神奈川県神奈川県建築計画概要書等閲覧交付システム構築及び運用・保守業務委託

English

公示日/公告日 2023年09月08日
調達機関 神奈川県(神奈川県)
分類
0027 コンピュータ・サービス
0071 電子計算機サービス及び関連のサービス
本文 1 入札に付する事項
(1) 委託業務名
神奈川県建築計画概要書等閲覧交付システム構築及び運用
・保守業務委託
(2) 委託業務の概要
神奈川県建築計画概要書等閲覧交付システムの構築並びに
同システム稼働後の運用及び保守の業務委託
(3) 履行期間
契約締結日から令和11年3月31日まで
(4) 履行場所
神奈川県県土整備局住宅建築部建築指導課ほか
(5) 総合評価による一般競争入札
本入札は、価格及び価格以外の要素を総合的に評価して落
札者を決定する総合評価一般競争入札です。
本入札において、価格以外の要素は提案書により評価しま
す。
2 入札参加資格
(1) 地方自治法施行令第167条の4 第1 項各号のいずれにも該当
しない者で、同条第2 項の規定により一般競争入札に参加さ
せないこととした者に該当しないものであること。
(2) 神奈川県入札参加資格者名簿(物件の買入れ・物件の借入
れ・一般業務の請負等)において営業種目として「情報処理
業務委託」に登載されている者で、「A」又は「B」の等級
に区分されているものであること。
(3) 神奈川県の指名停止期間中の者でないこと。
(4) 過去2年以内に電子交換所の取引停止処分を受けた者でな
いこと。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始又は民事
再生法に基づく再生手続開始の決定を受けた後、神奈川県の
競争入札参加資格の再認定を受けた者を除きます。
(5) 過去6月以内に不渡手形又は不渡小切手を出した者でない
こと。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始又は民事再
生法に基づく再生手続開始の決定を受けた後、神奈川県の競
争入札参加資格の再認定を受けた者を除きます。
(6) 債務不履行により所有する資産に対し、仮差押命令、差押
命令、保全差押又は競売手続の開始決定がなされている者で
ないこと。
(7) 事業税並びに消費税及び地方消費税を滞納している者でな
いこと。
なお、この入札に参加を希望する者で(2)に該当しないものは、
次により資格審査を申請することができます。
ア 資格審査に関する問合せ先
神奈川県会計局調達課資格審査グループ(神奈川県庁本
庁舎1 階 電話(045)210-6721)
イ 申請方法
かながわ電子入札共同システム(URL https://nyusatsu.
e-kanagawa.lg.jp/)の資格申請システムの入札参加資格申
請メニューのWTO申請により入札参加資格申請手続を行
うとともに、資格申請に必要な書類を神奈川県会計局調達
課「入札参加資格申請・共同受付窓口」(郵便番号231-8588
横浜市中区日本大通1 神奈川県庁本庁舎1 階)へ提出
してください。
また、かながわ電子入札共同システムの資格申請システ
ムによることができない場合は、所定の競争入札参加資格
認定申請書及び申請に必要な書類をアの場所に提出してく
ださい。
ウ 申請期限
令和5年10月4日(水)午後5 時
エ その他
詳細は、かながわ電子入札共同システムの説明によりま
す。
3 入札説明書の交付場所等
(1) 入札説明書の交付場所、契約条項を示す場所及び事務を担
当する所属
郵便番号231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県庁新
庁舎11階 神奈川県県土整備局事業管理部県土整備経理課経
理第二グループ 植田 健 電話(045)210-6094
なお、入札説明書は、(2)の期間中、かながわ電子入札共同
システムで公表しますので、ダウンロードにより入手するこ
ともできます。
(2) 入札説明書の交付期間
令和5年9月8日(金)から同年10月19日(木)まで
4 入札参加希望者に求められる義務
この入札に参加を希望する者は、競争参加資格確認申請書兼
誓約書を令和5年10月4日(水)午後5 時までに3 の(1)の場所に
提出してください。
5 入札方法等
この入札は、提案書の提出を除き、原則としてかながわ電子
入札共同システムにより入開札を行います。
(1) 提案書の提出期間及び場所
提案書は、令和5年10月11日(水)から同月19日(木)まで(土
曜日及び日曜日を除く。)の午前9 時から午後5 時まで(正午
から午後1 時までを除く。)に3 の(1)の場所に提出してくださ
い。
なお、郵便により提案書を提出する場合は、郵便書留等の
確実な方法により、令和5年10月19日(木)午後5 時までに到
着するよう送付してください。
(2) 入札期間
令和5年10月11日(水)午前9 時から同月19日(木)午後5 時
まで
なお、郵便による入札をしようとする者は、郵便書留等の
確実な方法により、令和5年10月19日(木)午後5 時までに到
着するよう、3 の(1)の場所に入札書を送付してください。
(3) 開札日時
令和5年10月20日(金)午前9 時
(4) 提案書の評価方法
提案書の評価については、別記 神奈川県建築計画概要書
等閲覧交付システム構築及び運用・保守業務委託総合評価一
般競争入札落札者決定基準に基づく書面による評価を行うこ
ととします。
(5) 入札の執行回数は、原則として1 回としますが、開札の結
果、予定価格の制限の範囲内の価格の入札がないときは、再
度入札を行います。
6 落札者の決定方法
別記 神奈川県建築計画概要書等閲覧交付システム構築及び
運用・保守業務委託総合評価一般競争入札落札者決定基準によ
ります。ただし、落札者となるべき者と契約するに当たり、公
正な取引の秩序を乱すなど、契約することが著しく不適当であ
ると認められる場合には、落札者としないこととします。
7 その他
(1) 入札及び契約手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2) 入札保証金
免除
(3) 提案書の記載方法
入札説明書によります。
(4) 入札の無効
この公告に示した入札参加資格のない者のした入札及び入
札の条件に違反した入札は無効とします。
(5) 契約書作成の要否

(6) 詳細は、入札説明書によります。