セミナー・講演会欧州ビジネス・スキルセットプログラム

募集は締め切りました。

ジェトロ横浜は、欧州、特にドイツ市場への進出を目指すスタートアップを対象に、必要な基礎知識と実践スキルを提供するプログラムを開催します。最近の国際情勢をふまえながら欧州やドイツの市場特性やビジネス慣習を学びます。これら地域でのビジネス展開を検討されている方は、ふるってご参加ください。

なお、本プログラム参加者のなかから、応募により選抜されたディープテック・スタートアップを対象とするドイツミッションを2025年9月下旬~10月上旬に予定しています。併せてご応募をご検討ください。(応募用サイトは別途ご案内します。)

日時

第1回 2025年7月31日(木曜)17時00分~19時30分

第2回 2025年8月7日(木曜)17時00分~19時30分

場所 第1回 Kawasaki NEDO Innovation Center (K-NIC) (川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー5階)

第2回 TECH HUB YOKOHAMA(横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー)

内容
第1回「日本人投資家と機械・バイオ分野先駆者が語る欧州市場」
投資家視点で捉えたグローバル市場における欧州の役割、特にドイツ市場の重要性についての講演から、マクロな視点でのビジネス機会やドイツをはじめとする欧州市場にフィットするスタートアップの条件について学びます。機械・バイオ分野で実際の経験をもつスタートアップCEO登壇による、ドイツを含む欧州市場進出にあたっての具体的な戦略やステップについての対談で、実際の進出に向けた必要なスキルについて理解を深めます。
第2回「スタートアップ支援者と量子・ロボティクス分野の先駆者が語る欧州市場」
スタートアップ支援者のインプットから、ドイツをはじめとする欧州の大手企業とスタートアップの協業事例や、日本のスタートアップにとっての欧州・ドイツの位置付けについて学びます。
量子・ロボティクス分野のスタートアップで直近のドイツを含む欧州進出を主導する責任者登壇による、具体的な戦略やステップについての対談で、多様な分野での進出例を学びつつ、欧州の文脈での海外進出担当者に必要なスキルについて理解を深めます。
講師
第1回
クロスボーダー投資家 上前田 直樹 氏
ディープテックおよびフィンテックを中心とするクロスボーダー投資家。以前はグローバル・ブレイン株式会社のパートナー兼欧州部門責任者として、欧州での投資をリード。主な投資分野は、AI、クラウド、サイバーセキュリティ、フィンテック、インシュアテックに注力し、これまでにドイツも含め欧州を中心にスタートアップ50社以上に出資。投資家に転身する前は、ソニーでソフトウェアエンジニアとして、AI・Big Data技術の研究開発、およびVAIOやPlayStationなどへの事業適用をリード。ソニーでの最後の2年はサンフランシスコに赴任し、PlayStation 4のLaunch Teamの一員として、PlayStation Networkのシステム開発など幅広い業務に従事。
マイキャンテクノロジーズ株式会社 CEO 宮﨑 和雄 氏
東京理科大学理学研究科卒業。専門は、有機合成化学および再生医療。約20年間製薬会社で新薬の探索研究を行う。インドでのマラリア・デング熱など感染症との出会いを契機に2016年マイキャン・テクノロジーズ株式会社設立。再生医療技術を活用した特殊な血球感染症の課題解決を目指す。現在、同社代表取締役CEO。欧州市場では、2025年2月にドイツ・ハイデルベルクに子会社を設立。
株式会社レゾニック・ジャパン 代表取締役 川口 卓志 氏
横須賀市出身。東京工業大学(現 東京科学大学)機械科学科卒業後、日欧産業協力センター主催の「ヴルカヌスプログラム」に参加、ドイツで1年間語学/企業研修。帰国後、研修先ドイツ大手企業の日本支社に就職。2010年、東京工業大学大学院博士後期課程に入学。2013年風力発電の研究で学位を取得。共同研究を行なっていたロバート・クレッパーの技術で、2013年株式会社レゾニック・ジャパンを創業、代表取締役就任(関連のドイツ・レゾニック社がベルリンに拠点)。2016年神奈川ビジネスオーディションフロンティア技術賞、KSP賞。2017年産業ナビ優秀賞。2018年蔵前ベンチャー賞。他に3社を手掛ける連続起業家。
第2回
株式会社Jij 取締役COO 中田 宙志 氏
欧州量子産業団体(QuIC)、英国量子団体(UK Quantum)会員、日本量子産業団体(Q-STAR)理事。英国ロンドン拠点。Jijにて営業マーケティング・事業開発・ファイナンス・組織人事の領域を所掌。東京工業大学(現 東京科学大学)卒、新卒で三井物産に入社し中南米・豪州における風力発電やガス配給事業の投資・事業開発およびM&A業務に従事。2015年にラグビーワールドカップ2019組織委員会へ転職、人事企画部長として組織開発・採用・ボランティア運営業務に従事。独立後、プロダクト開発やコンサルティング業務を経て現職。欧州市場進出を主導し、2025年1月に英国拠点設立。
株式会社イノフィス 取締役 依田 大 氏
株式会社リクルートにて、営業、代理店コンサルティング業務を担当後、英MBA取得。その後、株式会社アバージェンス、YCP Solidianceにて、国内外の上場企業に対して戦略立案およびハンズオンでの実行支援業務に携わる。2018年にイノフィス入社後、国内および海外事業の責任者として従事。海外事業においては、立上げから現在に至るまで、陣頭指揮をとり、ヨーロッパ、アジアを中心に、23の国と地域で事業を展開。2025年6月には海外初の駐在員事務所をドイツのエッセンに開設。
主催・共催 ジェトロ横浜
後援 横浜市、川崎市
参加費 無料
対象

欧州市場に関心をお持ちの全てのスタートアップ

お問い合わせ先

(運営委託先)
Plug and Play Japan株式会社(担当:町田・近藤)
Tel:050-5363-7037(町田)050-5474-2808(近藤)
E-mail:pjtadmin-jp@pnptc.com

ジェトロ横浜(担当:大東、廣瀬)
Tel:045-222-3901
E-mail:yok_event@jetro.go.jp