ジェトロ、日本茶プロモーションセミナーをブカレストで開催

(ルーマニア、日本)

ブカレスト発

2025年11月27日

ジェトロは112122日、ルーマニア・ブカレスト市内のカフェ併設のコンセプトストア「OTOTO」で、ルーマニアの事業者と消費者向けに日本茶の販売拡大を目的とした日本茶プロモーションセミナーを開催した。日本産食品・飲料の新たな市場開拓には、現地でのエデュケーション事業(注)が効果的だが、本セミナーは世界的に需要が拡大している抹茶の知名度を呼び水に、煎茶、ほうじ茶、玄米茶など抹茶以外も含めた日本茶の導入促進を目的としている。ジェトロは農林水産物・食品 輸出支援プラットフォームの構成機関として、日本茶インストラクターの飯森理香氏と共同で、日本茶の種類や栽培方法、淹(い)れ方を紹介するセミナーを実施した。2日間で約50人が来場し、試飲や茶道デモンストレーションを通じて、日本茶の同国市場での認知拡大と需要創出を図った。

写真 現地事業者向けワークショップの様子(ジェトロ撮影)

現地事業者向けワークショップの様子(ジェトロ撮影)

初日には、輸入業者やレストラン、カフェ、ホテルなどを対象に、日本茶セミナーが開催された。日本茶の歴史や種類、栽培・加工方法の紹介に加え、茶道デモンストレーションや試飲、抹茶スイーツの試食も行われた。参加者からは「抹茶が欧州で流行しているが、正しい淹れ方を知ることができて良かった」「珍しい日本茶に触れられた」「取り扱いを増やしたい」といった声が寄せられ、輸入拡大への意欲など前向きな声が寄せられた。

2日目は、一般の来場者向けにセミナーを開催し、茶道具の紹介や抹茶を立てる体験、抹茶をはじめ複数種類の日本茶の試飲や、抹茶スイーツなどの日本産和菓子の試食会も行われた。来場者からは、「様々な日本茶を試すことができて楽しかった」「パッケージが魅力的」「カフェで飲むだけでなく自宅用にも購入したい」といった感想があり、消費者の新たな需要喚起につながった。

写真 一般来場者向けワークショップと試食会の様子(ジェトロ撮影)

一般来場者向けワークショップと試食会の様子(ジェトロ撮影)

(注)販路拡大に向けて、ターゲットとなる地域に根付いた事業者と連携し、当該事業者の顧客を中心とした外食・小売事業者向けのセミナーを実施するもの。

(本吉美友)

(ルーマニア、日本)

ビジネス短信 f42c98899cbc50d0