展示会・商談会[参加者募集]Japan Entry Acceleration Program​ 2025 チャレンジオーナー募集

お申し込み締め切りを、2025年9月5日(金曜)23時59分まで延長しました。

ジェトロでは、日本への進出や日本企業との協業・連携を目指す海外の有望なスタートアップに向けたアクセラレーションプログラム「Japan Entry Acceleration Program」を実施します。

本プログラムの一環として、「脱炭素分野」において海外スタートアップとの協業によって日本での新事業創出や事業展開、新技術開発上の課題解決を図ろうとする日本企業(チャレンジオーナー)を募集します。貴社の技術課題やニーズをもとに、海外のスタートアップとの出会いを創出し、協業を通じて持続可能な未来に向けた新たな価値創出をお手伝いします。

未来を切り拓く挑戦に、ぜひご参加ください。皆様のご応募を心よりお待ちしています。

※本イベントは、「J-Bridge」の一環として実施します。「J-Bridge」は、日本企業とスタートアップ等の海外企業の国際的なオープンイノベーション創出のためのビジネスプラットフォームです。

日時

2025年8月~9月(チャレンジオーナー募集・採択決定)

2025年9月~2026年3月(プログラム期間)

※詳細は以下の内容をご覧ください。

場所 オンライン開催 (本プログラム中、「Demo day」は東京の会場参加となります。)
内容
プログラム名
Japan Entry Acceleration Program 2025
チャレンジオーナー募集期間
2025年8月12日(火曜)~9月5日(金曜)
募集対象
海外スタートアップとの協業を目指す日本企業
※対象分野:脱炭素
プログラム期間
2025年9月~2026年3月
プログラム内容

脱炭素分野の課題(チャレンジテーマ)をお持ちの日本企業をチャレンジオーナーとして募集し、課題解決のための技術やアイデアを持つ海外スタートアップのソーシングや、協業創出を一貫支援します。

※参加条件をご覧ください。

スケジュール(予定)
オンラインでの支援:
  1. チャレンジオーナー採択決定:2025年9月初旬
  2. チャレンジテーマ選定:9月中
  3. 海外企業募集:9月中旬~10月中旬
  4. 海外企業選考(書類/面談選考):11月中
  5. 海外採択企業向けのワークショップおよびメンタリング:12~2月
  6. 採択海外企業との協業にむけたディスカッション:12月~2月
オフラインでの支援:
  1. Demo Day:2026年2月下旬(於:東京)
海外側対象企業
日本企業との日本国内におけるPoCや協業連携への意思があり、且つ チャレンジオーナーの課題に対してソリューションを提供する能力があると判断されたスタートアップ等企業(5社程度)
対象分野
脱炭素分野(例:カーボンキャプチャ・リサイクル、水素・アンモニア、次世代燃料電池・蓄電池等)
参加条件
以下の1~3を満たすこと:
  1. ジェトロの協業連携プラットフォーム「J-Bridge」の会員である、もしくは会員申し込みをいただける方であること。
  2. 提示するチャレンジを通じ、日本の経済・社会課題の解決に寄与すること。
  3. 上記「主なスケジュール」で定める日程が確保できること。特に、Demo Dayは東京都内で対面で参加できること。
※本プログラムの応募時点でJ-Bridge非会員の方には、登録方法をご案内いたします(会員登録は無料です)。
主催・共催 ジェトロ・イノベーション部ビジネスデベロップメント課
参加費 無料
定員 2社程度
※応募多数の場合、上記の参加条件の充足度やチャレンジの具体性をもとに、プログラム事務局にて選考させて頂きます。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。

お申し込み締め切り

2025年09月05日(金曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ・イノベーション部ビジネスデベロップメント課 (担当:斉藤、伊藤、小野)
Tel:03-3582-8347 E-mail:ive@jetro.go.jp