浜松市令和5年度浜松市自主運行バス北遠本線バス運行業務

English

公示日/公告日 2023年01月25日
調達機関 浜松市(静岡県)
分類
0053 その他の陸上運送サービス
本文 1 担当部課
〒431-3392 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣481
浜松市天竜区役所まちづくり推進課
電話:053‐922‐0027 FAX:053‐922‐0093
電子メール:tn-machi@city.hamamatsu.shizuoka.jp
2 競争入札に付する事項
(1) 物品等又は役務の名称及び数量
令和5年度浜松市自主運行バス北遠本線バス運行業務
(2) 仕様内容等
仕様書等のとおり
(3) 履行期間
令和5年4月1日から令和6年9月30日まで
(4) 運行期間
令和5年10月1日から令和6年9月30日まで
(5) 履行場所
浜松市天竜区内(天竜・佐久間・水窪・龍山地域)
3 競争入札参加資格に関する事項
次に掲げる条件をすべて満たす者とする。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16 号)第167 条の4 の規定に該当しない
者であること。
(2) 令和3・4年度浜松市物品の購入等に係る競争入札参加者の資格審査及び指名
等に関する要綱第3 条に定める物品購入等入札参加資格者名簿(業種分類3005 運
転業務委託)に登載されている者であること。
なお、上記名簿に登載されていない者でこの入札に参加しようとする者は、浜松
市財務部調達課に定められた様式により令和5年2月20日(月)までに資格審査
の申請を行う必要がある。ただし、当該特定調達契約の入札を辞退した場合、そ
の申請に基づく、登録は無効とする。
(3) 浜松市物品の購入等に係る入札参加停止等措置要綱により入札参加停止期間中
でないこと。
(4) 会社更生法(昭和14年法律第154 号)に基づき更生手続開始の申立てがなされ
ている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)又は民事再生法(平成11
年法律第225 号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開
始の決定を受けている者を除く。)でないこと。
(5) 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77
号)第2 条第2 号に規定する暴力団をいう。)、暴力団員等(同条第6 号に規定す
る暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
をいう。以下同じ。)及び暴力団員等と密接な関係を有する者並びにこれらの者の
いずれかが役員等(無限責任社員、取締役、執行役若しくは監査役又はこれらに
準じるべき者、支配人及び精算人をいう。)となっている法人その他の団体に該当
しない者であること。
(6)その他仕様書等で定める要件
仕様書等のとおり
4 競争入札参加資格確認申請書の提出
本入札に参加を希望する者は、次により申請書を提出すること。
(1)提出期間
令和5年1月26日(木)から令和5年2月20日(月)午後5 時まで(提出先
に必着)
持参の場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9 時から午後5 時までに持参
すること。
(2)提出書類
・競争入札参加資格確認申請書
・入札参加資格審査申請書類等(第3 項(2)のなお書きに該当する者のみ調達課の
指定する様式により提出すること)
(3)提出先
〒430‐8652 静岡県浜松市中区元城町103 番地の2
浜松市財務部調達課 電話053-457-2173、FAX 050-3730-3713
電子メール tyotatu@city.hamamatsu.shizuoka.jp
(4)提出方法
持参、一般書留郵便・簡易書留郵便・本市が受領した旨記録される信書便(以下
「郵送等」という。)、FAX又は電子メールによる。
※なお、FAX又は電子メールで提出する場合は、電話による到達確認を必ず行
うこと。
(5)その他
競争入札参加資格確認申請書への押印は省略することができるものとする。
5 競争入札参加資格確認結果通知書の交付
競争入札参加資格確認の申請を行った者に対し、参加資格確認終了後、次により
交付する。
(1)通知方法
申請者が希望する次のいずれかの方法により通知する。なお、原則として電話連
絡はしない。
ア 第4 項(3)に掲げる場所で受け取り
イ 郵送(競争入札参加資格確認申請書を提出する際に84 円切手を貼った返信用
封筒を添付すること。)
ウ 電子メール
(2)確認結果の通知日
ア 第4 項(3)に掲げる場所で受け取る場合
令和5年2月28日(火)午前9 時から午後5 時までの間に受け取ること。
イ 郵送又は電子メールの場合
令和5年2月28日(火)までに発送又は発信する。
6 仕様書等の交付及び閲覧
(1)交付及び閲覧期間
令和5年1月26日(木)から令和5年3月23日(木)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9 時から午後5 時まで)
(2)交付及び閲覧方法
ア 第1 項に掲げる場所
イ 電子メール(第1項に記載)
(3)交付方法等
入札心得、仕様書等を1業者につき1 部を配布(無料)又は閲覧に供する。
7 仕様書等に対する質問
(1)提出方法
持参、郵送等、FAX又は電子メールで提出すること。
(2)受付期間
令和5年1月26日(木)から令和5年2月20日(月)午後5 時まで(提出先
に必着)
持参の場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9 時から午後5 時までに持
参すること。
(3)提出先
第1 項に掲げる場所
8 入札手続等
(1)入札方法
入札は実車運行1kmあたりの単価で行う。落札決定にあたっては、入札書(小
数点以下第2 位まで記載することができる。)に記載された金額に当該金額の100
分の10 に相当する額を加算した金額をもって落札金額とするので、入札者は消費
税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積も
った金額の110 分の100 に相当する金額を記載した入札書を提出すること。入札執
行回数は、原則として2回を限度とする。
(2)入札の日時及び場所
令和5年3月24日(金)午前11 時15 分 浜松市役所入札室(本庁北館5 階)
(3) 入札書の様式
競争入札参加資格確認結果通知書の交付時に入札書様式と関係書類を発行する。
入札時にはその様式を使用すること。
(4) 入札書の提出方法
ア 入札日時に入札場所へ持参
イ 事前提出(令和5年3月22日(水)午後5 時までに4(3)へ提出のこと)
ウ 郵送等(令和5年3月22日(水)午後5 時までに4(3)に必着のこと)
※事前提出及び郵送等による入札書の提出者は、1 回目の入札で決定しなかった場
合においては、2 回目の入札に参加できないものとする。
(5)入札保証金
不要
(6)入札の無効
浜松市物品購入等の入札執行について(入札心得)において示した条件等に違
反した入札は無効とする。
(7)落札者の決定方法
予定価格の範囲内で、最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者と
する。ただし、契約内容に適合した履行を確保できないおそれがあると認められ
る場合は、落札の決定を保留し、事情聴取することができる。
(8) 契約書作成の要否

(9) 契約保証金
不要
9 その他
(1)この調達は、WTO政府調達協定の適用を受けるものである。
(2)契約手続きにおいて使用する言語及び通貨は日本語及び日本国通貨に限る。