展示会・商談会[参加者募集]ジェトロ食品輸出商談会 in 九州・沖縄

ジェトロ福岡では、2026年3月10日(火曜)に日本産農水産物・食品の輸入・調達に積極的な9社の海外バイヤーを招き、事前マッチング/対面式の食品輸出商談会を福岡市で開催します!

日本の農水産物・食品の輸出に取り組みたい事業者様におかれましては、この機会に奮ってご参加ください!世界各国・地域からバイヤーが福岡に集まる貴重な機会ですので、新たな海外取引先を開拓したいという意欲のある方のご参加をお待ちしております。

日時

2026年3月10日(火曜)9時30分~17時00分

場所 ホテルニューオータニ博多外部サイトへ、新しいウィンドウが開きます (福岡市中央区渡辺通1-1-2 )
内容
対象品目

日本産農水産物、食品全般
※今回の海外バイヤーが調達を希望している主なカテゴリー例:

  • 調味料・食用油・ドレッシング・スパイス
  • 菓子類
  • 冷凍食品
  • 酒類
  • 米・雑穀・麺類
  • 魚介類・水産加工品
  • 精肉
  • 野菜・フルーツ
  • 飲料
商談形式

事前マッチング形式(各バイヤーのブースにて着席で商談)※商談時間は1回40分
上記日時の中で、海外バイヤーの商談希望と事業者とのマッチングに合わせて、商談日時を決定します。
商談が成立した事業者様については、上記商談会場にご来場いただき各バイヤーのブースにてご商談いただきます。
対面式では、バイヤーにその場で試食・試飲いただいたりパッケージを手に取っていただけるため、商品の魅力をより効果的にアピールできます。
日本語を話さないバイヤーとの商談には、ジェトロ手配の通訳がつきます。

※申込締切日までにすべての手続きが完了していない(書類不備等を含む)場合、ご参加いただくことはできませんのでご注意ください。
海外バイヤーの選定結果を踏まえて商談を組むため、ご希望のバイヤーと必ず商談ができるとは限りません。
本商談会における実際の商談・取引は、各参加者の判断と責任の下で行っていただきます。 万が一、各参加者が損害や不利益等を被る事態が生じたとしても、ジェトロは一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
商談後、商談成果についてのアンケートへのご回答は必須です。
商談相手および商談時間割(日程)の確定後、合理的な理由なく、事業者側の都合で当該商談をキャンセルされる場合には、ジェトロが実施する食品輸出商談会への申し込みを一定期間お断りすることがあります。

参加海外バイヤーの国・地域
英国、イタリア、中国、バングラデシュ、オーストラリア、ペルー、フィリピン、トルコ、エチオピア
※各バイヤーの詳細は、添付の「参加バイヤー情報」をご参照ください。
主催・共催 ジェトロ福岡
福岡県(予定)
参加費 無料
定員 100社程度
※商談会の参加可否はバイヤーの審査結果を踏まえてジェトロにて決定します。​お申込みいただいてもご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。※応募者多数の場合、福岡・大分、及び九州・沖縄の事業者様を優先させていただきますが、全国の事業者様にお申込みいただけます。
参加条件
応募条件

※次に掲げる条件をすべて満たしている必要があります。

  1. 日本産農水産品・食品の輸出に意欲のある農林漁業者、農業法人、食品加工業者、流通(輸出)事業者等であること。
  2. 日本産の農林水産物(生鮮品)、または日本産原材料を使用した加工品、日本国内で生産された他国産原材料を使用した加工品であること。 ※100%他国産原材料の商品は除く(ラベル替え、パッケージ化など)。
  3. 企業情報・商品情報につき、英語欄を含めてすべて入力し、提出できること。
  4. 海外バイヤーとの商談において、価格、商流、物流、決済方法等を含む取引条件を事前に検討し、価格表等を含む商品説明資料等を英語で作成し、具体的なビジネスの提案を行うことができる事業者であること。(※注を参照)
  5. 商談を希望する(バイヤーの)国・地域の輸入規制等に適合し、輸出可能な商品であること。
    (ご参考:日本からの輸出に関する制度、動画で見る!農林水産物・食品の輸出)
  6. 輸出経験がない・少ない事業者については、海外バイヤーとの商談を円滑に進める観点より、ジェトロが全国各地で開催、または、オンデマンド配信している動画「商談スキルセミナー」(無料)等を会期までに受講・視聴していること。
  7. ジェトロが商談成果の把握等のために実施する各種アンケートやヒアリング等にご協力いただけること。
  8. 本商談会に参加するために、商品情報の登録に際して、Japan Streetへの登録を行うこと。

(注)
バイヤーによっては、直接取引のみ希望で、間接輸出が不可のバイヤーもいます。逆に間接輸出を希望するバイヤーもいます。必ず事前にバイヤーのプロフィールをよくご確認ください。
商社等を介しての間接輸出をご希望される場合、海外バイヤーに提示する諸条件等について、事前に商社等と打ち合わせを行った上でご参加ください。なお、海外バイヤー側で日本との取引を仲介する商社・代理店等が同席することもありますのでご了承ください。
商社・貿易会社を通じた間接貿易をご希望の方で、これまで特定のルートをお持ちでない場合、ジェトロ農林水産物・食品 輸出協力企業リストをご参照ください。同リストでは、日本産農林水産物・食品の輸出経験がある商社約200社が登録されています(担当者の連絡先の記載あり)。取引条件等につきましては、直接交渉ください。ジェトロとしてお取引を保証するものではありません。

お申し込み方法

STEP.1:イベント申し込み(11月21日(金曜)正午締切)

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

※ジェトロ食品輸出商談会 FOODEX JAPAN 2026(3月12日、13日 東京開催)にお申込をされる場合は、同じバイヤーを選択しないようご留意ください。

STEP.2:商品情報の登録(Japan Streetに登録)(11月27日(木曜)正午締切)

STEP.1ご登録後、Japan Street事務局より、【商品登録フォーム】のURLを送付します。URLよりバイヤーに紹介を希望する商品情報をご登録ください。既にJapan Streetに商品を登録されている場合は、登録内容をお送りしますのでご確認のうえ、追加・差し替え・修正等ご対応ください。
※Japan Streetとは、バイヤー専用のオンラインカタログサイトです。
ジェトロ招待バイヤー専用 オンラインカタログ“Japan Street”

お申し込み締め切り

2025年11月21日(金曜) 12時00分

お問い合わせ先

ジェトロ福岡 
Tel:092-471-5635 Fax:092-471-5636 
E-mail:fuk@jetro.go.jp