セミナー・講演会【会場参加】ジェトロ宮崎 10周年記念イベント ―これまでの感謝を込めて―

募集は締め切りました。

ジェトロ宮崎は、おかげさまで10周年を迎えます。

この度、これまでジェトロ宮崎をご利用いただきました企業の皆様、そして日頃から事業運営にご協力いただいております自治体や経済団体をはじめとする方々をお招きし、7月2日(水曜)に米国関税に関する講演を行います(以下1.ご参照願います)。

また、若い世代が今後の宮崎を考える座談会も併催予定です。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

日時

2025年7月2日(水曜)15時20分~17時00分

場所 県電ホール 1階(宮崎市旭1-2-2)

会場アクセス(宮崎県企業局「県電ホールギャラリー 施設利用のご案内パンフレット」)

内容
1.基調講演「トランプ政権の政策と日本企業への影響」
ジェトロ 調査部米州課長 伊藤実佐子
1999年、ジェトロ入構。海外調査部米州課、対日投資部(北米・大洋州担当)、サンフランシスコ事務所を経て2023年8月より現職。2010年5月、米国ペンシルベニア大学大学院修了、公共政策修士。共訳書に「米国通商関連法概説」(ジェトロ、2005年)
2.座談会「宮崎の魅力を世界へ!」

宮崎県外で就労経験あるパネリストが、国際的な視点から宮崎の未来について考えます。

パネリスト
  • 宮崎県商工観光労働部観光推進課 主任主事 木原 花澄 氏
    宮崎市出身。ベトナム駐在を経て、現在海外誘致担当。
  • 日本航空 ふるさとアンバサダー 有薗 晶 氏
    宮崎市出身 JAL国際線CA ふるさとアンバサダー
  • ヤマエ食品工業 ベルガー ラース 氏
    ドイツ出身。ヤマエ食品で3年間勤務。
  • ジェトロ宮崎 係長 真崎 康平
    東京都出身。2023年10月よりジェトロ宮崎で勤務。
主催・共催 ジェトロ宮崎
参加費 無料
定員 80名

お問い合わせ先

ジェトロ宮崎 (担当:新里、真崎)
Tel:0985-61-4260 Fax:0985-25-3001 
E-mail:myz@jetro.go.jp