ドバイのフリーゾーン企業、ドバイ本土での営業活動が可能に
(アラブ首長国連邦)
ドバイ発
2025年10月14日
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ政府は10月8日、ドバイのフリーゾーン企業がドバイ本土(フリーゾーン外)で営業活動を行うことができる新制度「Free Zone Mainland Operating Permit」の導入を発表した。法令は2025年3月に発令されていたものの、詳細が固まったため、今回発表された(2025年3月21日記事参照)。対象は非規制業種(テクノロジー、コンサルティング、デザイン、専門サービス、卸小売・輸出入・電子商取引業など)で、将来的には現在の規制業種にも拡大予定であるものの、金融フリーゾーンであるドバイ国際金融センター(DIFC)で金融業を営む事業者はこの制度の対象外となる。許可は6カ月間有効で、費用は5,000ディルハム(約20万5,000円、1ディルハム=約41円)、同額で更新も可能となっている。本制度により、企業は本土での営業や政府契約への参加が可能となり、既存の従業員を本土業務に従事させることができる。本土で上げた収益に対して9%の法人税が課され、連邦税務庁(FTA)の要件に従い財務記録との分離管理が求められる。
ドバイ経済観光局(DET)は、制度導入により初年度で1万社以上のフリーゾーン企業が恩恵を受け、事業活動が15〜20%増加すると見込む。企業は、国内取引やサプライチェーンへの統合、政府契約へのアクセスが可能となる。
申請はドバイ統一ライセンス(DUL:Dubai Unified Licence)を保有する企業が対象で、インベスト・イン・ドバイ(IID:Invest in Dubai)プラットフォームを通じてオンラインで行う。
(吉村優美子)
(アラブ首長国連邦)
ビジネス短信 e992dd45f0c6971b