ドイツ自動車大手3社の第1~3四半期の販売台数、メルセデス・ベンツのみ前年同期比減
(ドイツ)
ミュンヘン発
2025年11月07日
ドイツ自動車大手のBMWグループは11月5日、2025年第3四半期(7~9月)の全世界での乗用車販売台数を発表した。フォルクスワーゲン(VW)グループとメルセデス・ベンツグループも既に発表しており、これでドイツ自動車大手3社の第1~3四半期の販売実績が出そろった。第1~3四半期(1~9月)の世界販売台数について、前年同期比でメルセデス・ベンツグループが減少した一方、BMWグループとVWグループは好調だった(2024年11月13日記事参照)。
VWグループの2025年第3四半期までの販売台数(注1)は637万9,506台
で、前年同期と比べると、1.6%増加した。商用車を含むバッテリー式電気自動車(BEV)は71万7,536台で、前年同期比で41.7%増加だった。乗用車と小型商用車の販売台数を地域別・国別でみると、アジア大洋州は220万1,467台(2.8%減)だった。うち中国への販売台数は197万3,148台(4.0%減)に減少した一方、日本への販売台数は5万376台(18.0%増)と増加した。西欧は241万9,902台(3.3%増)、うちドイツは87万5,430台(4.7%増)だった。北米は65万8,725台(5.8%減)、うち米国は43万7,186台(7.9%減)だった。
メルセデス・ベンツグループの2025年第3四半期までの販売台数は134万1,427台
で、前年同期に比べて、8.3%減少した。うちBEVは11万8,355台(12.9%減)、プラグインハイブリッド車(PHEV)は15万8,738台(20.7%増)だった。メルセデス・ベンツグループの販売台数を国・地域別でみると、欧州(注2)は46万9,136台(1.4%減)、うちドイツは14万9,699台の横ばいだった。北米(注3)は23万7,490台(10.2%減)、うち米国は21万2,764台(9.9%減)だった。アジアへの販売台数は14.8%減少し、56万4,523台だった。
BMWグループの2025年第3四半期までの販売台数(注4)は179万5,734台
だった。前年同期と比較すると、2.4%増加した。電気自動車(EV、BEVとPHEVの合計)の販売台数は47万287台(15.0%増)、うちBEVは32万3,437台(10.0%増)、PHEVは14万6,850台(27.6%)だった。地域別・国別でみると、欧州は73万8,573台(8.6%増)、うちドイツは20万2,912台(7.3%増)だった。米国への販売台数は29万8,365台(9.5%増)と好調だった。一方、アジアは64万6,279台(7.8%減)、うち中国は46万5,361台(11.2%減)と減少した。
(注1)中国の合弁会社分を含む。乗用車以外のVWブランド小型商用車を含む。
(注2)EU加盟国とスイス、ノルウェー、英国の合計。
(注3)米国、カナダ、メキシコの合計。
(注4)BMW、ミニ、ロールスロイスブランドの合計。
(アンナ・グリンフェルダ)
(ドイツ)
ビジネス短信 114e07f6ba0686c5




閉じる
