セミナー・講演会日・ルーマニア エネルギーフォーラム

募集は締め切りました。

ジェトロは、ルーマニアのクリスティアン=シルヴィウ・ブショイ エネルギー省次官が来日する機会を捉え、ルーマニアの投資・エネルギー政策や関連ビジネス環境を紹介するセミナーを開催します。

欧州では、2019年に「欧州グリーンディール」が発表されて以降、規制とインセンティブの両面から気候変動対策に向けた取り組みが推進されてきました。2025年2月には「欧州クリーン産業ディール」へと変遷し、引き続き世界のGX関連市場をリードすることが期待されています。そのような中、EU加盟国であるルーマニアにおいても、気候変動対策のためのエネルギー政策、およびエネルギーPJが次々立ち上がる中、日本企業にとってもルーマニアへ進出することが、欧州へのGXビジネスへ進出する足掛かりになることと期待されます。

加えてロシアによるウクライナ侵略から2年半が経過しましたが、エネルギー供給等を通じてウクライナの経済を再生するために、周辺国としてのルーマニアからの復興支援が求められている中、ウクライナ向けPJにおける日・ルーマニア間における第三国間での企業間連携のチャンスも見込めます。こうした背景から、日本政府としてもジェトロやNEDO事業を始めとした日本企業のルーマニア進出を後押ししています。

本セミナーでは、ルーマニアのエネルギー最新動向とともに、すでにルーマニアでエネルギー事業を展開する日本企業の事例を紹介します。中東欧およびルーマニアでのエネルギー事業を検討されている企業の皆様は、ぜひご参加ください。

日時

2025年9月26日(金曜) 14時00分~17時00分(受付開始:13時30分)

場所 ジェトロ本部 JETROホール(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル5階)
内容
  1. 主催者挨拶
    ジェトロ理事 鈴木 崇文
  2. 来賓挨拶
    • ルーマニアエネルギー省次官 クリスティアン=シルヴィウ・ブショイ 氏
    • 駐日ルーマニア特命全権大使 オヴィディウ・アレクサンドル・ラエツキ 閣下
    • 元駐日ルーマニア特命全権大使 オヴィディウ・ドランガ 閣下
    • 在大阪ルーマニア名誉領事 加藤 友康 氏
  3. MOU署名式
    ルーマニアエネルギー省 × 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  4. 講演セッション1:ルーマニア国営企業等 ※調整中
    • "Romanian Power System 2025"
      Mr. Daniel BALACI, Director of the RET Operations, Maintenance and Development Department, CNTEE Transelectrica S.A.(国営送電会社)
    • "Pathway to Decarbonization through Innovation"
      Mr. Adrian TUDORA, Deputy General Director, Societatea Comercială Electrocentrale București S.A (ELCEN) (国営ブカレスト市送電会社)
    • "Distribuție Energie Electrică România"
      Mr. Paul NEGREA, Director of Corporate Affairs, Distribuție Energie Electrică Romania S.A. (DEER)(国営配電会社)
    • "ルーマニア企業による講演04"(仮)
      Mr. Bogdan HOSSU, CEO, Wise Finance Solutions
  5. コーヒーブレイク
  6. 講演セッション2:日本政府および企業等
    • 「ルーマニアにおけるビジネス機会とエネルギ市場動向」
      ジェトロ・ブカレスト事務所 所長 高崎 早和香
    • 「パナソニックの水素エネルギーソリュ―ションPanasonic HXの紹介」
      パナソニック株式会社 グローバル環境事業開発センター 戦略企画室/欧州推進室 室長 相場 誠弥 氏
    • 「日本企業による現地プロジェクト紹介02」(仮)
      川崎重工業株式会社 理事 水素戦略本部 プロジェクト総括部長 吉村 健二 氏
    • 「ウクライナ復興支援・中東欧諸国等連携強化事業の紹介」
      経済産業省通商政策局 欧州課 課長補佐 中 真大 氏
    • 「NEDOの活動と国際協力プログラムについて」
      新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 事業統括部 国際2課 主幹 木場 篤彦 氏
  7. 閉会挨拶
    • 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 副理事長 横島 直彦 氏
    • ルーマニアエネルギー省次官 クリスティアン=シルヴィウ・ブショイ 氏
  8. ネットワーキング

※プログラムは変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

講師

ルーマニア参加機関・企業(予定)

  • Ministry of Energy
  • Ministry of Foreign Affairs
  • The National Energy Regulatory Authority
  • CNTEE Transelectrica S.A.
  • Distribuție Energie Electrică Romania S.A. (DEER)
  • Societatea Comercială Electrocentrale București S.A. (ELCEN)


主催・共催 ジェトロ
ルーマニアエネルギー省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
後援 駐日ルーマニア大使館、経済産業省
参加費 無料
定員 50名
言語

日本語・英語(同時通訳)

※ネットワーキングには通訳はございません。

お問い合わせ先

ジェトロ・サステナブルビジネス課(担当:藤嶋)
E-mail:SCE@jetro.go.jp
Tel:03-3582-5315