政府公共調達データベース
大分県大分県教育委員会ヘルプデスク運営業務委託(長期継続契約)
公示日/公告日 | 2023年04月11日 |
---|---|
調達機関 | 大分県(大分県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
1 競争入札に付する事項 (1) 調達をする特定役務の種類 大分県教育委員会ヘルプデスク運営業務委託(長期継続契約) (2) 契約期間 令和5年6月1日から令和7年5月31日まで(24か月) (地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の3に規定する長期継続契約) 2 競争に参加する者に必要な資格に関する事項 次に掲げる全ての要件を満たしている者に限り入札参加を認める。 (1) 大分県が発注する物品等の調達、売払い及び役務の提供に係る競争入札に参加する者 に必要な資格を有している者(大分県が発注する物品等の調達、受払い及び役務の提供 に係る競争入札に参加する者に必要な資格の一部を改正する告示(令和4年大分県告示 第519号)附則第4項の規定により入札参加資格を取得したとみなされる者を含む。) であること。 (2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者である こと。 (3) この公告の日から開札までの間において、大分県が発注する物品等の調達、売払い及 び役務の提供に係る入札参加資格を有する者に対する指名停止の措置を受けていない者 であること。 (4) 自己又は自己の役員等が、次のいずれにも該当しない者であること及び次に掲げる者 が、その経営に実質的に関与していないこと。 なお、資格要件確認のため、大分県警察本部に照会する場合がある。 ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号) 第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。) イ 暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。) ウ 暴力団員が役員となっている事業者 エ 暴力団員であることを知りながら、その者を雇用し、又は使用している者 オ 暴力団員であることを知りながら、その者と下請契約又は資材、原材料の購入契約 等を締結している者 カ 暴力団又は暴力団員に経済上の利益又は便宜を供与している者 キ 暴力団又は暴力団員と社会通念上ふさわしくない交際を有するなど社会的に非難さ れる関係を有している者 ク 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者 (5) 入札日以前の3年間において、国又は地方公共団体においてヘルプデスクの運営経験 を有する者 3 入札参加資格のない者で入札を希望する者の手続 競争入札参加資格審査申請書に必要書類を添付して、次に掲げる時期及び場所に提出す ること。 (1) 申請の時期 令和5年4月11日(火)から同月28日(金)まで(日曜日及び土曜日を除く。)の午 前8時30分から午後5時15分まで なお、申請者が期日以降に申請を希望する場合は、その後も随時に受け付けるが、入 札に間に合わない場合がある。 (2) 申請書類の入手方法 大分県ホームページから申請書類をダウンロードし、又は(3)にて交付を受けること。 URL https://www.pref.oita.jp/soshiki/20100/shikaku2022.html (3) 申請書類の提出先 大分県会計管理局用度管財課物品調達班 〒870‐8501 大分市大手町3丁目1番1号 電話097‐506‐2965 4 契約に関する事務を担当する部局の名称 大分県教育庁教育デジタル改革室 〒870‐8503 大分市府内町3丁目10番1号大分県庁舎別館7階 電話097‐506‐5441 FAX 097‐506‐1831 MAIL a31070@pref.oita.lg.jp 5 契約条項を示す場所及び日時 (1) 場所大分県ホームページhttps://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/r5educationhelpdeskoperationandmaintenance. html (2) 日時令和5年4月11日(火)から同年5月23日(火)までの午前9時から午後5時 15分まで 6 入札説明書の交付場所及び日時 5に同じ。 7 入札及び契約の手続において使用する言語及び通貨 (1) 使用言語日本語 (2) 通貨日本国通貨 8 入札書の提出場所及び提出日時 (1) 提出場所大分県庁舎新館13階131会議室 〒870‐8501 大分市大手町3丁目1番1号 (2) 提出日時令和5年5月24日(水)午前9時30分 ただし、郵送の場合は同月23日(火)午後5時必着で4の部局まで提出す ること。 9 開札の場所及び日時等 (1) 開札場所大分県庁舎新館13階131会議室 〒870‐8501 大分市大手町3丁目1番1号 (2) 日時令和5年5月24日(水)午前9時30分 (3) 再度入札開札した場合において、落札者がいないときは、直ちにその場所で再度入 札を行う。ただし、郵送による入札を含む場合は別に定める場所及び日時に おいて行うものとする。 10 入札保証金に関する事項 大分県契約事務規則(昭和39年大分県規則第22号)第20条第3項第2号の規定により免 除とする。 11 契約保証金に関する事項 大分県契約事務規則第5条第3項第9号の規定により免除とする。 12 入札の無効 大分県契約事務規則第27条に規定する事項のほか、次に掲げる事項のいずれかに該当す る入札は無効とする。 なお、無効入札をした者は、再度入札に参加することができない場合がある。 (1) 金額の記載がないもの (2) 入札に関する条件に違反したもの (3) 入札書が所定の場所及び日時に到達しないとき。 (4) 入札書に入札者又はその代理人の記名がなく、入札者が判明できないとき。 13 最低制限価格に関する事項 設定しない。 14 落札者の決定の方法 (1) 有効な入札書を提出した者で、予定価格の範囲内で最低価格をもって入札を行った者 を落札者とする。 (2) 落札となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときは、直ちに、当該入札者にく じを引かせて落札者を決定する。この場合において、当該入札者のうちくじを引かない 者があるときは、当該入札事務に関係のない職員にくじを引かせるものとする。 (3) 落札しない場合は、再度入札を2回まで行う。 (4) 3回の入札で落札者がいない場合、地方自治法施行令の規定に基づき、随意契約に移 行する。 15 その他 (1) この調達は、世界貿易機関(WTO)に基づく政府調達に関する協定の適用を受け る。 (2) この入札に係る契約は、地方自治法第234条の3に規定する長期継続契約とする。こ の契約を締結した翌年度以降において、当該契約に係る歳入歳出予算の減額又は削除が あった場合は、この契約を解除する。 (3) その他の詳細は、入札説明書による。 |