展示会・商談会[参加者募集]【米・仏・独・中の注目企業5社が来日】海外企業ビジネスマッチング

2026年1月、AI・ロボティクス・センサー・ナノ素材など、世界最先端の技術分野で活躍する米・仏・独・中の注目企業5社が愛知県を訪問します。本イベントでは、これらの海外企業と“対面”で直接交流できるビジネスマッチングの機会をご提供します。日本企業の皆さまにとって、海外の革新的技術やサービスに触れ、協業・技術提携・事業連携などの可能性を探る絶好の場です。特に、技術力を活かした新規事業の創出や、グローバル展開を視野に入れた戦略的パートナーシップをお考えの企業様にとって、実りある出会いとなるはずです。

また、ご希望に応じて通訳を無料で手配いたしますので、言語面での心配なくご参加いただけます。ぜひこの機会に、将来的な協業の可能性を探る場としてご活用ください。

日時

2026年1月28日(水曜)

面談1:9時00分~9時50分

面談2:10時00分~10時50分

※個別ブースでの商談形式(各回50分)

場所 ウインクあいち外部サイトへ、新しいウィンドウが開きます 18階 セミナールーム(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
内容

来日企業プロフィールPDF file(3.4MB)」より、各参加海外企業の詳細なプロフィールや動画をご覧いただけます。

来日企業
  • GenesInk(フランス)
    幅広い分野での活用が期待されるフレキシブル/プリンテッドエレクトロニクス向け導電性・半導体性ナノ金属インク素材
  • Kipo Ai(米国)
    市販部品の技術データ、価格、納期などの情報をナレッジベース化。顧客の要件に応じて廃盤品やコスト削減のための代替部品をAIが自動提案
  • K|Lens(ドイツ)
    ライトフィールド画像センサー及び3Dアルゴリズム、マルチビューAIを活用。1ショットの撮影で多視点の画像を取得し、目視検査の自動化・高度化を実現
  • ORBBEC(中国)
    ステレオ、ToF、LiDAR技術を活用した深度カメラや、センサー、ソフトウェアなどを、競争力ある価格設定でロボティクス、小売、医療、AI分野向けに提供
  • Serve Robotics(米国)
    AIを搭載した低排出型の歩道配送ロボットを開発。米国市場でフードデリバリーやコンビニ等のパートナーと共にラストワンマイル配送サービスを展開中
主催・共催 主催:INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM
共催:ジェトロ名古屋
参加費 無料
定員 10事業者程度
応募多数の場合には調整の上、参加可否を決定します。
結果につきましては、12月下旬にメールにて御連絡します。

※事務局にて商談日時の再調整のご連絡をさせていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
備考
参加にあたっての留意事項
  • お申し込みをいただいた場合でも、マッチングが成立しない場合もございますため、予めご了承ください。
  • 本商談会に必要な通訳はジェトロが手配しますが、通訳はビジネスの仲介に責任を持つものではありません。
  • 商談会における実際の商談・取引、ならびに個々の企業とのお取引開始後の交渉などに関しましては、ジェトロは一切介入できません。各事業者の判断と責任の下で行っていただきます。また、ジェトロは参加者と商談者との商談結果・トラブルについて一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • 商談スケジュール確定後の時間変更およびキャンセル等はご遠慮いただきますようお願いします

※営業を目的としたコンサルテーション会社のお申込みはご遠慮ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

※1回のお申込みで3社までお申し込みいただけます。

お申し込み締め切り

2025年12月18日(木曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ名古屋 (担当:平野博之、石川)
Tel:052-589-6210 Fax:052-563-0170 
E-mail:nag@jetro.go.jp