政府公共調達データベース
神戸市令和2年度地下鉄車両廃車処理業務
公示日/公告日 | 2019年12月20日 |
---|---|
調達機関 | 神戸市(兵庫県) |
分類 |
0078 汚水及び廃棄物の処理、衛生その他の環境保護のサービス |
本文 |
1 入札に付する事項 (1) 特定役務の名称 令和2年度 地下鉄車両廃車処理業務 (2) 履行場所 神戸市須磨区西落合2丁目3番1号 神戸市交通局 名谷車両基地 受託業者の作業所 (3) 履行期限 令和3年9月30日 (4) 業務の概要 入札説明書(特例政令第8条に規定する文書をいう。以下同じ。)によります。 2 入札に参加する者に必要な資格 次に掲げる条件をすべて満たしていること。 (1) 令和元年度神戸市物品等競争入札参加資格を有すること。 (2) 過去5年以内に鉄道用車両の廃車処理業務を履行した実績を有していること。 (3) 廃プラスチック類,金属くず,ガラスくずの産業廃棄物収集運搬・処分の許可を有して いること。 (4) 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく 更生手続き又は再生手続きを行っている者でないこと。 (5) 入札参加資格の審査の申請の受付期間の最終日から落札決定の日までの間に,神戸市指 名停止基準要綱に基づく指名停止を受けていないこと。 (6) 神戸市交通局契約事務等からの暴力団等の排除に関する要綱に基づく除外措置を受けて いないこと。 (7) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。 3 特定調達契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地 神戸市交通局高速鉄道部地下鉄車両課(電話番号 078-791-6582) 神戸市須磨区西落合2丁目3番1号(郵便番号 654-0155) 神戸市交通局 名谷車両基地 総合事務所 4 入札に関する事務を担当する部局の名称及び所在地 神戸市交通局総務課(電話番号 078-984-0104) 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号(郵便番号 652-0855) 御崎Uビル3階 5 入札に参加する者に必要な資格の審査 この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請方法及び審査の通知の方法等については, 入札説明書によります。 6 入札説明書の交付期間及び交付方法 (1) 交付期間 公告の日から令和2年1月10日(金)まで(神戸市の休日を定める条例(平成3年3月 条例第28号)第2条第1項各号に掲げる本市の休日を除く。) 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。) (2) 交付場所 神戸市交通局総務課(電話番号 078-984-0104) 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号(郵便番号652-0855) 御崎Uビル3階 (3) 交付方法 無料交付 7 入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の提出期間及び提出場所 (1) 提出期間 公告の日の翌日から令和2年1月14日(火)の午後5時まで(神戸市の休日を定める条 例(平成3年3月条例第28号)第2条第1項各号に掲げる本市の休日を除く。) 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。) (2) 提出場所 神戸市交通局総務課(電話番号 078-984-0104) 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号(郵便番号 652‐0855) 御崎Uビル3階 (3) 提出方法 持参または郵送。 8 入札書の提出期間及び提出方法等 (1) 提出期限 令和2年2月12日(水)10時まで (2) 提出場所 神戸市交通局総務課(電話番号 078-984-0104) 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号(郵便番号 652-0855) 御崎Uビル3階 (3) 提出方法 持参のみとし,郵送は受け付けないものとします。 9 開札の日時等 (1) 開札日時及び場所 令和2年2月12日(水) 10時30分から 場所 神戸市交通局大会議室(御崎Uビル1階) (2) 再入札 再入札は1回のみ行います。 10 入札保証金 規程第7条第2号の規定により免除します。 11 入札の無効 次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。 (1) 入札書の提出が所定の日時を過ぎたとき。 (2) 入札書の金額その他主要な事項の記載が確認し難いとき。 (3) 入札書に記名及び押印がないとき。 (4) 一の入札に対して2通以上の入札書を提出したとき。 (5) 代理人による入札の場合において,委任状を提出しないとき。 (6) 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。 (7) 入札者の資格のない者が入札をしたとき。 (8) 本市から交付された入札書以外の入札書により入札したとき。 (9) 鉛筆,シャープペンシルその他の訂正の容易な筆記具により入札書に記入したとき。 (10) 入札書の金額を訂正した場合において訂正印の押印がないとき。 (11) この入札に参加する複数の者の関係が,中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181 号)第3条に規定する中小企業等協同組合(以下「協同組合」という。)とその組合員の 関係にある場合には,該当する者のした入札(該当する者が,共同企業体の代表者以外の 構成員である場合の入札を除く。)は全て無効にします。ただし,該当する者の一者を除 く全てが入札を辞退した場合には,残る一者の入札は無効とはなりません。 (12) 前各号に掲げるもののほか,入札説明書において特に指定した事項に違反したとき。 12 落札者の決定の方法 落札者の決定は,消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを 問わず,規程第10条の規定により定めた予定価格(以下「予定価格」という。)の110分の 100に相当する価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします。 13 特定調達契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨の種類 日本語及び日本国通貨に限ります。 14 入札に参加する者に必要な資格を有する者と認定されていない者の参加 第2項第1号に掲げる入札参加資格を有する者と認定されていない者は,当該入札に参加 する者に必要な入札参加資格の審査の申請を行えば,当該審査を受けることができます。 ただし,令和2年1月14日(火)の午後5時までに入札参加資格の審査の申請を行わない 場合は,当該入札に参加することはできません。 入札参加資格の申請書は,行財政局財政部契約監理課にて午前9時から午後5時まで(正午 から午後1時までを除く。)無料で交付します。 (1) 神戸市物品等競争入札参加資格審査申請書交付場所 神戸市行財政局契約監理課(電話番号 078-322-5159) 神戸市中央区加納町6丁目5番1号(郵便番号 650-8570) 神戸市役所本庁舎1号館2階 15 その他 本契約に係る令和2年度神戸市高速鉄道事業会計予算が成立しない場合は,この入札に基 づく契約は締結しないことがあります。 |