政府公共調達データベース
東日本高速道路株式会社 - 入札公告(物品・サービス一般)平成31年度関東支社管内標識車購入他5件
本調達はWTOの政府調達に関する協定、日EU経済連携協定又は日英包括的経済連携協定の適用を受ける調達です。
公示日/公告日 | 2019年04月01日 |
---|---|
公示の種類 | 入札公告(物品・サービス一般) |
調達機関 | 東日本高速道路株式会社(埼玉県) |
分類 |
0017 道路走行用車両 |
本文 |
入札公告 次のとおり一般競争入札に付します。 平成 31 年4月1日 東日本高速道路株式会社 関東支社 支社長 髙橋 知道 ◎調達機関番号 417 ◎所在地番号 11 1 調達内容 ⑴ 品目分類番号 17 ⑵ 購入等件名及び数量 ① 平成31年度 関東支社管内 標識車購入 標識車 17台 ② 平成31年度 関東支社管内 道路巡回車購入 道路巡回車 9台 ③ 平成31年度 関東支社管内 湿塩散布車購入 湿塩散布車 20台 ④ 平成31年度 関東支社管内 除雪車購入 除雪車 8台 ⑤ 平成31年度 関東支社管内 散水車購入 散水車 2台 ⑥ 平成31年度 関東支社管内 電源車購入 電源車 1台 ⑶ 納入期限 ① 契約締結日の翌日から270日間 ② 契約締結日の翌日から270日間 ③ 契約締結日の翌日から360日間 ④ 契約締結日の翌日から360日間 ⑤ 契約締結日の翌日から270日間 ⑥ 契約締結日の翌日から270日間 ⑷ 納入場所 入札説明書及び仕様書による。 2 競争参加資格 ⑴ 東日本高速道路株式会社契約規程実施細則(平成17年細則第16号)第6条の規定に該当しない者であること。 ⑵ 平成16年度以降における納入実績又は製造実績について、下記a)、b)のいずれかの条件を満たすこと。 a)同種機械の納入実績又は製造実績があることを証明できる者であること。 b)商社又は代理店等で、同種機械の納入実績がない場合は、同種機械の製造実績がある製造者の代理店等であることを証明できる者であること。 ⑶ 当該機械に関するメンテナンス・アフターサービス体制を有していることを証明できる者であること。 ⑷ 申請書提出の期限日から落札者決定の日までの期間(期首及び期末の日を含む)において、NEXCO東日本から「地域3(関東支社が所掌する区域)」において、取引停止措置を受けていないこと(取引停止期間(期首及び期末の日を含む)との重複がないこと)。 3 入札手続等 ⑴ 担当部署 〒330―0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1―11―20 東日本高速道路株式会社 関東支社 技術部 調達契約課 課長代理 内田 秀男 電話048―631―0020 ⑵ 契約図書の配布期間等 (ア) 配布期間 平成31年4月1日から平成31年4月15日までとする。 (イ) 配布方法 ホームページに掲載する。 ⑶ 入札書の受領期限等 (ア) 受領期限 平成31年5月31日16時00分 (イ) 入札方法 郵送(書留郵便又は信書便)すること。なお、上記担当部署へ親展扱いにて郵送することとし、期限内に必着すること。 ⑷ 開札の日時及び場所 (ア) 開札日時 ① 平成31年6月12日10時00分 ② 平成31年6月12日11時00分 ③ 平成31年6月12日13時30分 ④ 平成31年6月12日14時30分 ⑤ 平成31年6月12日15時30分 ⑥ 平成31年6月12日16時30分 (イ) 場所 東日本高速道路株式会社 関東支社 入札室 4 その他 ⑴ 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 ⑵ 詳細はホームページに掲載する入札公告(説明書)による。 |