政府公共調達データベース
地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立病院機構の各種事務に係るデータ入力等業務委託一式
公示日/公告日 | 2024年07月05日 |
---|---|
調達機関 | 地方独立行政法人埼玉県立病院機構(埼玉県) |
分類 |
0027 コンピュータ・サービス
0067 情報及びデータのオンラインでの処理
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス |
本文 |
1 調達内容 (1)調達案件名称及び数量 埼玉県立病院機構の各種事務に係るデータ入力等業務委託 一式 (2)調達案件の仕様 「埼玉県立病院機構の各種事務に係るデータ入力等業務委託仕様書」のとおり (3)契約期間 契約締結日から令和9年9月30日まで (4)業務履行期間 令和6年10月1日から令和9年9月30日まで (令和6年9月1日から令和6年9月30日までは、事務の準備及び引継期間) (5)履行場所 埼玉県立がんセンター研究棟6 階 埼玉県立病院機構本部長が指定する場所 (6)入札方法 本件入札は、地方独立行政法人埼玉県立病院機構一般競争入札執行要綱に基づき 行う。 2 入札参加資格 (1)地方独立行政法人埼玉県立病院機構契約事務取扱規程(以下「契約事務取扱規程」 という。)第3条第2項各号に該当しない者であること。 (2)契約事務取扱規程第3条第3項の規定により法人の一般競争入札に参加させない こととされた者でないこと。 (3)令和5・6年度埼玉県物品等競争入札参加資格者名簿に登載された者で、業種区 分「電算業務」のA等級に格付けされた者であること。 (4)本件入札の公告日から落札決定までの期間に、埼玉県の契約に係る入札参加停止 等の措置要綱又は地方独立行政法人埼玉県立病院機構入札参加停止措置要綱に基づ く入札参加停止措置を受けていない者であること。 (5)本件入札の公告日から落札決定までの期間に、埼玉県の契約に係る暴力団排除措 置要綱又は地方独立行政法人埼玉県立病院機構暴力団排除措置要綱に基づく入札参 加除外措置を受けていない者であること。 (6)平成28年4月1日以降に国、都道府県又は政令指定都市における本業務と種類、 規模が同等以上の業務の受注実績があり、誠実に履行した者であること。 (7)ISMS認証又はプライバシーマークの認定を受けている者であること。 3 入札書等の提出場所等 (1)入札書等の提出場所、契約条項を示す場所、仕様書及び入札説明書の交付場所並 びに問合せ先 〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818 地方独立行政法人埼玉県立病院機構本部 総務・研修・システム担当 岡田 電話 048-722-1213(直通) ファクシミリ 048-748-3250 電子メール a5970@saitama-pho.jp (2)仕様書及び入札説明書の交付方法 ア 電子的媒体の交付 地方独立行政法人埼玉県立病院機構の本件入札に関するホームページからダウ ンロードすること。 イ 紙媒体の交付 上記(1)の交付場所において交付する。(事前に電話により連絡すること。) (3)入札説明会の有無 無 (4)入札書の受付期間 入札参加資格の確認を得た日から令和6年8月14日(水)午後5時00分まで。 上記期限内に必着のこと。郵送の場合は、簡易書留又は一般書留郵便によること。 (5)開札の場所及び日時 地方独立行政法人埼玉県立病院機構本部 令和6年8月15日(木)午前10時00分 なお、開札への立会いは不要とする。 4 その他 (1)契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 (2)入札保証金及び契約保証金 ア 入札保証金 入札者は、見積もった契約希望金額に入札保証金の率(100分の5以上)を乗 じた額を納付するものとする。ただし、契約事務取扱規程第6条に該当する場合 は、免除する。 イ 契約保証金 契約の相手方は、契約額に契約保証金の率(100分の10 以上)を乗じた額を納 付するものとする。ただし、契約事務取扱規程第26条第2項の規定に該当する場 合は、免除する。 (3)入札者に要求される事項 この入札への参加を希望する者は、入札説明書で示すとおり、必要な書類を令和 6年8月2日(金)午後4時00分までに提出し、入札参加資格の確認を受けなけれ ばならない。 また、入札事務の担当者から、提出した書類に関し説明を求められた場合は、こ れに応じなければならない。 (4)入札の無効 次に掲げる入札書は、無効とする。 ア この公告に示した入札参加資格のない者の提出した入札書 イ 入札書に求められる義務を履行しなかった者の提出した入札書 ウ 契約事務取扱規程第13条の規定に該当する入札書 エ その他入札説明書に記載された無効要件に該当する入札書 (5)契約書作成の要否 要 (6)落札者の決定方法 契約事務取扱規程第7条に基づいて作成された予定価格の範囲内で最低の価格を もって有効な入札を行った入札者を落札者とする。 (7)手続における交渉の有無 無 (8)支払条件 発注者は、適法な代金請求書を受理した日から30日以内に当該代金を受注者に 支払うものとする。 (9)その他詳細は、入札説明書及び仕様書による。 |