政府公共調達データベース
公立大学法人秋田県立大学ショットキー走査電子顕微鏡システム一式
公示日/公告日 | 2022年05月31日 |
---|---|
調達機関 | 公立大学法人秋田県立大学(秋田県) |
分類 |
0024 科学用又は制御用の機器 |
本文 |
1 入札に付する事項 (1) 購入物品名及び数量 ショットキー走査電子顕微鏡システム 一式 (2) 購入物品の仕様等 ・走査電子顕微鏡SU5000((株)日立ハイテク製) ・本体部 ・ディスプレイ部 ・油回転ポンプ ・コンプレッサ ・標準工具 ・EDS(エネルギー分散型X 線分析装置)/EBSD(結晶方位分析装置)システム(アメテック (株)エダックス事業部製) ・Octane Elect Super シリコンナイトライドSDD 検出器 ・DPP ボックス ・Orion Plus 高速動作型EBSD 検出器 ・Z4-i7 制御用PC ・23.6 型ワイド液晶ディスプレイ ・分析アプリケーションソフトウェア APEX EDS/EBSD ソフトウェア OIM Analysis EBSD データ解析ソフトウェア その他詳細は入札説明書及び仕様書による。 (3) 納入期限 令和5年3月31日 (4) 納入場所 秋田県立大学本荘キャンパス学部棟Ⅰ213 電子顕微鏡室 2 入札に参加する者に必要な資格 (1) 特例規程第6条において準用する公立大学法人秋田県立大学契約事務規程第8条及び 第9条の規定に該当しないこと。 (2) 秋田県暴力団排除条例第6条に規定する暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者 に該当しないこと。 (3) 入札参加資格の確認の日において、秋田県及び公立大学法人秋田県立大学の指名停止 の措置を受けていないこと。 (4) 秋田県が発注する物品の買入れ等の競争入札に参加する資格を有すること。 (5) 当該調達契約に係る入札説明書の交付を受けていること。 3 契約条項を示す場所等 契約条項を示す場所及びこの入札に関する問い合わせ先 郵便番号015-0055 秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4 公立大学法人秋田県立大学 本荘キャンパス財務チーム 担当:三浦 電話番号 0184-27-2017 FAX 0184-27-2194 4 入札説明書等の交付 (1) 入札説明書等の交付場所 3と同様とする。 (2) 入札説明書等の交付方法 公立大学法人秋田県立大学職員の労働時間、休日、休暇等に関する規程(平成18年 規程第18号)第8条に規定する休日を除き、令和4年5月31日から令和4年6月 20日までの期間、随時交付する。 なお、郵送(着払)による交付を希望する場合は、3に示す場所へ問い合わせること。 5 資格の確認に関する事項 この入札に参加しようとする者は、入札参加資格確認資料(以下「申請書等」という。) を次のとおり提出し、資格の確認を受けなければならない。 (1) 申請書等の提出期限 令和4年6月24日 17 時まで (2) 提出方法 持参又は郵送すること(郵送の場合は提出期限必着とする。)。 (3) 提出先 3に示す場所とする。 6 入札書の提出方法、入札及び開札の日時及び場所 (1) 入札書の提出方法 持参又は郵送すること(郵送の場合は令和4年7月8日 17時必着とする。)。 (2) 入札及び開札の日時及び場所 ア 日時 令和4年7月11日 10時00分 イ 場所 公立大学法人秋田県立大学本荘キャンパス共通施設棟2階 K219 中会議室 7 落札者の決定に関する公示 落札者が決定した後、特例規程第29条第2項に掲げる事項を公示する。 8 その他 (1) 契約手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とする。 (2) 入札保証金は徴収しない。 (3) 入札の無効 本公告に示した競争入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札及び入札に関 する条件に違反した入札は無効とする。 (4) 落札者の決定方法 ア 特例規程第30条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で、最低 の価格をもって有効な入札をした者を落札者とする。ただし、落札となるべき同価 の入札をした者が二人以上あるときは、くじにより決定する。 イ 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に 相当する額を加算した金額(当該金額に一円未満の端数があるときは、その端数金 額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消 費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望 金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 (5) その他 詳細は、入札説明書による。 |