セミナー・講演会2025年度 貿易実務講座「海外営業・基礎実践編」

海外営業の実務業務では、相手方との商談開始時に必要な準備からサンプルや見本出荷、そして正式注文による出荷までを円滑にこなす必要があります。本講座では、実際の国際業務および貿易実務の豊富な経験をお持ちで国際法務の専門家でもいらっしゃる中矢一虎氏を講師にお招きし、具体的事例演習を通じてその実務業務を修得します。貿易実務担当者や海外事業関連の経営者・管理職の方、海外事業について社内体制の構築を行う経営企画・総務経理部署の方など、奮ってご参加ください。

※一から海外営業(貿易実務の基礎や国内営業とは異なる海外営業の考え方)から学ばれたい方は前日9月18日に実施します「海外営業・入門編」へのご参加もご検討ください。「入門編」と「基礎実践編」(本講座)どちらか一方のみ、もしくは両方のご参加も大歓迎です。

日時

2025年9月19日(金曜)9時30分~16時00分

場所 石川県地場産業復興センター外部サイトへ、新しいウィンドウが開きます 新館5階 第13研修室(金沢市鞍月2丁目20番地)
内容
輸出実務
  1. 輸出(海外営業)のトラブルを知る-企業商習慣の差異-
  2. 輸出代金回収リスク回避方法
  3. 貿易実務基礎知識の確認
  4. 海外営業商談の準備と開始およびサンプル出荷まで
  5. 正式発注に向けた海外営業交渉と実践
輸入実務
  1. 輸入(海外調達)のトラブルを知る
  2. 海外調達商談の準備
  3. 正式輸入発注に向けた海外調達実践
講師
中矢一虎法務事務所 代表 中矢 一虎 氏

神戸大学法学部卒業後、住友商事株式会社入社。パリやロンドン駐在時には、主に化学品の貿易取引に携わる。今日まで、欧米・中国・アジア・アフリカ・中東など世界80カ国以上を国際取引で歴訪。現在、中矢一虎法務事務所の代表を務め、司法書士・行政書士として、国際契約書の相談や作成を行う一方、大阪公立大学商学部講師、各種団体が主催する講演会・研修会の講師としても幅広く活躍。

【著書】「貿易実務の基本と三国間貿易完全解説」(中央経済社)他多数
【監修】ジェトロ貿易実務オンライン講座「英文契約編」

主催・共催 ジェトロ金沢
参加費

会員(ジェトロメンバーズ):2,000円
一般:5,000円

※会員ご優待価格の適用は、1社につき2名様までとさせていただきます。
※当日、会場の受付にて現金で申し受けます。
※参加費と引き換えに、貴社宛の領収書をお渡しします。

定員 20名
※先着順(定員になり次第、締め切ります)
参考
2025年度 貿易実務講座について:

ジェトロ金沢では、貿易に関する基本的な知識や取引の流れについての理解を深めていただくため、貿易実務講座を開講します。
社内研修や貿易実務の再確認の機会として、ぜひご活用ください。

2025年度 貿易実務講座のご案内(ジェトロ金沢)

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年09月12日(金曜) 17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ金沢 (担当:吉川、上杉)
Tel:076-268-9601 Fax:076-268-9603 
E-mail:kan@jetro.go.jp

いつでもどこでも、レベルに合わせた3講座 貿易実務オンライン講座もご活用ください 基礎編 応用編 英文契約編 累計30,00社以上が導入!