韓国政府、消費財の輸出拡大に向けオンラインプラットフォーム支援を強化

(韓国)

ソウル発

2025年11月20日

韓国の産業通商部は11月12日、「K-消費財輸出拡大方策」(注1)を2025年内に公表すると発表した。この方策は、韓国オンラインサイトでの直接購入(「逆直購」、注2)を強化することで、K-ビューティー、K-ファッション、K-フードなど、韓国製消費財の海外販売拡大を目指すもの。同部は、韓国国内の流通プラットフォーム企業との懇談会で、この方針を明らかにした。

聯合ニュース(11月12日付)によると、同部は懇談会で、海外の消費者が利用しやすいグローバルオンラインモールの構築支援や、物流・決済・通関手続きの負担軽減、海外オンラインプラットフォームとの協力強化、中小・中堅ブランドの海外展示会・マーケティング支援などを進める方針を示した。

また、韓国政府は、K-ビューティー製品の世界的人気を背景に、「逆直購」により化粧品輸出が増加していると評価している。韓国の国家データ処(旧統計庁、注3)によると、2025年第3四半期(7~9月)のオンライン海外直接販売は化粧品などを中心に、6,943億ウォン(前年同期比7.8%増、約763億7,300万円、1ウォン=約0.11円)を記録した。

韓国政府は今後、「逆直購」を活用した輸出拡大に向け、プラットフォーム型の国際流通網を強化するとともに、認証・知的財産権・物流などの課題に対する制度的支援を行い、海外からの韓国産消費財に対するアクセス向上を図る方針だ。

(注1)K-消費財(K-Consumer Goods):K-ビューティー、K-ファッション、K-フードなど、韓国のコンテンツを基礎とした韓国産消費財。

(注2)逆直購(Reverse Direct Purchase):海外の消費者が韓国のオンラインプラットフォームで商品を直接購入する電子商取引形態。

(注3)国家データ処:韓国政府の公式統計を作成・公表する中央行政機関で、2025年10月に統計庁から改組された組織。

(金河吝)

(韓国)

ビジネス短信 69d07405aacf976a