日 10時00分 独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所 入札執行室
4 その他
 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨
 日本語及び日本国通貨に限る。
 ⑵ 入札保証金及び契約保証金 免除。
 ⑶ 入札者に求められる事項 この競争に参加を希望する者は、必要な確認申請書及び確認資料を上記3⑶の受領期限までに、上記3⑴に示す場所に提出しなければならない。
 ⑷ 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者のした入札、確認申請書又は確認資料に虚偽の記載をした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
 ⑸ 契約書の作成の要否 要。
 ⑹ 落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
 ⑺ 手続における交渉の有無 無。
 ⑻ 詳細は入札説明書による。