政府公共調達データベース
愛媛県愛媛県総務系事務の処理に係る労働者派遣業務委託
公示日/公告日 | 2025年03月21日 |
---|---|
調達機関 | 愛媛県(愛媛県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0067 情報及びデータのオンラインでの処理
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
1 入札に付する事項 (1) 件名 愛媛県総務系事務の処理に係る労働者派遣業務委託 (2) 委託業務名及び数量 愛媛県総務系事務の処理に係る労働者派遣業務委託 一式 (3) 委託業務の内容等 入札説明書による。 (4) 委託期間 ア 委託期間 契約締結の日から令和8年3月31日(火)まで イ 委託業務に係る成果品の納入期限 令和8年3月31日(火) (5) 委託業務に係る成果品の納入場所 入札説明書による。 (6) 入札方法 ア 入札書に記載する入札金額は、本業務に係る全てを含む額 とする。なお、詳細については、入札説明書を参照すること。 イ 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金 額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に 1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるも のとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費 税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であ るかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する 金額を入札書に記載すること。 2 入札に参加する者に必要な資格 知事の審査を受け、令和5年度から令和7年度までの製造の請 負等に係る一般競争入札に参加する資格を有すると認められた業 者で、次の事項に該当するもの (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1 項各号のいずれにも該当しない者であること。 (2) 開札の日において、知事が行う入札参加資格停止の期間中に ない者であること。 (3) ISO27001の認証及びPマーク(プライバシーマーク)を 取得していること又は、上記認証等内容と同等の規定を整備し ていること。 3 入札書の提出場所等 (1) 入札書の提出先、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場 所及び問合せ先 愛媛県総務部総務管理局行政経営課総務事務管理室庶務事務 グループ 〒790―0001 愛媛県松山市一番町四丁目2番地 NTTコム松山ビル7階 電話 (089)912―2476 組織改正等があった場合は、本業務を移管した所属とする。 (2) 入札書の受領期限 令和7年4月30日(水)午後2時まで (3) 入札説明書の交付方法 令和7年3月21日(金)から同年3月28日(金)までの執務 時間中(月曜日から金曜日まで(祝日を除く。)の午前8時30 分から午後5時15分までをいう。以下同じ。)に(1)に掲げる場 所で交付する。 (4) 開札の日時及び場所 令和7年4月30日(水)午後2時 愛媛県庁第一別館5階第12会議室 4 その他 (1) 入札及び契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 (2) 入札保証金 愛媛県会計規則(昭和45年愛媛県規則第18号)第135条から 第137条までの規定による。 (3) 入札者に要求される事項 ア この一般競争入札に参加を希望する者は、競争入札参加資 格審査申請書を知事に提出し、入札参加資格の確認を受ける こと。競争入札参加資格審査申請書は、持参して提出するこ ととし、郵便又は電送によるものは、受け付けない。 (ア) 受付期間 令和7年3月21日(金)から同年3月28日(金)までの 執務時間中 (イ) 受付場所 3の(1)に掲げる場所 イ この一般競争入札に参加を希望する者は、入札説明書に基 づき提案内容を記載した資料を提出すること。 (ア) 受付期間 令和7年3月21日(金)から同年4月11日(金)までの 執務時間中 (イ) 受付場所 3の(1)に掲げる場所 (4) 入札の無効 2に定める資格を有しない者及び入札者に求められる義務を 履行しなかった者の提出した入札書及び提案内容を記載した資 料は、無効とする。 (5) 契約書作成の要否 要 (6) 落札者の決定方法 地方自治法施行令第167条の10の2第3項に規定する総合評 価一般競争入札により落札者を決定するものとし、愛媛県会計 規則第133条第1項の規定に基づいて定められた予定価格の制 限の範囲内の価格をもって入札を行った者のうち、価格その他 の条件が愛媛県にとって最も有利な入札を行った者を落札者と する。 なお、落札者決定基準の詳細は、入札説明書による。 (7) その他 詳細は、入札説明書による。 |