国立大学法人 - 資料提供招請に関する公表超音波診断装置一式

本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。

English

公示日/公告日 2020年05月01日
公示の種類 資料提供招請に関する公表
調達機関 国立大学法人(宮崎県)
分類
0022 医療用又は獣医用機器
0031 医療器具機械
本文 資料提供招請に関する公表
 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。
 令和2年5月1日
 国立大学法人宮崎大学
 契約担当役 理事 迫田浩一郎 
◎調達機関番号 415 ◎所在地番号 45
○第3号
1 調達内容
 ⑴ 品目分類番号 22、31
 ⑵ 導入計画物品及び数量 超音波診断装置 一式
 ⑶ 調達方法 購入等
 ⑷ 導入予定時期 令和2年度12月以降
 ⑸ 調達に必要とされる基本的な要求要件
 A 内科用超音波診断装置
 a Bモード、Mモード、カラードプラ、パルスドプラ、連続波ドプラ検査ができること。
 b 高分解能断層像と高感度カラードプラ画像を表示できること。
 c 臓器組織性状などの診断・解析が可能であること。
 d 観察目的に応じた探触子及び周波数を備えていること。
 B 外科用超音波診断装置
 a Bモード、Mモード、カラードプラ、パルスドプラ、連続波ドプラ検査ができること。
 b 高分解能断層像と高感度カラードプラ画像を表示できること。
 c 臓器組織性状などの診断・解析が可能であること。
 d 観察目的に応じた探触子及び周波数を備えていること。
 C 産科用超音波診断装置
 a 3D/4D機能を備えていること。
 b 観察目的に応じた探触子及び周波数を備えていること。
 c カラー表示できること。
 D 救命救急用超音波診断装置
 a Bモード、Mモード、カラードプラ、パルスドプラ、連続波ドプラ検査ができること。
 b 高分解能断層像と高感度カラードプラ画像を表示できること。
 c 即時に画像を確認できること。
 d バッテリー搭載によりポータビリティが可能であること。
 e 観察目的に応じた探触子及び周波数を備えていること。
 E 心臓検査用超音波診断装置
 a 自動でEFを計算することができること。
 b 3D経食道エコーが可能であること。
 c 経胸壁での3D描写が可能であること。
 d 小児用経食道プローブを備えていること。
2 資料及びコメントの提供方法 上記1⑵の物品に関する一般的な参考資料及び同⑸の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。
 ⑴ 資料等の提供期限 令和2年6月16日17時00分(郵送の場合は必着のこと。)
 ⑵ 提供先 〒889―2192 宮崎市学園木花台西一丁目1番地 国立大学法人宮崎大学財務部経理調達課 阿南 拓磨 電話0985―58―7574
3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。
 ⑴ 交付期間 令和2年5月1日から令和2年6月16日まで。
 ⑵ 交付場所 上記2⑵に同じ。
4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。
 ⑴ 開催日時 令和2年5月12日11時00分
 ⑵ 開催場所 宮崎大学木花キャンパス事務局4階会議室
5 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。