地方独立行政法人岐阜県総合医療センター2022年度一般薬品(内服薬、注射薬、外用薬等)購入の単価契約

English

公示日/公告日 2022年02月02日
調達機関 地方独立行政法人岐阜県総合医療センター(岐阜県)
分類
0004 医療品及び医療用品
本文 1 競争入札に付する事項
(1) 品名・数量 2022年度一般薬品(内服薬、注射薬、外用薬等)購入の単価契約
詳細については別添仕様書のとおり
(2) 納入場所 岐阜県岐阜市野一色4丁目6番1号
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター
(3) 契約期間 2022 年4 月1 日から2023 年3 月31 日まで
2 入札参加者の資格に関する事項
(1) 岐阜県入札参加資格者名簿に登録されていること。
(2) 当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者でないこと。
(3) 岐阜県から入札参加資格者名簿登載者にかかる入札参加資格停止の措置を受けていないこと。
(4) 岐阜県から「岐阜県が行う契約からの暴力団の排除に関する設置要綱」に基づく入札参加資格停止措置
を、競争入札参加確認申請期限日から入札の日までの期間内に受けていないこと。または、同要綱別表に
掲げる措置要件に該当しないこと。
(5) 会社更生法(平成14 年法律第154 号)に基づき更生手続開始の申立て(同法附則第2 条の規定によりな
お従前の例によることとされる更生事件に係るものを含む。以下同じ。)がなされている者(同法に基づき
更生手続開始の申立てがなされている者であっても、手続開始の決定後、岐阜県が別に定める手続に基
づく入札参加資格の受付がなされている者を除く。)でないこと。
(6) 民事再生法(平成11 年法律第225 号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(同法に基づき
再生手続開始の申立てがなされている者であっても、手続開始の決定後、岐阜県が別に定める手続に基
づく入札参加資格の受付がなされている者を除く。)でないこと。
(7) 破産法(平成16 年法律第75 号)に基づき破産手続き開始の申立てがなされている者およびその開始決定
がされている者(同法附則第3 条第1 項の規定によりなお従前の例によることとされる破産事件に係るもの
も含む。)でないこと。
(8) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35 年法律第145 号)に
基づく医薬品の販売業の届出を行っている者で、かつ同法に基づく医薬品の販売業の許可を受けてい
る者であること。
(9) 当センターを含む500 床以上の病院等において医薬品の納品実績があること。
3 入札手続等に関する事項
(1) 担当部局
〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4 丁目6 番1 号
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター 事務局経営企画課物品担当
電話 058-246-1111 内線5528
(2) 入札公告の掲載期間及び掲載場所
(ア) 掲載期間
2022 年2 月2 日(水)から2022 年3 月23 日(水)までの間。
(イ) 掲載場所
地方独立行政法人岐阜県総合医療センターのホームページ上に掲載します。
(3) 競争入札参加資格の確認
(ア) 入札参加希望者は、下記期限までに「入札参加資格確認申請書(別記様式1)」に、2に掲げる資格を
証明する書面を添付した上で、競争入札参加資格の確認を受けてください。
(イ) 提出期限 2022 年2 月18 日(金) 17 時まで
期限までに競争入札参加資格確認申請書を提出しない者又は競争入札参加資格がないと認められた
者は、入札に参加することができません。
(ウ) 提出方法 3の(1)宛に郵送または持参により提出してください。ただし、郵送の場合は、3の(3)の
(イ)提出期限に必着とします。
(エ) 競争入札参加資格の確認結果は、2022 年2 月25 日(金)までに通知します。
(4) 入札の日時及び場所
(ア) 日 時 2022 年3 月23 日(水) 9時20分、開札は15 時
(イ) 場 所 岐阜県岐阜市野一色4 丁目6 番1 号
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター 情報交流棟3階 大会議室
(5) 入札方法に関する事項
(ア) 入札書は、本人又はその代理人が入札をするものとします。ただし、代理人が入札する場合には、
入札前に委任状を提出してください。
(イ) 入札書に記載する金額(以下「入札書記載金額」という。)
落札者の決定に当たっては、入札書記載金額を落札価格とします。入札業者は、消費税及び地方消
費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、消費税を含まない金額を入札書に
記載してください。
(6) 開札の日時及び場所
開札は、3の(4)記載の日時と場所において、入札者立ち合いのうえ行います。
なお、開札の結果、予定価格の範囲内の価格の入札がないときは、直ちに再度入札を行います。
(7) 落札者の決定方法
(ア)ブロック毎の入札書記載金額が、予定価格の範囲内で最低の者を落札者とします。ブロック毎に落札
者を決定します。
(イ)落札となるべき入札書記載金額が複数あるときは、くじによって落札者を決定します。なお、この場合
においては、くじを引くことを辞退することはできません。
4 入札保証金及び契約保証金に関する事項
(1) 入札保証金 免除(地方独立行政法人岐阜県総合医療センター契約事務取扱規程第13 条第5 項)
(2) 契約保証金 契約の相手方及び契約金額が決定してから、免除の可否を決定する。
5 入札の無効に関する事項
次のいずれかに該当する場合は、その入札を無効とします。なお、無効な入札を行った者は、原則と
して再度入札に参加できません。
(1) 入札者が同一事項に対し、2以上の入札をしたとき。
(2) 入札者が他人の代理人をし、又は代理人が他人の代理を兼ねたとき。
(3) 入札保証金を免除した場合を除き、その全部又は一部が納付されてないとき。
(4) 入札に関して談合等の不正行為があったとき。
(5) 入札書に記名押印がないとき。
(6) 入札書記載事項の確認ができないとき。
(7) 入札書に入札品目明細書が添付されていないとき。
(8) 入札参加資格を有しない者が入札したとき。
(9) 入札者が入札参加資格の確認において虚偽の申請を行ったとき。
(10) 再度入札に付した場合に、前回の最低入札書記載金額と同価格以上の入札書を提出したとき。
(11) 岐阜県から「岐阜県が行う契約からの暴力団の排除に関する設置要綱」に基づく入札参加資格停止措置
を、本通知の日から入札の日までの間に受けたとき。
(12) その他、契約責任者があらかじめ指定した事項に違反したとき。
6 入札又は開札の中止による損害に関する事項
天災、その他やむを得ない理由により、入札又は開札を行うことができない場合には、これを中止します。
入札または開札の中止による損害は、入札者の負担とします。
7 その他
(1) 郵便又は電信による入札は認めません。
(2) 入札書は、インク又は墨等消散し難いもので記入、かつ、記名押印するものとし、その記載
事項について訂正したときは、訂正印を押してください。
(3) 一度提出した入札書は、これを書き換え、引き換え又は、撤回することはできません。
(4) 入札書はあらかじめ契約担当者が指示したものとします。
(5) 入札は、本人又はその代理人が行ってください。ただし、代理人が入札する場合には入札前に委任状を提
出してください。
(6) 代理人が入札に参加する場合に提出する委任状は、代理権の範囲、代理人の氏名及び代理人が使用する
印鑑を明示し、委任者(一般的には代表者)が記名押印したものとしてください。なお、この場合における入
札書の入札者名及び押印は、代理人が記名押印してください。
(7) 再度入札に付した場合、前回の最低入札書記載金額と同価格以上の入札書を提出したときは、次回再度入
札に参加できません。
(8) 落札者及び落札者である共同企業体の構成員が、岐阜県から「岐阜県が行う契約からの暴力団の排除に関
する設置要綱」に基づく入札参加資格停止措置を、入札の日から本契約締結の日までの期間内に受けたと
きは、当該落札者と契約を締結しないものとします。また、契約後に同要綱に基づく入札参加資格停止措置
を受けた場合は、原則、契約を解除します。
(9) 談合情報があった場合は、談合の事実の有無にかかわらず、そのすべてを公表することがあります。
(10) 談合情報どおりの開札結果となった場合は、談合の事実の有無にかかわらず、契約の締結をしないことが
あります。なお、この場合は、原則として改めて入札を行うものとします。
(11) その他、本入札執行については、地方独立行政法人岐阜県総合医療センター契約事務取扱規定の定める
ところによります。
(12) 本契約に係る予算が理事会において成立しなかった場合は、契約を締結しないものとします。この場合に
おいて、入札参加者または受託予定者に損害が生じた場合にあっても、地方独立行政法人岐阜県総合医
療センターは、その損害について一切負担しません。
(13) 入札及び契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限ります。