政府公共調達データベース
札幌市広報誌配送業務
公示日/公告日 | 2019年02月15日 |
---|---|
調達機関 | 札幌市(北海道) |
分類 |
0053 その他の陸上運送サービス
0057 貨物運送取扱いサービス |
本文 |
1 契約担当部局 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市総務局広報部広報課広報係(電話011-211-2036) 2 入札に付する事項 (1) 特定役務の名称 広報誌配送業務 (2) 調達案件の仕様等 入札説明書による。 (3) 履行期間 契約締結日から2020年5月31日まで (4) 履行場所 市内一円(平成31年1月時点では3,709 カ所)。 (5) 入札方法 1カ所当たりの単価で行う。なお、落札 決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金 額の8%に相当する額を加算した金額(当該金額に1 銭未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨て るものとする。)をもって落札金額とするので、入札 者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか 免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金 額の108分の100に相当する金額を入札書に記載するこ と。 3 入札参加資格 (1) 地方自治法施行令第167条の4に規定する事項に該 当しない者であること。 (2) 平成30~32年度札幌市競争入札参加資格者名簿(物 品・役務)において、業種が「一般サービス業」の 「運輸・通信業」に登録されている者であること。な お、上記名簿に登録されていない者でこの入札に参加 しようとするものは、上記の入札書の受領期限日の前 日から起算して10日前の日までに、次のとおり申請す る必要がある。 ア 申請先 札幌市財政局管財部契約管理課(札幌市中 央区北1条西2丁目) 電話011-211-2152 イ 申請に必要な書類の入手方法 上記アの場所で交 付するほか、下記URLのホームページからダウン ロードできる。 http://www.city.sapporo.jp/zaisei/keiyaku- kanri/chosei/toroku/9_wto.html (3) 会社更生法による更生手続開始の申立てがなされて いる者又は民事再生法による再生手続開始の申立てが なされている者(手続開始の決定後の者は除く。) 等、経営状態が著しく不健全な者でないこと。 (4) 札幌市競争入札参加停止等措置要領の規定に基づく 参加停止の措置を受けている期間中でないこと。 (5) 事業協同組合等の組合がこの入札に参加する場合 は、当該組合等の構成員が、構成員単独での入札参加 を希望していないこと。 (6) 入札の適正さが阻害されると認められる次に掲げる 一定の資本関係又は人間関係がある者が同一入札に参 加していないこと。 ア 資本関係 (ア)親会社と子会社の関係にある場合 (イ)親会社を同じくする子会社同士の関係にある場 合 イ 人的関係 (ア)一方の会社の役員が、他方の会社の役員を現に 兼ねている場合 (イ)一方の会社の役員が、他方の会社の会社更生法 (平成14年法律第154号)第67第1項又は民事再生法 (平成11年法律第225号)第64号第2項の規定により 専任された管財人を現に兼ねている場合 (7) 貨物自動車運送事業法に基づき、札幌市内にて運送 事業が行える一般貨物自動車運送事業の許可を受け、 又は貨物軽自動車運送事業の届出をしている者。 (8) 業務に使用する全ての自動車が事業用自動車(緑ナ ンバー又は黒ナンバーを取得している車)であり、道 路交通法及び貨物自動車運送事業法に基づき適法に配 送を行える者。 (9) 入札説明書及び仕様書に示した役務を適正・確実に 履行可能な者であること。 (10) 告示日を起点とした過去5年間において、物品又は 印刷物を3日間で3,500箇所以上、戸別に配送した実績 があるか、同程度の業務を受託の上で適正に履行した 実績があること。 4 入札書の提出場所等 (1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明 書の交付場所及び問い合わせ先 上記1に同じ。 (2) 入札説明書の交付方法 上記1の場所にて交付す る。 (3) 入札書の受領期限 平成31年4月1日(月)16時00分(送付の場合は必着 のこと。) (4) 開札の日時及び場所 平成31年4月2日(火)10時00分 札幌市役所本庁舎9階局会議室(札幌市中央区北1条 西2丁目) 5 入札手続等 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及 び日本国通貨に限る。 (2) 入札保証金免除 (3) 契約保証金要 契約を締結しようとする者は、契約金額に年間予定 配送部数を乗じた金額の100分の10に相当する額の契約 保証金を、落札決定後、契約保証金の納付に係る通知 (納入通知書到達)の日の翌日から起算して5日後(5日 後が土曜日、日曜日及び休日の場合は翌開庁日)まで に、納付しなければならない。なお、指定期日までに 納付又は提供がなかった場合には、落札決定を取り消 すとともに、札幌市競争入札参加停止等措置要領の規 定に基づく参加停止の措置を行う。ただし、札幌市契 約規則第25条各号の一に該当するときは、契約保証金 を免除することがある。 (4) 入札者に要求される事項 ア この一般競争入札に参加を希望する者は、本告示 に掲げる入札参加資格を有することを証する書類 を、平成31年3月25日(月)16時00分(送付の場合は 必着のこと。)までに上記1の場所まで提出しなけ ればならない。また、入札者は、開札日の前日まで の間において、当該書類に関し説明を求められた場 合は、それに応じなければならない。 イ この一般競争入札に参加を希望する者は、封印し た入札書を受領期限までに提出しなければならな い。 ウ 入札参加者は、本入札説明書、仕様書、契約書案 等について、疑義がある場合は、関係職員に説明を 求めることはできるが、入札後は、これらの不明を 理由として異議を申し出ることはできない。 (5) 入札の無効 本入札説明書に示した入札参加資格のない者のした 入札、入札に関する条件に違反した者のした入札その 他札幌市契約規則第11条各号の一に該当する入札は無 効とする。 (6) 契約書作成の要否 要 (7) 落札者の決定方法等 ア 札幌市契約規則第7条の規定に基づき作成された 予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な 入札を行った者を落札者とする。 イ 落札者となるべき同価の入札をした者が、2人以 上あるときは、直ちに、当該入札者にくじを引かせ て落札者を決定するものとする。この場合におい て、当該入札者又はその代理人がくじを直接引くこ とができないときは、これに代えて、当該入札事務 に関係のない職員がくじを引くものとする。 (8) 詳細は入札説明書による。 (9) 本調達については、本調達に係る予算の成立を条件 とする。 |