政府公共調達データベース
防衛省 - 入札公告(物品・サービス一般)ビブラマイシン錠100㎎(100㎎,100錠)1,126個他14件
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2021年02月18日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 防衛省(東京都) |
分類 |
0003 化学工業の生産品
0004 医療品及び医療用品 |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和3年2月 18 日 分任支出負担行為担当官 陸上自衛隊補給統制本部調達会計部長 濱松 泰広 ◎調達機関番号 010 ◎所在地番号 13 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 3、4 ⑵ 購入等件名及び数量 ① ビブラマイシン錠100㎎(100㎎,100錠)1,126個 ② クイックナビーFlu2(10回用)2,791個 ③ クイックナビーCOVID19Ag(10回用)43個 ④ 乱用薬物検査キット(25テスト/箱)1,820個 ⑤ クロモアガーO―26,O―157寒天培地(10枚)5,152個 ⑥ 組換え沈降B型肝炎ワクチン(10㎍,0.5mL)4,380個 ⑦ 乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン(1人分)1,968個 ⑧ 乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン,筋注用(1mL,1回分)3,533個 ⑨ 乾燥組織培養不活化A型肝炎ワクチン(0.5mL)2,587個 ⑩ 4価髄膜炎菌ワクチン(ジフテリアトキソイド結合体)(0.5mL,1バイアル)2,671個 ⑪ 不活化ポリオワクチン(0.5mL×1シリンジ)2,543個 ⑫ 乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(1人分,1本)1,900個 ⑬ 沈降破傷風トキソイド(0.5mL×1本) 37,404個 ⑭ 黄熱ワクチン(1バイアル,1人分)2,136個 ⑮ 精製ツベルクリン,一般診断用(1人用×10)1,762個 なお、①~⑮の数量については、現時点での数量であり、変更することがある。 ⑶ 調達件名の特質等 仕様書による。 ⑷ 納入期間 入札説明書による。 ⑸ 納入場所 入札説明書による。 ⑹ 入札方法 上記①~⑮の件名ごと、それぞれ入札に付する。入札金額は、上記①~⑮の件名ごとに単価を記載すること。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10%に相当する額を加算した金額をもって契約金額とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2 競争参加資格 ⑴ 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 ⑵ 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。 ⑶ 平成31・32・33年度防衛省競争参加資格(全省庁統一資格)において、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者のうち次の等級に格付けされている者であること。 上記1⑵①~⑦、⑨、⑪~⑮「物品の製造」又は「物品の販売」のA、B、C又はD等級 上記1⑵⑧、⑩「物品の製造」又は「物品の販売」のA、B又はC等級 ⑷ 医薬品の一般販売業の許可を受けている者であること。 ⑸ 大臣官房衛生監、防衛政策局長、防衛装備庁長官のいずれか該当する者又は陸上幕僚長から指名停止等の措置を受けている期間中の者でないこと。 ⑹ 前号により、現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。 ⑺ 防衛省として原価計算システムの適正性を確認できない状態にある者でないこと。(但し、市場価格等による場合は除く。) 3 入札書の提出場所等 ⑴ 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先 〒114―8564 東京都北区十条台1―5―70 陸上自衛隊補給統制本部調達会計部契約第1課需品衛生班 電話03―3908―5121 内線2566 ⑵ 入札説明書の交付方法 随時交付する。 ⑶ 入札書の受領期限 郵便は、令和3年4月8日17時00分まで。 ただし、入札書を持参する場合は開札の日時までとする。 ⑷ 開札の日時及び場所 ① 令和3年4月9日13時00分 ②~⑤ 令和3年4月9日14時00分 ⑥~⑮ 令和3年4月9日15時00分 陸上自衛隊補給統制本部入札室 ⑸ 再度入札執行の日時及び場所 ① 令和3年4月15日13時00分 ②~⑤ 令和3年4月15日14時00分 ⑥~⑮ 令和3年4月15日15時00分 陸上自衛隊補給統制本部調達会計部兵站作戦室 4 その他 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨。 ⑵ 入札保証金及び契約保証金 免除。 ⑶ 入札者に要求される事項 1⑵④~⑮について同等品を納入予定の者は、令和3年3月18日までに承認の申請をしなければならない。 ⑷ 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者の行った入札及び入札に関する条件に違反した入札。 ⑸ 契約書作成の要否 要。 ⑹ 落札者の決定方法 予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。 ⑺ 詳細は入札説明書による。 |