政府公共調達データベース
栃木県取消処分者講習用ドライビングシミュレーター賃貸借一式
公示日/公告日 | 2025年04月15日 |
---|---|
調達機関 | 栃木県(栃木県) |
分類 |
0012 特定産業用機器
0013 一般産業用機器
0016 電気機器及びその他の機械 |
本文 |
1 入札に付する事項 (1) 借入件名及び数量 取消処分者講習用ドライビングシミュレーター賃貸借 一式 (2) 借入内容 詳細は、入札説明書による。 (3) 借入期間 令和7(2025)年9月1日から令和17(2035)年8月31日まで なお、この契約は、地方自治法(昭和22年法律第67条)第234条の3に規定する長期継続契約として実 施する。そのため、契約に当たっては、県の各年度予算において当該契約に係る経費が減額又は削除され たときに契約を変更又は解除できる旨の特約を付す。 (4) 借入場所 栃木県鹿沼市下石川681 栃木県運転免許センター 2 入札に参加する者に必要な資格 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者に該当しない者であること。 (2) 競争入札参加者資格等(平成8年栃木県告示第105号)に基づき、以下に掲げる入札参加資格を有する 者と決定された者であること。 大分類「C 電気器具、カメラ類」小分類「2通信機器」、大分類「N 通信、情報処理」小分類「2 情報関連サービス」又は大分類「P その他のサービス」小分類「リース、レンタル」 (3) 入札参加申請日から開札日までの間において、栃木県競争入札参加資格者指名停止等措置要領(平成22 (2010)年3月12日付け会計第129号)に基づく指名停止期間中でない者であること。 3 入札の手続等 (1) 契約に関する事務を担当する課の名称等 〒320-8510 栃木県宇都宮市塙田1丁目1番20号 栃木県警察本部警務部会計課出納係 電話:028-623-3801 (2) 入札説明書の交付期間及び交付方法 令和7(2025)年4月15日(火)から同年5月23日(金)まで入札情報システムで公開する。 (3) 入札及び開札の日時及び場所 ア 入札書の提出期限及び提出方法 令和7(2025)年5月29日(木)午後4時までに、電子入札システムにより提出すること。 ただし、紙による入札参加の承諾を得た者(以下「紙入札者」という。)にあっては、(1)の場所に、 郵送(書留郵便)又は持参により同期日までに提出すること。 イ 開札の日時及び場所 令和7(2025)年5月30日(金)午前10時30分 栃木県警察本部2階入札室 (4) 入札方法 1(1)の件名で、月額リース料で入札に付する。 (5) 入札書の記載方法等 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額をもって落札価格とし、落札価格に当該金額の100分 の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数がある場合には、その端数金額を切り捨て るものとする。)をもって契約金額とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であ るか免税事業者であるかを問わず、契約を希望する見積金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載 すること。 4 その他 (1) 契約の手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 (2) 入札保証金及び契約保証金 免除 (3) 入札参加希望者に要求される事項 この入札に参加を希望する者は、競争参加資格確認申請書を令和7(2025)年5月14日(水)午後0時 までに電子入札システムにより提出し、審査を受けなければならない。 (4) 審査 ア 入札参加希望者が提出した競争参加資格確認申請書について審査し、その結果は電子入札システムに より、令和7(2025)年5月19日(月)午後1時までに入札参加希望者に伝えるものとする。 イ 入札参加資格確認の結果、入札参加を可とした入札者が提出した入札書のみを落札決定の対象とす る。 (5) 仕様書等に関する質疑及びその回答 ア 質問期限及び質問方法 令和7(2025)年5月1日(木)午後4時 上記期限までに電子入札システムにより質問すること。 ただし、紙入札者は、質問書様式により、電子メールで提出するものとする。 イ 質問及び回答の一斉公開期限及び公開方法 令和7(2025)年5月8日(木) 上記期限までに電子入札システムで公開する。 (6) 入札の無効 ア 2の入札参加資格のない者の提出した入札書 イ 入札者に求められる義務を履行しなかった者の提出した入札書 ウ 栃木県財務規則(平成7年栃木県規則第12号)第156条第3号から第7号までに掲げる入札に係る入 札書 エ 栃木県警察物品等電子調達実施要領(令和3(2021)年4月26日付け栃会第433号)第19条に揚げる 入札に係る入札書 (7) 落札者の決定方法 ア 栃木県財務規則第154条の規定に基づいて設定された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有 効な入札を行った者を落札者とする。 イ 落札となるべき同価の入札を行った者が2人以上あるときは、電子くじにより、落札者を決定するも のとする。 (8) 契約書作成の要否 要 (9) その他 ア 最低制限価格の有無 無 イ 詳細は、入札説明書によるほか、電子調達に関し必要な事項は、栃木県警察物品等電子調達実施要領 及び栃木県警察物品等電子調達運用基準(令和3(2021)年4月26日付け栃会第434号)の定めるとこ ろによる。 |