国立大学法人 - 資料提供招請に関する公表ヒト用横型3T磁気共鳴断層撮影装置一式

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2021年02月01日
公示の種類 資料提供招請に関する公表
調達機関 国立大学法人(新潟県)
分類
0022 医療用又は獣医用機器
0031 医療器具機械
本文 資料提供招請に関する公表
 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。
 令和3年2月1日
 国立大学法人新潟大学長 牛木 辰男 
◎調達機関番号 415 ◎所在地番号 15
○第6号
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 22、31
 ⑵ 導入計画物品及び数量 ヒト用横型3T磁気共鳴断層撮影装置 一式
 ⑶ 調達方法 購入等
 ⑷ 導入予定時期 令和3年度1月以降
 ⑸ 調達に必要とされる基本的な要求要件
 A 静磁場強度3テスラ以上を有する全身用マグネットを有し、そのマグネット性能として、静磁場均一性が40cmDSVにおいて0.25ppmを満たすこと。
 B 48チャンネル以上のヘッドコイルを有し、96チャンネル以上のオプションを有すること。
 C 拡散強調画像において、propellerまたはそれと同等の撮像が可能であること。
 D 脳血流画像において3DかつSE法を用いて非造影下の撮像が可能であること。
 E Zero TE imagingを用いた非造影MR Angiographyが可能であること。
 F マルチバンドデータ収集が可能であること。
 G 0ボイルオフマグネットを有すること。
 H 1軸当たりの最大傾斜磁場44mT/mかつスリューレート200mT/m/ms以上であること。
 I 傾斜磁場性能として、最短TR/TEが128マトリクスにおいて0.66msec/0.18msecを実現できること。
 J DeepLearningを用いた頭部自動位置決め機能が可能であること。
 K 脳研究所の磁気共鳴装置ネットワークに接続可能であること。
 L 1H―MRSおよび1H―MRSIが撮像可能であること。
 M 体幹撮像が可能であること。
 N fMRI画像処理がコンソール上でリアルタイムで可能であること。
2 資料及びコメントの提供方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑸の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。
 ⑴ 資料等の提供期限 令和3年3月22日17時00分(郵送の場合は必着のこと。)
 ⑵ 提供先 〒950―2181 新潟市西区五十嵐二の町8050番地 新潟大学財務部財務管理課学系等契約係 佐藤 泉穂 電話025―262―7671
3 説明書の交付本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。
 ⑴ 交付期間 令和3年2月1日から令和3年3月22日まで。
 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。
4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。
 ⑴ 開催日時 令和3年2月8日14時00分
 ⑵ 開催場所 新潟大学松風会館特別会議室
5 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。