政府公共調達データベース
川崎市川崎市区役所区民課オペレーター業務等委託
公示日/公告日 | 2021年04月26日 |
---|---|
調達機関 | 川崎市(神奈川県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0067 情報及びデータのオンラインでの処理
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
1 競争入札に関する事項 (1) 件 名 川崎市区役所区民課オペレーター業務等委託 (2) 履行場所 市内各区役所区民課及び各支所区民センター 計9ヶ所 (3) 履行期間 令和4年1月4日から令和6年6月30日まで (4) 委託概要 区役所区民課オペレーター業務 (詳細は入札説明書及び仕様書等によります。) (5) 入札方法 価格及び価格以外の要素を総合的に評価して落札 者を決定する総合評価一般競争入札(地方自治法施 行令(昭和22年政令第16号)第167条の10の2第1 項の規定により落札者を決定する入札をいう。以下 同じ。)により行います。 2 総合評価採用理由 当該業務では、その業務の特性から万全な個人情報 の保護及び作成データの正確性の確保が求められるこ とから、企業としての個人情報の保護に向けた取組 み、業務従事者に対する教育・研修の実施等の履行体 制を重視しております。このため、入札価格に加えて、 企業の業務履行にあたっての履行計画・体制等を総合 的に評価することが妥当と認められることから、総合 評価一般競争入札を採用します。 3 競争入札参加資格 入札に参加を希望する者は、次の条件を満たしてい なければなりません。 (1) 川崎市契約規則(昭和39年川崎市規則第28号)第 2条の規定に基づく資格停止期間中でないこと。 (2) 入札期日において、令和3・4年度川崎市業務委 託有資格業者名簿の業種「電算関連業務」、種目「デ ータ入力」に登載されていること。 なお、有資格業者名簿に登載のない者(入札参加 業種に登載のない者を含む。)は、財政局資産管理 部契約課に所定の様式により資格審査申請を令和3 年5月7日(金)までに行ってください。 (3) 川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱による 指名停止期間中でないこと。 (4) 過去5ヵ年において、本市又はその他の官公庁に おいて種類を同じくする業務について、おおむね同 規模の業務契約を締結し履行した業務実績が2回以 上あること(セットアップを除く)。 4 競争入札参加申込書の配布及び提出 競争入札に参加を希望する者は、次により競争入札 参加の申込みをしなければなりません。 (1) 配布・提出場所 郵便番号 210-0007 川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル9階 川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 戸籍・住民記録係 電 話 044-200-2342 FAX 044-200-3912 メール 25koseki@city.kawasaki.jp (2) 配布・提出期間 令和3年4月26日(月)から令和3年5月7日 (金)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。) 午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。) (3) 提出書類 ア 競争入札参加申込書【様式1】 イ 履行実績を示す契約書の写し及び仕様書の写し (4) 提出方法 直接持参 5 競争入札参加資格確認通知書の交付 競争入札参加申込書を提出した者には、次により競 争入札参加資格確認通知書を交付します。 (1) 交付 参加申込書を提出した者には、令和3・4年度川 崎市競争入札参加資格審査申請書の「委託」の委任 先メールアドレスに、確認通知書を送付します。 なお、当該委任先メールアドレスを登録していな い者にはFAXで送付します。 (2) 日時 令和3年5月14日(金)午前9時~午後4時(正 午~午後1時を除く。) (3) その他 競争入札参加資格が有ると認めた者には、入札説 明会の際に入札説明書、仕様書等を無料交付しま す。また、入札説明書は4(1)の場所において令和3 年4月26日(月)から令和3年5月28日(金)まで 閲覧に供します。 6 入札説明会の実施 競争入札参加資格確認通知書の交付を受けた者を対 象に入札説明会を実施します。 (1) 場所 川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル9階 川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 戸籍・住民記録係 電話 044-200-2342(直通) (2) 日時 令和3年5月17日(月) 時間については、競争入札参加資格確認通知書の 交付を受けた者と別途調整します。 (3) その他 競争入札参加資格確認通知書の交付を受けた者は 必ず入札説明会に出席するものとします。 7 競争入札参加資格の喪失 競争入札参加資格が有ると認められた者が、開札前 に上記3の各号のいずれかの条件を欠いたとき又は入 札説明会に参加しなかった場合は、競争入札参加資格 を喪失します。 8 入札の日程 https://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000128/128382/kouhou1817.pdf (page 64) 9 仕様書等の閲覧 次により仕様書等を閲覧することができます。 (1) 閲覧場所 川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル9階 川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 戸籍・住民記録係 電話 044-200-2342 (2) 閲覧期間 令和3年4月26日(月)から令和3年5月28日 (金)まで (土曜日、日曜日及び祝日を除く。) 午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。) 10 業務内容(仕様書等及び算定資料)に係る質問・回答 (1) 質問方法 当該案件に係る入札説明書に添付された質問書 【様式2】により提出してください。なお、質問書 提出期間・質問書提出場所及び回答日時・回答場所 については、当該質問書で御確認ください。 (2) 問合わせ先 6(1)と同じ 11 入札手続等 (1) 入札書と算定資料等の提出 入札書・算定資料等は入札説明書に基づき作成 し、入札件名及び商号又は名称を記載した封筒に封 入した「入札書」と「総合評価落札方式評価項目算 定資料在中」と記載した封筒に封入した「算定資料」 を一緒に郵送(書留郵便に限る。)又は直接持参に より提出してください(直接持参する場合は事前に 御連絡ください。)。 ア 提出場所 6(1)と同じ ただし、郵送の場合は、4(1)と同じ イ 提出書類 (ア)入札書 所定の入札書に入札件名及び商号又は名称を 記載し、封筒に入れて提出してください。なお、 郵便等により提出する場合には、さらに、「入 札書在中」と明記した封筒に入れて、必ず書留 郵便により送付してください。 入札の方法は、総額での入札となります。月 額の委託料(税抜きで1円未満の端数を切り捨 てた額)を31.5 ヶ月(標準期24 ヶ月、繁忙期 6ヶ月×1.25)で乗じる方法で見積もりしてく ださい。また、入札に際しては、「川崎市競争 入札参加者心得」第3条第2項の規定に関わら ず、契約希望金額の110分の100に相当する金額 を入札書に記載してください。 (イ)算定資料 A4版で目次を除いて30ページ以内、様式は 自由 (ウ)業務履行実績 【様式3】を使用して、過去5ヵ年における業 務履行実績を記入の上、履行実績の確認できる 契約書の写し及び仕様書の写しを添付してくだ さい。 (エ )個人情報及び特定個人情報の保護・セキュリ ティ対策についての資料 【様式4】に記入の上、資格証、認定証の写し を添付してください。 ウ 提出部数 算定資料は、(イ)、(ウ)、(エ)の順番に綴り、 表紙に評価項目算定資料書(誓約書)【様式5】 を付したものを「総合評価落札方式評価項目算定 資料在中」と記載した封筒に入れて1部及びその 写しを14部提出してください。 エ 提出期限 令和3年6月14日(月)午後5時まで(ただし 正午から午後1時までを除く) なお、郵送の場合は上記提出期限必着 オ その他 算定資料の内容については、別表1の各評価項 目を参照して記載してください。なお、提出され た算定資料に不備があった場合には6(1)の提出場 所から連絡することがあります。ただし、提出し た算定資料の差替えは認めません。また、提出さ れた算定資料は返却いたしません。 (2) 入札保証金 免除 12 開札予定日及び場所 (1) 開札予定日時 令和3年6月25日(金) (2) 開札場所 6(1)と同じ (3) 開札の立ち会い 開札への立ち会いは不要です。 13 総合評価落札方式の評価方法 (1) 評価項目の評価区分及び配点 別表1「評価項目と配点」及び別表2「川崎市区 役所区民課オペレーター業務等委託」総合評価一般 競争入札評価項目のとおり (2) 技術評価点の算出について 当該案件の入札参加資格を満たし、且つ提出され た「算定資料」について別表1及び別表2に基づき 審査し、各評価項目の合計を技術評価点とします。 (3) 審査方法 審査の内容は、原則として非公開とします。なお、 審査の過程において、算定資料の内容に対するヒア リングを行う場合があります。実施する場合のみ該 当者に連絡します。 14 落札者の決定方法 (1) 落札候補者の決定 予定価格の範囲内の金額で入札した者のうち、次 の算式によって求められた総合評価点の最も高い者 を落札候補者とします。また、総合評価点の算出方 法は、次の算式により求められるものとします。 総合評価点=(技術評価点)+価格点 [基準点×(1-入札価格/基準価格)] (小数点第5位以下切捨て) 最も高い総合評価点となった者が2者以上いる場 合は、くじにより決定します。該当者のうち、くじ を引かない者があるときは、これに代えて総合評価 一般競争入札に関係のない市職員にくじを引かせる ものとします。 (2) 入札参加資格の確認 当該落札候補者について、上記3に示した資格を 満たしているかどうかの最終的な資格審査を実施し ます(実績確認については、下記(3)のとおり)。こ れらの審査等の結果、当該落札候補者に資格がない と認めたときは当該入札を無効とし、順次、総合評 価点の高い入札者について、同様の審査等を実施し 落札者を決定します。 (3) 落札者の決定にあたっては、川崎市区役所区民課 オペレーター業務等委託に関する総合評価審査委員 会の審議を経て決定します。 (4) 入札の無効 ア 川崎市競争入札参加者心得で無効と定める入札 はこれを無効とします。 イ 「算定資料」の提出が無い者はこれを無効とし ます。 (5) 評価結果等の公表 落札者を決定したときは、落札者その他の入札参 加者の評価結果について、川崎市ホームページにて 公表します。公表された自らの評価結果について疑 義がある場合は、公表された日から起算して2日以 内に所定の様式【様式6】により照会することがで きます。 15 算定資料に係る虚偽記載について 入札参加者が提出した評価項目算定資料に虚偽の記 載等の明らかに悪質な行為があったと認められる場合 には、川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱の規 定に基づき、指名停止等の適切な措置を講じます。 16 契約手続等 (1) 契約書の作成 要 (2) 契約保証金 契約金額の10%とします。ただし、川崎市金銭会 計規則第8条に定める有価証券の提供又は金融機関 若しくは保証事業会社の保証をもって契約保証金の 納付に変えることができます。 また、川崎市契約規則第33条各号に該当する場合 は、契約保証金の納付を免除します。 (3) 前払金 無 (4) 契約条項等の閲覧 川崎市契約条例、川崎市契約規則及び川崎市競争 入札参加者心得は、川崎市財政局資産管理部契約課 ホームページ「入札情報かわさき」内の「契約関係 規程」において閲覧できます。 (5) 特定業務委託契約 本案件の落札者と締結する契約は、川崎市契約条 例第7条第1項第2号に規定する特定業務委託契約 に該当します。特定業務委託契約においては、川崎 市契約条例第8条各号に掲げる事項を定めます。ま た、本案件は、履行期間が複数年度にわたる特定業 務委託契約のため、年度ごとに定める最新の作業報 酬下限額を適用することとなります。詳しくは、川 崎市財政局資産管理部契約課ホームページ「入札情 報かわさき」内の川崎市契約条例、川崎市契約規則 及び『「特定工事請負契約」及び「特定業務委託契 約」の手引き』を御覧ください。 17 その他 (1) この特定調達契約において使用する言語及び通貨 は、日本語及び日本国通貨に限ります。 (2) 詳細は入札説明書によります。 (3) 業務時間の変更等により、別途随意契約が発生す る場合があります。 (4) 当該契約は、翌年度以降における所要の予算の当 該金額について、減額又は削除があった場合は、こ の契約を変更又は解除することができるものとしま す。 (5) 関連情報を入手するための照会窓口は、川崎市役 所市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課です。 (6) 事情により入札を延期又は取りやめる場合があり ます。 (7) 落札者及び入札者の評価結果等については、落札 者の決定後、川崎市ホームページで公表します。 (8) 公告に定めるもののほか、川崎市契約条例、川崎 市契約規則、川崎市業務委託総合評価一般競争入札 試行要綱及び川崎市競争入札参加者心得等の定める ところによります。 |