愛知県愛知県環境調査センターで使用する電気

English

公示日/公告日 2023年07月04日
調達機関 愛知県(愛知県)
分類
0026 その他物品
本文 1 調達内容
(1) 調達案件の名称及び数量
愛知県環境調査センターで使用する電気
予定使用電力量 1,242,000kWh
(2) 調達案件の仕様等
入札説明書で示す仕様等とします。
(3) 履行期間
令和5年10月1日(日)から令和6年9月30日(月)まで
(地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の3の規定に基づく長期継続契約)
(4) 履行場所
愛知県環境調査センター(名古屋市北区辻町字流7番6)
(5) 入札方法
ア この入札は、あいち電子調達共同システム(物品等)のサブシステムである電子入札システム(以
下「電子入札システム」という。)により実施するため、電子署名及び認証業務に関する法律(平成
12年法律第102号)に基づき主務大臣の認定を受けた特定認証業務を行う者が発行した電子証明書又
は商業登記法(昭和38年法律第125号)に基づき登記官が作成した電子証明書のうち、一般財団法人
日本建設情報総合センターが提供する電子入札コアシステムに対応した証明書を格納しているカード
(以下「ICカード」という。)が必要です。
電子入札システムにより難い場合は、紙による入札書の提出により入札に参加することができます。
イ 詳細な入札方法は、愛知県物品等電子調達実施要領によるものとします。
アドレス https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chotatsu/0000017537.html
ウ 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する金額を加算し
た金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価
格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問
わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。
2 競争参加資格
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2) この公告の日から開札の日までの期間において、「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関
する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)1(1)アに規定する調達契
約からの排除措置を受けていない者であること。
(3) この公告の日から開札の日までの期間において、愛知県会計局及び愛知県建設局が定める指名停止取
扱要領等に基づく指名停止を受けていない者であること。
(4) 物品の製造等に係る愛知県入札参加資格者名簿(令和4年4月~令和6年3月)「01.物品の製造・
販売」のうち「35.電力」に登録されている者であること。
(5) 電気事業法(昭和39年法律第170号)第2条の2の規定により経済産業大臣の登録を受けている小売
電気事業者であること。
(6) 「愛知県電力の調達に係る環境配慮方針」(令和5年5月26日付け5地温第129号愛知県環境局長通
知)第5条に定めるところにより電源構成、非化石証書の使用状況及び二酸化炭素排出係数の情報を開
示している者(開示したとみなされる者を含む。)で、同環境配慮方針別表1「愛知県環境に配慮した
電力調達契約評価基準」により算定した環境評価基本項目の評価点の合計点数が70点以上(70点に満た
ない場合にあっては、同環境配慮方針第4条(2)の環境評価加点項目を加えた合計点数が70点以上)のも
のであること。
3 入札説明書の交付方法等
(1) 入札説明書の交付方法
令和5年7月5日(水)から令和5年8月4日(金)までの電子入札システムの稼働時間内に、電子
入札システムにアクセスし、ダウンロードして入手してください。
アドレス https://www.buppin.e-aichi.jp/index.html
なお、電子入札システムの稼働時間は、日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第
178号)に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日までの日以外の日の午前8時から午後8時まで
です。
(2) 入札期間
令和5年8月9日(水)午前9時から令和5年8月14日(月)午後5時まで(電子入札システムの稼
働時間は、(1)のとおり。)
(3) 開札の日時及び場所
令和5年8月15日(火) 午後2時
愛知県環境調査センター1階 総務課事務室
(4) 契約条項を示す場所及び問合せ先
愛知県環境調査センター総務課
名古屋市北区辻町字流7番6(郵便番号462-0032)
電話(052)910-5490
4 その他
(1) 契約の手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨に限ります。
(2) 入札保証金
入札に参加しようとする者は、見積金額の100分の5以上の金額の入札保証金(愛知県財務規則(昭
和39年愛知県規則第10号。以下「財務規則」という。)第152条の4に定める入札保証金に代わる担保を
含む。)を開札期日までに納めなければなりません。ただし、財務規則第152条の3の規定により、全部
又は一部の納付を免除されたときは、この限りでありません。
(3) 入札の無効
財務規則第152条(入札の無効)の規定に該当する入札及びICカードを不正に使用して行った入札は、
無効とします。
(4) 契約書作成の要否

(5) 競争入札参加者に要求される事項
入札に参加しようとする者は、競争入札参加資格確認申請書及び2(5)の資格を有することを証明する
書類を令和5年7月5日(水)午前9時から令和5年8月4日(金)午後5時までの間に、電子入札シ
ステムにより、又は3(4)の場所に書面により提出しなければなりません(電子入札システムの稼働時間
は、3(1)のとおり。)。なお、提出した書類について説明を求められたときは、これに応じなければなり
ません。
期限までに競争入札参加資格確認申請書及び関係書類を提出していない者並びに入札参加資格がない
と認められた者は、入札に参加することができません。
(6) 落札者の決定方法
財務規則第153条第1項の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有
効な入札を行った者を落札者とします。
(7) その他
詳細は、入札説明書によります。