中小企業海外ビジネス人材育成塾のご利用株式会社サン.フーズ

未経験から輸出実務を行う部署に配属
貿易実務の基礎を身につけることができた

受講年度・コース
2022年・食品
会社所在地
山梨県甲州市
展開国・地域
中国、韓国、ベトナム、タイ、米国、欧州、フィリピン、シンガポール、ブラジル等
主な輸出商品
調味料(みりん・料理酒)、酒類(ウイスキー、本格焼酎、果樹酒等)

国際事業部 三富 大輝 氏

受講動機

昨年4月に入社後、秋に輸出実務を行う部署に異動になった。輸出の知識が全くない状態で、上司に育成塾を進められ受講。

育成塾で得られたもの、向上したスキル

前課題の貿易実務オンライン講座( 輸出商談編) の受講を通じて、貿易実務の基礎を身につけることができた。海外戦略を考える上で検討すべき事項(各国の輸入規制等)や情報収集の方法(ジェトロのポータルサイトの活用方法等)について習得できた。

受講をきっかけに変わったあなたの行動

講義でEPAについて触れたのをきっかけに勉強をはじめ、EPAの活用や原産地証明発行の手続きを取引先の企業に説明できるようになった。

ビジネス成果以外の育成塾 「プチ・成果」

育成塾で学んだ商談プレゼン資料の作り方を実践した結果、新商品のチラシの作成等を任されるようになった。

同社製品

ジェトロ山梨からコメント

海外拠点があるタイ・ベトナムをはじめ世界40カ国に商品を輸出されており、積極的に海外展開に取り組まれています。今後も商談機会の提供、実務面での支援を続けていきたいと思います。

「中小企業海外ビジネス人材育成塾」とは?

中小企業海外ビジネス人材育成塾(以下:育成塾)とは、海外ビジネスを担う社内人材の不足に悩む中小企業の人材育成を支援すべく2019年に始まったサービスです。海外戦略の立て方や商談用のプレゼン資料の作成方法を学び、模擬商談演習を通じて、海外バイヤーとの商談への準備を行っていきます。
「中小企業海外ビジネス人材育成塾」の詳細ページへ

もっと育成塾の活用事例をご覧になりたい方は

サービス開始から5年を経て累計受講者が1,000名を超えたジェトロの育成塾。この度、2024年3月に初の活用事例集を発行しました。総勢45名の修了者にインタビューし、育成塾受講のきっかけ、育成塾で得られたもの、その後のビジネス状況をお聞きしました。各社のインタビューは、下記リンクから冊子版でもご覧いただけます(ダウンロード・閲覧は無料)。
中小企業海外ビジネス人材育成塾 活用事例集PDFファイル(38.3MB)

2024年4月

関連情報

ご相談・お問い合わせ

現地日系企業の皆様

最寄りのジェトロ事務所にご連絡ください。