政府公共調達データベース
岡山市大気汚染自動測定機定期点検業務委託
公示日/公告日 | 2024年02月14日 |
---|---|
調達機関 | 岡山市(岡山県) |
分類 |
0024 科学用又は制御用の機器 |
本文 |
1 競争入札に付する事項 (1) 業務名 大気汚染自動測定機定期点検業務委託 (2) 履行場所 岡山市南区中畦 589-4 ほか (3) 履行期間 令和6年4月1日から令和10年3月31日まで (4) 支払条件 各年度完了後払 (5) 入札案件概要 大気汚染自動測定機定期点検業務委託 一式 (詳細は別紙入札説明書及び仕様書のとおり) (6) 入札保証金 契約希望金額(消費税及び地方消費税相当額を含む。)の100分の5以上の額 (詳細は別紙入札説明書のとおり) (7) 契約保証 契約保証金 免除 契約保証人 1人 (詳細は別紙入札説明書及び仕様書のとおり) (8) その他 環境局委託業務の履行確保等に関する調査取扱要領(以下「調査取扱要領」という。)に定める低 入札価格調査の対象となる基準価格(許容価格(地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条 第3項に規定する予定価格のことをいい,消費税及び地方消費税を含んだものとする。以下同じ。) の税抜き額の75%)を下回った場合には,調査取扱要領に従い調査を行う。 2 入札に参加する者に必要な資格 (1) 令第167条の4及び契約規則第2条第1項に掲げる者でないこと。 (2) 岡山市競争入札参加資格及び審査等に関する事項について(昭和61年市告示第120号)に基づ き岡山市一般競争(指名競争)入札参加資格有資格者名簿(以下「有資格者名簿」という。)又は岡 山市特定調達契約に係る有資格者名簿(以下「特定調達名簿」という。)に登載されていること。 (3) 公告で定めた開札日時において,岡山市指名停止基準に基づく指名停止又は指名留保(以下「指名 停止等」という。)期間中でないこと。 (4) 令和元年度から令和5年度の間において,大気汚染防止法第22条第1項に規定する大気汚染常時 監視に係る業務のうち,測定機の定期点検について「環境大気常時監視マニュアル 第6版」に準拠 し,国の行政機関又は地方公共団体(地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の22第1項 に規定する中核市以上の規模の地方公共団体に限る。)から元請で受注し,公告の日までに遅滞なく完 了した実績を有すること。 3 特定調達契約に係る競争入札参加資格審査申請の手続 上記2(2)にかかわらず,有資格者名簿又は特定調達名簿に登載がない者が入札に参加する場合は,次 に掲げる方法により特定調達契約に係る競争入札参加資格審査申請を行うこと。 (1) 申請期間及び受付時間 申請期間 公告日から令和6年3月8日(金)まで *岡山市の休日を定める条例(平成元年市条例第44号)に規定する休日(以下「休日」という。) を除く。 受付時間 各日午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで (2) 申請場所 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号(岡山市役所本庁舎5階) 契約課 管理係 電話086-803-1194(直通) (3) 提出方法 原則として郵送(期限内必着) (4) 申請書類の入手方法 岡山市一般競争入札情報(各課発注)ホームページ中の,当該入札公告に添付している書類等を併 せてダウンロードし,取得すること。 4 入札手続等 (1) 契約条項等を示す場所 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 環境局環境部環境保全課(以下「環境保全課」という。)及び岡山市一般競争入札情報(各課発注) ホームページ ホームページアドレス (https://www.city.okayama.jp/jigyosha/category/5-3-13-3-0-0-0-0-0-0.html) (2) 入札説明書及び仕様書の交付期間及び方法 令和6年2月14日(水)から令和6年3月26日(火)まで 環境保全課で無償で交付するほか,岡山市一般競争入札情報(各課発注)ホームページからダウン ロードの方法により無償で交付する。 (3) 入札説明会 実施しない。 (4) 質問の受付期限及び方法 令和6年3月12日(火)午後5時まで 電子メール又はファクシミリの方法で行うこととし,それ以外の方法によるものは受け付けない。 また,電子メールによる場合は,メールの件名を「【入札質問】大気汚染自動測定機定期点検業務 委託」とすること。 なお,いずれの方法による場合でも電話で到達の確認を行うこと。 <提出先> 環境保全課 FAX 086-803-1887 E-mail kankyouhozen@city.okayama.lg.jp (5) 質問回答の掲載期間及び方法 令和6年3月19日(火)午前10時から令和6年3月26日(火)まで 岡山市一般競争入札情報(各課発注)ホームページに掲載する。 (6) 入札書の受付期限及び方法 令和6年3月26日(火)まで 環境保全課において交付された入札書郵送用指定封筒を用いて,岡山大供郵便局留の一般書留又は 簡易書留郵便での郵送により受け付けるので,質問回答を確認した後に郵送すること。ただし,岡山 大供郵便局に期限内必着のこと。 <宛先> 〒700-0913 岡山大供郵便局留 岡山市役所環境保全課宛 (7) 開札日時及び場所 令和6年3月27日(水)午前10時から,岡山市役所分庁舎6階会議室 開札は,入札参加者を立ち会わせて行う。ただし,立会者は先着順で5人以内とする。代表者又は 受任者以外の者が立ち会うときは立会を委任する旨を記した委任状を持参すること。なお,立会希望 者がいない場合は,入札に関係のない職員を立ち会わせて行うこととする。 5 参加資格の確認に関する事項 (1) 参加資格確認申請書類 岡山市委託等一般競争入札実施要綱第9条第5項により参加資格の有無の確認(以下「参加資格の 確認」という。)を行う対象者(以下「確認対象者」という。)となった者は,一般競争入札参加資 格確認申請書及び添付書類(以下「確認申請書等」という。)を提出し,参加資格の確認を受けなけ ればならない。確認申請書等は,開札後速やかに提出できるよう,あらかじめ作成しておくこと。 添付書類 ①指名停止等措置状況調書 ②実績証明書 (2) 確認申請書等の提出方法 持参又は郵送(期限内必着) *持参の場合,窓口受付時には確認申請書等の内容確認は一切行わない。 (3) 確認申請書等受付期限 令和6年3月28日(木)午後5時まで *休日を除く。 (4) 確認申請書等受付場所 岡山市北区大供一丁目2番3号 岡山市役所分庁舎6階環境保全課 6 落札者の決定方法 (1) 許容価格の制限の範囲内において,最低価格をもって有効な入札を行った者を確認対象者とする。 (2) 確認対象者となった者は,この公告で示されている期日までに確認申請書等を提出しなければなら ない。 (3) 参加資格の確認により,参加資格を有すると認めた者(以下「資格確認者」という。)を落札者と して決定するものとする。ただし,当該入札において,低入札価格調査を実施する場合においては, 調査取扱要領による調査を実施し,資格確認者を落札者とするか否かを決定する。 7 契約書の作成の要否 要 8 入札の無効について 岡山市委託等一般競争入札実施要綱第11条に該当する入札は無効とする。 9 その他 (1) この調達は,WTOに基づく政府調達に関する協定の適用を受けるものである。 (2) 契約手続において使用する言語及び通貨は,日本語及び日本国通貨とする。また,日本語以外の言 語での記述を有する書面については,原本の他に,当該部分に関する日本語訳を作成し,添付するこ と。 (3) 本業務に関する予算は,岡山市令和6年度当初予算案に計上し,岡山市2月定例市議会に提案する 予定であるが,入札日の前日までに議決が得られないとき,又は,その予算執行の承認が得られない ときは,本入札を中止し,又は延期する。 (4) その他詳細は入札説明書及び仕様書による。 (5) この公告に係る契約に関する事務を担当する主管課の名称及び所在地等 環境保全課 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 電話086-803-1280(大気騒音係) ホームページ (https://www.city.okayama.jp/soshiki/14-2-8-0-0_36.html) |