政府公共調達データベース
札幌市市立札幌病院建物総合管理業務
公示日/公告日 | 2021年09月30日 |
---|---|
調達機関 | 札幌市(北海道) |
分類 |
0075 建築物の清掃サービス
0078 汚水及び廃棄物の処理、衛生その他の環境保護のサービス |
本文 |
1 担当部局 (1) 契約担当 (契約に関する問い合せ等を含む) 〒060-8604 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 札幌市病院局経営管理室経営管理部経営企画課用度係 電話011-726-2211(内線2162) (2) 役務担当 (業務仕様書に関する問い合せ等を含む) 〒060-8604 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 札幌市病院局経営管理室経営管理部総務課機械担当 電話011-726-2211(内線2154) 2 入札に付する事項 (1) 調達をする役務の名称 市立札幌病院建物総合管理業務 (2) 調達案件の仕様等 入札説明書及び仕様書による。 (3) 履行期限 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで (4) 履行場所 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 市立札幌病院、看 護師宿舎・保育園、感染症病棟、精神医療センター、管 理棟、発熱者一次診察室、外構 (5) 入札方法 総合評価一般競争入札で行う。入札書及び技術提案に 係る提案書(以下「提案書類」という。)等を提出する こと。本件の入札金額は、委託業務に要する一切の諸経 費を含めた総価で入札に付する。なお、落札決定に当 たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10%に 相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数 があるときは、その端数金額を切り捨てるものとす る。)をもって落札金額とするので、入札者は、消費税 に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わ ず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金 額を入札書に記載すること。 (6) 本調達は、地方自治法施行令第167条の10の2の規定 に基づき、価格以外の要素と価格を総合的に評価して落 札者を決定する総合評価落札方式の調達である。 3 入札参加資格 (1) 「市立札幌病院建物総合管理業務単体企業競争入札参 加資格要件」を満たし入札参加資格確認においてその資 格があると認められた「単体企業」、又は、「札幌市病 院局建物総合管理業務特定共同企業体取扱要綱(平成21年 9月29日管理者決裁)」に規定する特定共同企業体の要件 を満たし、入札参加資格確認においてその資格があると 認められた「特定共同企業体」であること。 (2) 札幌市競争入札参加資格者名簿に登録されていない者 でこの入札に参加しようとするものは、下記5(5)の申請 受付期限日の前日から起算して10日前の日までに、次の とおり申請する必要がある。 ア 申請先 札幌市財政局管財部契約管理課(札幌市中央区北1 条西2丁目) 電話 011-211-2152 イ 申請に必要な書類の入手方法 上記アの場所で交付するほか、次のURLのホームペー ジからダウンロードできる。 https://www.city.sapporo.jp/zaisei/keiyaku- kanri/chosei/toroku/9_wto.html (3) 入札の適正さが阻害されると認められる次に掲げる一 定の資本関係又は人的関係がある者が同一入札に参加し ていないこと。 ア 資本関係 (ア) 親会社と子会社の関係にある場合 (イ) 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合 イ 人的関係 (ア) 一方の会社の役員が、他方の会社の役員を現に兼 ねている場合 (イ) 一方の会社の役員が、他方の会社の会社更生法第 67条第1項又は民事再生法第64条第2項の規定によ り選任された管財人を現に兼ねている場合 4 総合評価に関する事項 (1) 落札者の決定方法 札幌市病院局契約規則第7条の規定に基づき作成され た予定価格の制限の範囲内の価格をもって有効な入札を 行った者のうち、下記(2)の総合評価の方法によって得ら れた得点(以下「総合評価点」という。)の最も高い者 を落札者とする。 (2) 総合評価の方法(落札者決定基準) ア 本件調達に当たり、入札者から提出された提案書類 を公正に審査し、落札者の決定を審議するため、「市 立札幌病院建物総合管理業務に係る総合評価競争入札 委員会」を設置する。 イ 評価は、開札後、予定価格の制限の範囲内の価格を もって有効な入札を行った者について、入札価格及び 提案書等に基づき行うものとする。 ウ 評価は、「価格評価」、「技術評価」に区分し、そ の配点をそれぞれ次のとおりとする。 (ア) 価格評価点 100点 (イ) 技術評価点 100点 エ 総合評価点は、次に掲げる算定式により算定する。 総合評価点=価格評価点×0.4+技術評価点×0.6 オ 価格評価点は、次の算定式により算定する。なお、 いずれの算定による場合も、小数点第3位以下を切り 捨てる。 (ア) 入札価格が予定価格以下で調査基準価格以上の 場合 価格評価点=100点×(調査基準価格/入札価格) (イ) 入札価格が調査基準価格未満の場合 価格評価点=100点×(調査基準価格/予定価格)× (入札価格/調査基準価格) カ 技術要素の評価について、その概要を次のとおりと し、評価項目及び評価基準の詳細は、入札説明書によ る。 (ア) 業務実施計画の評価 (イ) 企業要件の評価 (ウ) 配置予定者の評価 (3) 落札決定予定日 令和3年12月6日 5 入札説明書の交付方法、入札に要求される事項及び入 札書の提出方法 (1) 入札書、入札参加の意思通知及び入札参加資格審査用 書類の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交 付場所及び問い合わせ先 上記1(1)に同じ。 (2) 入札説明書の交付方法 この告示の日から入札書の受付期間終了までの土曜 日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律 第178号)に規定する休日(以下「休日」という。)を除 く毎日、午前8時45分から午後5時15分まで、上記1(2)に 示す役務担当部局において交付する。 (3) 仕様に関する問い合わせ先 上記1(2)に同じ。 (4) 入札書その他関係書類の提出 この一般競争入札に参加を希望する者(以下「入札参 加者」という。)は、入札書と以下の書類を同時に提出 期限日までに提出しなければならない。また、入札参加 者は落札決定までの間において、これらの提出書類に関 し説明を求められた場合は、それに応じなければならな い。 ア 上記3の入札参加資格の審査に必要な書類(以下 「審査書類」という。) イ 入札書に記載する金額の算定根拠となった業務費内 訳書等(以下「業務費内訳書等」という。) ウ 上記4の提案書類 (5) 入札書、審査書類、業務費内訳書等及び提案書類の 提出期限及び提出場所 ア 提出期限 令和3年11月10日(水)17時00分(送付の場合は必 着のこと) イ 提出場所 上記1(1)に同じ。 (6) 入札参加資格確認通知書発行期間 令和3年11月19日(金)9時00分から17時00分 (7) 入札書の提出方法 ア 入札書は、入札説明書の様式1にて作成し、直接提 出する場合は封筒に入れ封印し、かつ、その封皮に氏 名(法人の場合はその名称又は商号)及び「令和3年 11月24日(水)13時30分開札 市立札幌病院建物総合 管理業務の入札書在中」の旨を記載し、上記1(1)宛に 入札書の受領期限までに提出しなければならない。 イ 送付により提出する場合は二重封筒とし、外封に 「令和3年11月24日(水)13時30分開札 市立札幌病 院建物総合管理業務の入札書在中」の旨を記載し、上 記1(1)宛に入札書の受領期限までに送付しなければな らない。なお、電報、ファクシミリ、電話その他の方 法による入札は認めない。 ウ 入札者は、その提出した入札書の書換え、引換え又 は撤回をすることができない。 6 入札手続き及び契約に関する事項 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。 (2) 開札の日時及び場所 令和3年11月24日(水)13時30分 市立札幌病院第5会議室 (3) 契約書作成の要否 要 本件に関する契約書案を、入札説明書の別添資料とし て添付する。 (4) 入札保証金 免除 (5) 契約保証金 要 契約を締結しようとする者は、契約金額の100分の10に 相当する額以上の契約保証金又はこれに代える担保を、 落札決定後、契約保証金の納付に係る通知(納入通知書到 達)の日の翌日から起算して5日後(5日後が土曜日、日 曜日及び休日の場合は翌開庁日)までに、納付し、又は提 供しなければならない。 なお、指定期日までに納付又は提供がなかった場合に は、落札決定を取り消すとともに、札幌市病院局競争入 札参加停止等措置要領の規定に基づく参加停止の措置を 行う。 ただし、札幌市病院局契約規程第26条各号の一に該当 するときは、契約保証金の納付を免除することがある。 (6) 入札の無効 ア 入札説明書に示した入札参加資格のない者のした入 札、入札に関する条件に違反した者のした入札その他 札幌市病院局契約規程第11条各号の一に該当する入札 は無効とする。 イ 札幌市病院局物品等又は特定役務の調達手続の特例 を定める規定第6条第3項の規定により入札書を受理し た場合で、同条第1項の資格審査が開札の時までに終了 しないとき又は参加資格を有すると認められないとき は、当該入札書は無効とする。 (7) 入札の延期等 入札者が相連合し又は不穏の挙動をする等の場合で あって、一般競争入札を公正に執行することができない 状態にあると認められるときは、当該入札を延期し、又 はこれを中止することがある。 7 その他 (1) 入札参加者は、本告示、入札説明書、仕様書、契約書 案等について、疑義がある場合は、関係職員に説明を求 めることはできるが、入札後これらの不明を理由として 異議を申し出ることはできない。 (2) 本調達は、政府調達に関する協定の適用を受けるた め、調達手続き等に関し、政府調達に関する協定に反し ていると判断する場合は、その事実を知り、又は合理的 に知り得たときから10日以内に、書面にて札幌市入札・ 契約等審議委員会へ苦情を申し立てることができる。 (3) (2)による苦情の申し立てがなされた場合、札幌市入 札・契約等審議委員会の提案等により、落札の取消し、 契約締結又は契約執行の停止等があり得る。 (4) 詳細は入札説明書による。 |