政府公共調達データベース
群馬県ア凍結防止剤球状(粒状)(塩化カルシウム25kg/袋)9,000kg(360袋)イ凍結防止剤球状(粒状)(塩化カルシウム25kg/袋)7,000kg(280袋)ウ凍結防止剤(粒状)(塩化ナトリウム25kg/袋)5,000kg(200袋)エ凍結...
公示日/公告日 | 2019年09月10日 |
---|---|
調達機関 | 群馬県(群馬県) |
分類 |
0003 化学工業の生産品 |
本文 |
1 調達内容 (1) 購入物品及び予定数量 https://www.pref.gunma.jp/contents/100122760.pdf (page 4) (2) 購入物品の特質等 各仕様書による。 (3) 契約方法 単価契約 (4) 納入期間 令和元年10月25日(金)から令和2年3月31日(火)まで (5) 納入場所及び納入方法 詳細は、各仕様書による。 (6) 入札方法 上記(1)アからキまでの物品をそれぞれ入札に付する。なお、入札者は、消費税及び地方消費税 に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額 を入札書に記載すること。 2 入札参加資格 次に掲げる要件を満たす者であること。 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。 (2) 群馬県財務規則(平成3年群馬県規則第18号。以下「規則」という。)第170条の2第3項の規定によ り作成された平成30・31年度物件等購入契約資格者名簿(以下「資格者名簿」という。)に登載されてい る者であること。 なお、この公告の日現在で資格者名簿に登載されていない者については、規則第190条の2の規定により、 令和元年9月24日(火)までに群馬県会計局会計課に競争入札参加資格審査申請を行い、同年10月8日 (火)午後4時までに、資格者名簿の登載を確認し、群馬県中之条土木事務所総務係へその旨連絡すること。 (3) 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、更生手 続開始又は再生手続開始(以下「手続開始」という。)の申立てをしていない者であること。ただし、手続開 始の決定後に、入札に参加する資格に支障がないと認められる者は、この限りでない。 (4) 本件入札公告の日から入札日までの間において、規則第170条第2項の規定による入札参加制限を受けて いない者であること。 (5) 入札日において、県から指名停止を受けていない者であること。 (6) 当該入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと。 (7) 当該調達物品について販売実績がある者又は安定した供給体制を確保できる者であること。 (8) 日本国内において、県が行う立会検査に応じられる者であること。 3 入札書の提出場所等 (1) 申請書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問合せ先 〒377-0424 群馬 県吾妻郡中之条町大字中之条町709-1 群馬県中之条土木事務所総務係 電話0279-75-3047 (2) 入札説明書の交付方法 原則として、ぐんま電子入札共同システム(https://portal.g-cals.e-gunma.lg. jp/portal/)による。なお、ぐんま電子入札共同システムによる取得が困難な場合等にあっては、事前連絡の 上、上記(1)の場所で交付を受けること。 (3) 入札説明書の交付期間 令和元年9月10日(火)から同月30日(月)までの日(ただし、上記(1)の場 所で交付を受ける場合は、群馬県の休日を定める条例(平成元年群馬県条例第16号。以下「休日条例」とい う。)第1条第1項に規定する休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後4時までとす る。) (4) 入札参加資格の確認 入札に参加を希望する者は、入札説明書に規定する書類を添付した入札参加資格確認 申請書(以下「申請書等」という。)を次により提出し、入札参加資格の確認を受けなければならない。 なお、提出された申請書等について県が説明を求めた場合は、速やかにこれに応じなければならない。また、 入札参加資格確認結果は、令和元年10月11日(金)までに入札参加資格確認通知書で通知する。 ア 申請書等の提出期限 令和元年10月4日(金)まで(受付日及び時間は、休日条例第1条第1項に規定 する休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後4時まで) イ 申請書等の提出方法 郵送又は上記(1)の場所に持参とする。 なお、郵送による場合は、書留郵便とし、上記アの提出期限までに上記(1)の場所に必着のこと。また、 封筒に「凍結防止剤入札参加資格確認申請書類在中」と朱書きすること。 ウ 提出部数 1部 (5) 入札及び開札の日時及び場所 令和元年10月24日(木)午前10時 群馬県中之条土木事務所2階会議 室(郵送による場合は、書留郵便とし、同月23日(水)午後5時までに上記(1)の場所に群馬県中之条土 木事務所長宛て親展で必着のこと。また、二重封筒の表封筒に「凍結防止剤入札書在中」と朱書きするこ と。) 4 その他 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 (2) 入札保証金及び契約保証金 免除 (3) 入札者に要求される事項 この一般競争入札に参加を希望する者は、この公告に示した物品を納入できるこ とを証明する書類を令和元年10月4日(金)までに上記3(1)の場所に提出しなければならない。入札者 は、開札日の前日までの間において、契約担当者から当該書類に関して説明を求められた場合は、これに応じ なければならない。 (4) 入札の無効 本公告に示した入札参加資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった 者のした入札その他規則第176条各号に掲げる入札は、無効とする。 (5) 契約書作成の要否 要 (6) 落札者の決定方法 規則第169条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもっ て有効な入札を行った入札者を落札者とし、落札者の決定は、各物品ごとに行う。 なお、落札者となるべき者が2者以上あるときは、当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定する。この場 合において、当該入札者のうちくじを引かない者があるとき又は郵送により入札を行った者でくじを引くこと ができないものがあるときは、これに代えて当該入札事務に関係のない県職員にくじを引かせるものとする。 (7) 入札の参加について 上記1(1)アからキまでの物品全ての入札に参加しなければならないというものでは ない。特定の物品についてのみ入札の参加を希望する者は、その旨を入札参加資格確認申請書に明記すること。 (8) その他 詳細は、入札説明書による。 |