日時
|
2026年1月12日~1月30日
※参加企業決定後に日時の詳細をお伝えします。
※被招へい者の都合により日程を変更する場合があります。 |
場所
|
ジェトロ大阪本部 他 (大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング29階 他) |
内容 |
- 被招へい者
- ジェトロ及び大阪府が選定する水素・燃料電池関連企業・団体(最大7社・団体)
※被招へい者の選定は2025年8月以降に行われます。 ※昨年度事業で招へいした企業・団体はページ下部のリンクからご確認ください。
- 実施形式
-
- 国内事業者:ジェトロが運営するカタログサイト「Japan Street」に企業情報を登録。(2025年7月31日締切)
- 被招聘者:『Japan Steet』上で商談希望先を選択(参加国内事業者が決定)(2025年9月予定)
- ジェトロ:国内事業者と被招聘者による事前オンライン面談を運営(2025年10月予定)
- ジェトロ:バイヤー招聘商談会を運営(被招聘者が来日し国内事業者企業のオフィス・製造施設等を訪問)(2026年1月12日から30日までの間を予定)
※訪問が難しい場合は、ジェトロ大阪本部での商談をアレンジいたします。 ※被招聘者の他に、ジェトロ及び大阪府職員、ジェトロが手配する通訳が同行予定です。 ※本商談会へのご参加が叶わなかった場合も、Japan Streetを通じて対象産業分野のバイヤーから引き合いがある可能性がございます。
|
主催・共催
|
ジェトロ大阪本部 大阪府 |
参加費
|
無料 |
定員
|
40社 ※定員に達した場合、申込締切日を待たずに募集終了とすることがあります。 |
応募条件・注意事項
|
- 応募条件
-
- 大阪府内の対象産業分野の製品または技術を有する中堅・中小企業であること。
(関西地域に事業所等を有する企業や大企業も申込み可能とするが、大阪府内に事業所等を有する中堅・中小企業を優先する。)
- 取引条件を事前に検討し、商品説明資料等を作成し、具体的なビジネスの提案を行うことができる事業者であること。Japan Street事業の募集要項に記載の内容を確認し、登録できること。また、事前のオンライン面談や商談会当日に被招へい者の対応にあたるのは、企業を代表して商談ができる担当者であること。
- 主催者が成果把握のために実施するアンケート、事後ヒアリング(商談成果等の確認)及び進捗確認のフォローアップアンケートに協力できること。
- 別添の留意事項及び免責事項の内容を確認し、同意できること。
- 商社や代理店など製造者以外による申込みの場合は、製造者の承諾を得ていること。
- 現在、反社会的勢力に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。
- 注意事項
-
- 常時使用する従業員数が2,000人以下の事業者(中小企業者を除く。)を中堅企業とします。中小企業については、中小企業庁ウェブサイト
をご参照ください。中堅企業、中小企業のいずれも、常時使用する従業員の数が2,000人を超える法人に直接又は間接に100%の株式を保有される事業者を含みません。
- 本イベントにお申込みいただいた場合でも、被招へい者の希望により不採択となることがあります。不採択の理由については開示致しかねますので、予めご了承下さい。
- 申込み内容は、ジェトロ大阪本部、ジェトロ海外事務所及び大阪府で共有すると共に、必要な範囲内で業務委託先に共有することがあります。その場合、業務委託先には、個人情報等の適切な管理能力を有することを条件とし、個人情報等に関する定めを締結します。
|