政府公共調達データベース
富山県伏木富山港富山地区クレーン(クローラクレーン80tクラスハイポスト機)1台
公示日/公告日 | 2021年06月09日 |
---|---|
調達機関 | 富山県(富山県) |
分類 |
0012 特定産業用機器
0013 一般産業用機器 |
本文 |
1 入札に付する事項 (1) 調達物品等の名称及び数量 伏木富山港富山地区クレーン(クローラクレーン 80t クラス ハイポスト機) 1台 (2) 調達物品等の規格、機能、性能等 入札説明書による。 (3) 納入期限 令和5年3月10日(金) (4) 納入場所 伏木富山港富山地区 岸壁(富山県富山市海岸通地内) 2 入札に参加する者に必要な資格 (1) 物品等の調達契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格等について(令 和3年富山県告示第 160号)第1の規定に該当しない者であること。 (2) 富山県における物品等の調達契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格 の審査を受けた者であって、開札日の前日までに富山県会計規則(昭和62年富 山県規則第17号)第86条第3項の規定による競争入札参加資格者名簿に登載さ れているものであること。 なお、当該競争入札に参加する資格の審査については、物品等の調達契約に 係る競争入札に参加する者に必要な資格等について(令和3年富山県告示第 160号)第4の4に掲げる場所において随時申請を受け付けている。 3 入札に参加する者に求められる義務 本件入札に参加しようとする者は、入札しようとする物品等の仕様が、入札説 明書に示した規格、機能、性能等に適合するものであることを証明する書類等を 応札仕様書等の提出期限までに、4の(1)に掲げる入札書の提出場所へ提出しなけ ればならない。 なお、提出した書類等に関し、契約を担当する職員から説明を求められた場合 は、これに応じなければならない。 4 入札書の提出場所等 (1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合 わせ先(この公告に関する事務を担当する室課の名称) 〒 930-8501 富山市新総曲輪1番7号 富山県出納局総務会計課用度管理係 電話 076-444-3423、3424(直通) (2) 入札説明書の交付方法 令和3年6月9日から同年7月9日までの間(日曜日、土曜日及び国民の祝 日に関する法律(昭和23年法律第 178号)に規定する休日を除く。)の午前8 時30分から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで、前記(1)の場所におい て希望者に無料で交付する。 (3) 入札説明会の日時及び場所 ア 日時 令和3年6月18日(金) 午前11時00分 イ 場所 〒 930-8501 富山市新総曲輪1番7号 富山県出納局総務会計課入札室 (4) 応札仕様書等の提出期限 令和3年7月16日(金) 午後5時15分 (5) 郵便による入札書の受領期限 令和3年7月29日(木) 午後5時15分(郵便による場合は、書留郵便とし、 受領期限内必着とする。) 5 入札・開札の日時、場所等 (1) 開札日時 令和3年7月30日(金) 午前11時00分 (2) 開札場所 〒 930-8501 富山市新総曲輪1番7号 富山県出納局総務会計課入札室 (3) 開札は、原則として入札に参加する者の全員の立会いのもとで行う。開札に 立ち会うことができない者は、開札日の前日までに、その旨を4の(1)の機関に 届け出るものとする。 6 入札保証金に関する事項 免除とする。 7 入札の無効に関する事項 次に掲げる入札は、無効とする。 (1) この公告に示した競争入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札 (2) この公告に示した入札に参加する者に求められる義務を履行しなかった者の した入札 (3) その他入札説明書に示した無効の入札の条項に該当する入札 8 入札の方法 落札金額は、入札書に記載された金額に当該金額の 100分の10に相当する額を 加算した金額(1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額) とするので、入札に参加する者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者 であるかを問わず、見積もった契約希望金額の 110分の 100に相当する金額を入 札書に記載すること。 9 落札者の決定の方法 (1) 有効な入札書を提出し、かつ、3の書類等の審査の結果この公告及び入札説 明書に示した物品等を納入できると認めた者であって、予定価格の制限の範囲 内で最低の価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。 (2) 落札となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに、当該入 札者にくじを引かせ、落札者を決定する。この場合において、開札に立ち会わ ない者又はくじを引かない者があるときは、これに代わって入札執行事務に関 係のない職員にくじを引かせ、落札者を決定する。 (3) 開札の結果、落札となるべき入札をした者がないときは、直ちに、再度の入 札をすることがある。 10 その他 (1) 契約の締結に当たっては、契約書を作成するものとする。 (2) 契約の締結に当たっては、落札者が決定した後仮契約を締結し、富山県議会 において議決を得たときには、契約保証金の納付又は免除と同時に仮契約の内 容を内容とする本契約を締結するものとする。 (3) 入札書及び入札に係る書類並びに契約書及び契約に係る書類において使用す る言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨による表示に限る。 (4) 契約保証金に関する事項は、入札説明書による。 (5) 本件調達契約は、特例政令の適用を受ける。 (6) 本件調達契約に係る苦情の申立てがあり、富山県特定調達苦情検討委員会が 契約締結の停止等を要請した場合においては、本件契約手続の停止等を行うこ とがある。 (7) その他詳細は、入札説明書による。 |