政府公共調達データベース
川崎市令和5年度パソコン及びプリンタの設定・再配置作業委託
公示日/公告日 | 2023年07月10日 |
---|---|
調達機関 | 川崎市(神奈川県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
1 競争入札に付する事項 (1) 件名 令和5年度パソコン及びプリンタの設定・再配置 作業委託 (2) 履行場所 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎 他 (3) 履行期間 令和5年10月1日から令和6年3月31日まで (4) 調達概要 対象機器のリカバリ及び配送・機器設置作業を行 う。 詳細は「入札仕様書」によります。 2 競争参加資格者に関する事項 この入札に参加を希望するものは、次の条件をすべ て満たさなければなりません。 (1) 川崎市契約規則(昭和39年川崎市規則28号)第2 条の規定に基づく資格停止期間中でないこと。 (2) 令和5・6年度業務委託有資格業者名簿の業種 「電算関連業務」に登載されていること。 なお、有資格業者名簿に登録のない者(入札参加 業種に登載のない者も含む。)は、財政局資産管理 部契約課に所定の様式により、資格審査申請を令和 5年7月20日(木)までに行ってください。 (3) 川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱による 指名停止期間中でないこと。 (4) 本市又は他官公庁において、この調達物品と同等 規模のパソコン導入や設定に係る作業の実績を有す ること。 3 競争参加申込書の配布、提出及び問い合わせ先 この入札に参加を希望する者は、次により競争参加 申込書を提出しなければなりません。 (1) 配布・提出場所及び問い合わせ先 〒210-8577 川崎市川崎区東田町5-4 (第3庁舎9階) 総務企画局デジタル化施策推進室 担当 和田・中村 電 話 044-200-2057 FAX 044-200-3752 E-mail 17digital@city.kawasaki.jp (2) 配布・提出期間 令和5年7月10日(月)から令和5年7月20日(木)まで とします(土曜日・日曜日及び休日を除く、毎日午 前8時30分から正午まで及び午後1時から午後5時 15分まで)。 (3) 提出方法 持参に限る。 4 競争参加資格確認通知書及び入札説明書の交付 競争参加申請書を提出した者には、次により競争参 加資格確認通知書を交付します。 (1) 日時 令和5年7月27日(木) 午前8時30分から正午まで及び 午後1時から午後5時15分まで (2) 場所 3(1)に同じ (3) その他 競争参加資格があると認められた者には、入札説 明書を無料交付します。 また、入札説明書は3(1)の場所において令和5年 7月10日(月)から令和5年7月20日(木)まで縦覧に供し ます(土曜日・日曜日及び休日を除く、毎日午前8 時30分から正午まで及び午後1時から午後5時15分 まで)。 5 競争参加者に求められる義務 この入札の参加者には、入札説明書を配布しますの で、次の日時・場所のとおり御来庁ください。 (1) 日時 令和5年7月27日(木) 午前8時30分から正午まで及び 午後1時から午後5時15分まで (2) 場所 3(1)に同じ 6 仕様に関する問い合わせ先 3(1)に同じ 仕様に関する質問は、令和5年7月27日(木)から令和 5年8月3日(木)まで、入札説明書に添付の「質問書」 にて受付けます。また、FAX・メールで質問する場 合は、質問書を送信した旨を担当まで御連絡ください (土曜日、日曜日及び休日を除く、毎日午前8時30分 から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで)。 なお、回答については令和5年8月10日(木)、入札参 加資格者にFAXもしくはメールにて送付します。 7 入札参加資格の喪失 競争参加資格があると認められたものが、開札前に 上記2の各号のいずれかの条件を欠いたときは、競争 参加資格を喪失します。 8 入札の手続等 (1) 入札方法 契約希望金額から消費税及び地方消費税に相当す る金額を除いた金額を入札書に記載してください。 なお、詳細は入札説明書によります。 (2) 入札・開札の日時及び場所 ア 日時 令和5年8月21日(月)午後2時00分 イ 場所 川崎市役所 第3庁舎9階 開発室Ⅱ (3) 郵送による場合の入札書の受領期限及び宛て先 ア 期限 令和5年8月18日(金)必着 イ 宛先 3(1)に同じ (4) 入札保証金 免除とします。 (5) 落札者の決定方法 川崎市契約規則第14条の規定に基づいて作成した 予定価格の範囲内で最低の価格をもって有効な入札 を行った者を落札者とします。ただし、著しく低価 格の場合は、調査を行うことがあります。 (6) 入札の無効 「川崎市競争入札参加者心得」で無効と定める入 札は、無効とします。 9 契約の手続き等 (1) 契約保証金は、次のとおりとします。 ア 川崎市契約規則第33条各号に該当する場合は免 除します。 イ ア以外の場合は、契約金額の10パーセントを納 入しなければなりません。 (2) 契約書作成の要否 必要とします。 (3) 落札者は契約書2通を作成し、令和5年8月25日 (金)午後5時15分までに3(1)の場所に持参してくださ い。 (4) 契約条項等の閲覧 川崎市契約規則及び川崎市競争入札参加者心得等 は、3(1)の場所において閲覧できます。 10 その他 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨は、日本 語及び日本国通貨に限ります。 (2) 詳細は、入札説明書によります。 (3) 関連情報を入手するための窓口 3(1)に同じ |