株式会社半澤鶏卵

まずはやってみることが大事。マーケットのニーズを掴み対策を考えていく

鶏種を純国産鶏に厳選、独自で研究した餌、水、その他飼育環境に拘り、卵の生産・卵加工品の製造販売を手掛ける。2006年から販売の燻製半熟卵「スモッち」は全国で人気。2019年に参加した商談会を機に、海外展開をスタート

山形県天童市 ウェブサイト外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

展開国・地域:
2019年 香港
事業内容:
卵の生産、卵・鶏肉加工品の製造販売

代表取締役 半澤 清彦 氏

新工場設立により生産能力が安定し、海外展開に着手

2013年ごろの話ですが、大阪に留学経験のある韓国の方が、「塩味のゆで卵を作りたい」と弊社に視察に来たことがありました。そのときは、とりあえず社内で対応したのですが、その方から2016年にまた視察したいと申し出を受けました。海外展開を意識し始めていたこともあり、2回目の視察の申し出があった時に、ジェトロに相談しました。結局、韓国の方とはビジネスにつながらなかったのですが、ジェトロとのお付き合いはそのころからスタートしました。2018年、山形市内に弊社の直営店と「スモッち」の新工場をオープンし、生産能力が安定したのを機に、本格的に海外展開を検討し始めました。国内での需要もまだまだありますが、少子高齢化に伴う人口減少が進む中で、海外での需要がどのくらいあるのかを探ってみたいと思っていたのです。日本産の鶏卵は香港でも人気ですので、弊社の看板商品「スモッち」を輸出できないかと考えていました。

2018年にオープンした工場とカフェ併設の直営店「いではこっこ」

スモークマシーンでさくらチップの香りを黄身の中まで浸透させる

専門家の支援を受けて、初の商談会で受注

海外輸出は初めてで、社内では人材がいませんでしたので、ジェトロから「新輸出大国コンソーシアム」の専門家を2分野から3名派遣してもらいました。香港のマーケットについての情報提供、海外取引、商談会での海外バイヤー向け資料や商品ラベルの作成の支援を受けました。香港への卵製品の輸出に必要となる厚生労働省からの卵製品の輸出許可を取得しましたが、この輸出許可を受けたのは、県内では初のケースでした。2019年1月に地元地銀からの勧めで香港での食品商談会に、2月に山形県産品の香港プロモーションに参加しました。初の海外商談会でしたが、2カ月連続で参加したのは結果的に良かったと思います。1月はチキンジャーキーとソーセージ、2月は「スモッち」の取引が成立しました。

2月に香港で行われたBtoC販売会での様子(商品は完売)

燻製半熟卵「スモッち」

まずは着手することが大事。国内でやれることもある

BtoC向け販売会では「スモッち」を販売しました。夕方の客入りのピークを前に200個が完売しました。その様子を見て、会場となった香港の日系小売店から注文があり3月に輸出。それもすぐに完売したそうです。継続取引を進めるには、検疫所の検査費や航空運賃など経費面が課題で、そのあたりをいかに解決しようか考えているところです。今後、海外展開を考えている企業の方には、まずは動いてみることをお勧めします。ジェトロには、海外マーケットに詳しい方が多数いらっしゃいますので、事前に調査することもできますし、まずは動いてみないと実際のニーズが分からないこともあります。反応をいただいて、商品のブラッシュアップや今後の対応を考えていく。海外展開は体力がいることではありますので、覚悟は必要かもしれませんが、やると決めたら、まずはどんどんと行動に移していくことが大切かと思います。

ジェトロ山形からのポイント

2018年に新工場が完成、看板商品である「スモッち」を輸出したいということで専門家派遣を要請されました。それからは香港市場に詳しい専門家との面談、商談会資料の作成、輸出のための貿易実務などさまざまな面で専門家を活用、約半年という短い期間の中で、専門家を派遣するたびにアドバイスしたことをしっかり身に付けて準備を進め、その対応力には専門家も驚くほどでした。そして、商談会の機会を逃さず積極的に参加した結果、海外企業との初めての商談会において取引成立に至りました。

ご利用いただいたジェトロのサービス

  • 新輸出大国コンソーシアム
    日本企業の海外展開を支援する全国のあらゆる支援機関が結集し、海外展開にご関心をお持ちの中堅・中小企業の皆様へワンストップの支援サービスを提供します。

株式会社半澤鶏卵

山形県天童市
https://sumotti.com外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
代表者:半澤 清彦
設立年:1992年10月
従業員:51名
事業内容:卵の生産、卵・鶏肉加工品の製造販売

2019年9月

関連情報

ご相談・お問い合わせ

現地日系企業の皆様

最寄りのジェトロ事務所にご連絡ください。