政府公共調達データベース
北九州市軽油(軽油引取税免税・7月分)3万500リットル
公示日/公告日 | 2021年05月21日 |
---|---|
調達機関 | 北九州市(福岡県) |
分類 |
0002 鉱物性生産品 |
本文 |
1 調達内容 (1) 購入品目及び予定数量 軽油(軽油引取税免税・7月分) 3万500リットル (2) 購入物品の特質等 仕様書に定めるとおり (3) 履行期間 令和3年7月1日から同月31日まで (4) 納入場所 北九州市小倉北区浅野二丁目地先(藍島~ 小倉航路小倉 桟橋) こくら丸又は代船 (5) 今後購入が予定される数量及び入札公告予定時期 ア 3万300リットル 令和3年6月頃 イ 2万4, 300リットル 令和3年7月頃 ウ 2万6, 100リットル 令和3年8月頃 エ 2万6, 100リットル 令和3年9月頃 オ 2万8, 800リットル 令和3年10月頃 カ 3万400リットル 令和3年11月頃 キ 3万1, 000リットル 令和3年12月頃 ク 2万9, 700リットル 令和4年1月頃 (6) 最初の契約に係る入札公告日 令和3年2月5日 (7) 入札方法 1リットル当たりの価格により行う。入札者は、消費税 及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、 見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載するこ と。 なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の1 00分の10に相当する金額を加算した金額をもって落札金額とする。 (8) 電子入札案件 この公告に係る入札は、原則として電子入札システ ムにより行う。 2 電子入札に関する事項 (1) この公告に係る入札は、競争参加資格確認申請書(添付資料を除く 。) の提出、競争参加資格確認通知書の発行、入札書(内訳書を含む。) の提出、開札、落札者の決定、落札通知書の発行等を電子入札システムに より行う。ただし、電子入札により難い場合は、事前に発注者の承諾を得 て、北九州市電子入札運用基準(以下「運用基準」という。) 第1章1- 2(2) に規定するサブシステム又は紙入札により行うことができるもの とする。 (2) 電子入札による手続開始後に、紙入札への途中変更は行わないもの とする。ただし、入札参加者にやむを得ない事情が生じた場合には、発注 者の承諾を得て紙入札に変更できるものとする。 (3) その他電子入札に係る運用については、北九州市電子入札実施要領 、運用基準及び電子入札心得(一般・物品) によるものとする。 3 競争入札参加資格 次の各号のいずれにも該当する者であること。 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号) 第167条の4の規 定に該当しない者であること。 (2) 北九州市物品等供給契約の競争入札参加者の資格及び審査等に関す る規則(平成7年北九州市規則第11号) 第6条第1項の有資格業者名簿 (以下「有資格業者名簿」という。) に記載されていること。 (3) 本市から指名停止を受けている期間中でないこと。 4 競争入札参加資格審査の申請 この公告に係る一般競争入札に参加を希望する者で有資格業者名簿に記載 されていないものは、北九州市技術監理局契約部契約制度課(電話 093 -582-2545) に本入札に参加を希望する旨を告げた上で、令和3年 6月4日まで(日曜日及び土曜日を除く。) に競争入札参加資格審査申請を 行わなければならない。 5 入札手続等 (1) 契約条項を示す場所及び日時 ア 場所 北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市技術監理局契約部契約課 イ 日時 この公告の日から令和3年6月22日まで(日曜日及び土曜日 を除く。) の毎日午前9時から午後4時30分まで (2) 入札説明書及び仕様書の交付方法 北九州市技術監理局契約部のホームページからダウンロードする方法に より交付する。ただし、これにより難い場合は、前号アの場所において無 償で交付する。 北九州市技術監理局契約部のホームページ http://www.k-nyusatsu.city.kitakyushu.jp/index.html (3) 入札説明会 入札説明会は、行わないものとする。 (4) 競争参加資格確認申請書の提出期間及び提出場所 この公告に係る一般競争入札に参加を希望する者は、競争参加資格確認 申請書を電子入札システムにより、同申請書の添付資料を紙媒体により提 出し、競争参加資格の確認を受けなければならない。ただし、発注者の承 諾を得て当初から紙入札により参加する場合は、同申請書及び同申請書の 添付資料を紙媒体により提出し、競争参加資格の確認を受けなければなら ない。 ア 電子入札システムによる提出期間 この公告の日から令和3年6月4日まで(日曜日及び土曜日を除く。 ) の毎日午前9時から午後4時30分まで イ 紙入札により参加する場合及び電子入札システムにより参加する場合 の紙媒体の提出 (ア) 提出期間 この公告の日から令和3年6月4日まで(日曜日及び土曜日を除く 。) の毎日午前9時から午前11時30分まで及び午後1時から午後 4時30分まで (イ) 提出場所 第1号アの場所 (ウ) 提出方法 持参又は郵送(書留郵便に限る。) すること。 (5) 入札書の提出期限及び提出場所 入札書は、電子入札システムにより提出すること。ただし、発注者の承 諾を得た場合は、紙媒体により郵送(書留郵便に限る。) すること。 ア 電子入札による入札書受付期間 令和3年6月14日から同月21日まで(日曜日及び土曜日を除く。 ) の毎日午前9時から午後4時30分まで及び同月22日午前9時から 午後2時まで イ 郵送による入札書の提出期限 第1号アの場所に令和3年6月21日午後5時までに必着のこと。 (6) 開札の場所及び日時 ア 場所 第1号アの場所 イ 日時 令和3年6月22日午後2時10分 6 その他 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨 ア 言語 日本語 イ 通貨 日本国通貨 (2) 入札保証金及び契約保証金 ア 入札保証金 入札価格に予定数量を乗じて得た額の100分の5以上 。ただし、契約規則第5条第7項各号のいずれかに該当する場合は、免 除する。 イ 契約保証金 契約金額に予定数量を乗じて得た額の100分の5以上 。ただし、契約規則第25条第7項第1号又は第3号のいずれかに該当 する場合は、免除する。 (3) 入札の無効 次のいずれかに該当する入札は、無効とする。 ア この公告に示した競争入札参加資格のない者がした入札 イ 申請書等に虚偽の記載をした者がした入札 ウ 契約規則第12条各号のいずれかに該当する入札 エ 北九州市電子入札実施要領第10条各号のいずれかに該当する入札 (4) 落札者の決定方法 契約規則第13条第1項の規定により定められ た予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札を行った者を落札者 とする。 (5) 契約書作成の要否 要 (6) 契約書作成に要する費用(収入印紙等) は、全て落札者の負担とす る。 (7) この公告に係る契約に関する事務を担当する主管課の名称及び所在 地等 北九州市技術監理局契約部契約課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 電話 093-582-2017 |