海外現地視察(ミッション)米国ワシントン州ビジネス環境視察ミッション ―水素ビジネス―

ジェトロはこのたび、ワシントン州商務省など現地関係機関と連携し、同州の水素産業の投資・ビジネス環境を視察するミッションを実施します。

米国および日本の水素関連企業間の交流促進を目的として、ワシントン州商務省、Pacific Northwest Hydrogen Association(PNWH2)やCHARGE(水素・再生可能燃料コンソーシアム)によるセミナーの他、現地水素関連施設の視察も予定しています。

現地の政府関係者やビジネスリーダーとの面談を通じて、ワシントン州ビジネス・投資環境の理解を深めるとともに、将来の協業・進出の可能性を探る貴重な機会となりますので、奮ってご参加ください。

ミッション翌日の11月19日よりシアトルで開催される「RE+ CHARGE H2外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」と併せてのご参加もご検討いただけます。

日時

2025年11月17日(月曜)~11月18日(火曜)終日、現地集合・現地解散

訪問都市 米国ワシントン州(シアトル近郊)
内容
主な視察先(予定)
  • Puget Sound Energy:エネルギー関連
  • PACCAR, Inc.:モビリティー関連
  • ZeroAvia Inc.:航空機関連
  • Sustainable Aviation Fuel(SAF):航空機燃料関連
言語
英語(一部通訳あり)
主催・共催 ジェトロ・サンフランシスコ事務所
ワシントン州政府
協力 新エネルギー・産業技術総合開発機構
参加費 無料
定員 20名程度(最小催行人数:5名) 
注意事項・免責事項等
注意事項
※本ミッションへお申込前に必ずご確認ください。
  1. 本ミッションは現地集合・現地解散型です。プログラム開始後の移動等はジェトロで負担しますが、集合場所までの往復移動手段(航空券・タクシー等)、飲食代、宿泊代、海外旅行保険等は参加者各自でご手配ください。費用も各自にてご負担いただきます。
  2. ジェトロからご参加確認及び催行決定の通知を受け取った後に、航空券等の手配を開始いただくようお願いします。
  3. 訪問先・視察先の使用言語は英語です。一部、日米通訳を予定しています。
  4. 11月17日及び18日の視察先への移動のためのバスは、ジェトロが後日案内するホテルの発着となります。集合ホテルは確定次第、ミッション参加者にご案内します。
  5. ミッションのプログラム(各日のスケジュール)は現時点での予定であり、変更の可能性がございます。タイムスケジュール詳細は、確定次第、ミッション参加者に連絡させていただきます。
  6. 本ミッションは原則として、ミッション公式日程の全行程へのご参加を、お申込みの条件とします。視察先において、各企業様個人で行動されることは基本的に認められません。主催者側による引率の指示に従って行動をお願いします。
  7. 申し込みフォームにご記入いただく情報のうち、「参加者ご氏名」、「貴社名」、「ご所属部署名・役職」及び「貴社事業概要」については、ミッション催行時、現地での訪問・視察・交流先に対し、参加者リストとして提供させていただく旨、予めご了承ください。
  8. ご参加希望者が多数となった場合には、誠に恐れ入りますが、一社様あたりのご参加人数を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  9. ミッション期間中、メディアの取材が入る可能性がございます。
  10. ジェトロでは、ミッション期間中に発生した参加者に係る携行品盗難・携行品損害、疾病治療費用 などについて一切負担いたしかねます。
  11. ミッション終了後、ジェトロが成果把握等を目的として実施するアンケートにご協力ください。
免責事項
  1. 本ミッションが中止もしくは延期となった場合、申込者の責によらない事由により参加できなくなった場合においても、一切の経費・損害(予約されたホテル、航空券代等のキャンセル料を含みますが、これに限られません。)をジェトロが補填することはいたしかねますので、予めご了承ください。
  2. 本ミッション参加中に体調不良となった場合、ジェトロは最大限のサポートはさせていただきますが、現地での感染・発症リスク、現地での治療・隔離措置等に伴う滞在期間延長またはその他の不測の事態に伴い発生する費用・損失等に関しては、一切補償できません。
  3. 旅行中に発生する如何なる事故にも責任を負いかねます。各自で海外旅行保険に加入されることをお勧めします。また、持病がある場合には英文のカルテをご持参いただくほか、常用薬がある場合は携行いただくようお願いします。
合意事項
イベントへの誠実な参加
  • ジェトロが企画するイベントの工程に基づき、イベントに参加するジェトロの担当事務局の指示に従い、誠実にイベントに参加します。
  • イベントの内容や日程に関する急な変更等が生じる場合も、事業の実施を阻害することなく、他の同行者、訪問先、及びジェトロ事務局に対する適正なマナーに配慮のうえ参加します。
  • (ジェトロ事務局からの指示や注意喚起) ジェトロ事務局が不相応と判断する振る舞いや行動に対し、指示や注意喚起を行う場合、即座にこれらを改善の上、取りやめます。
秘密の保持
  • イベントへの参加に起因又は関連し、書面、電磁的方法、口頭その他、方法の如何を問わず、開示され、又は知りえた他の同行者、訪問先又はジェトロに関する一切の製品、技術、経営及びジェトロ又は開示者が秘密として指定する情報を秘密として保持し、ジェトロ及び他の開示者の事前の承諾なく第三者に開示しません。
  • イベント中に得た資料や撮影した写真・動画を許可なくインターネットに開示又はウェブサイトやSNS上に掲載しません。
禁止行為
以下の各号に記載の行為を他参加者、訪問先およびジェトロ事務局に対して行いません。
  • 脅迫、名誉棄損、侮辱、ひどい暴言など「精神的な攻撃」
  • 暴行・障害など「身体的な攻撃」
  • 事務局の業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害等の「過大な要求」
  • 私的なことに過度に立ち入るなど迷惑行為による「個の侵害」
  • その他、ジェトロ事務局が不相当と判断する行為
違反の場合の措置
  • 万が一、本同意書に定める各事項を遵守できない場合、イベントに参加中であるか否かを問わず、ジェトロ事務局より参加の取り止めを指示され、又は、以後の各イベントへの参加が認められなくなることがあることを理解のうえ、当該指示等があった場合にはこれに従います。
  • 前項の場合、ジェトロは何らの責めを負うものではなく、ジェトロに対し特段の申し立ては行わないことを確認します。

お申し込み方法

「参加申し込みフォーム」で必要事項を入力・送信してください。

お申し込み締め切り

2025年11月08日(土曜) 09時00分

お問い合わせ先

ジェトロ・サンフランシスコ事務所 (担当:小林)
Tel:1-415-392-1333 Fax:1-415-788-6927
E-mail:sf_investjapan@jetro.go.jp