民営企業トップ500社、京東が4年連続で首位

(中国)

調査部中国北アジア課

2025年09月02日

中華全国工商業連合会は8月27日、2025中国民営企業トップ500社ランキング外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを発表した。京東集団は2024年の売上高が前年比6.8%増の1兆1,588億元(約23兆1,760億円、1元=約20円)となり、4年連続で首位になった(注)。同ランキングは、同連合会が売上高10億元以上の民営企業6,397社を対象に行った調査に基づく。同調査は今回で27回目となった。

京東集団に次いで、2位がアリババ(中国)で前年比5.9%増の9,818億元、3位が恒力集団で7.4%増の8,715億元となった(業種等詳細は添付資料表参照)。ちなみに、電子商取引(EC)大手2社と化学繊維・化学材料大手という上位3位の顔触れはここ4年間変わっていない。上位10社のうち残り7社は、華為投資ホールディングス、比亜迪(BYD)、テンセントホールディングス、浙江栄盛ホールディンググループ、淅江吉利ホールディンググループ、盛虹ホールディングス、山東魏橋創業集団の順となった。華為投資ホールディングスは前年に続く4位で、比亜迪(BYD)は7位から5位に順位を上げた。中華全国工商業連合会によると、トップ500社のうち、29社が2025年版の「フォーチュン・グローバル500」にランクインした。

8月28日に発表された「2025中国民営企業トップ500社発表報告外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」によれば、上位500社合計の売上高が前年比2.7%増の43兆500億元、総資産が2.6%増の51兆1,500億元、純利益が6.5%増の1兆8,000億元だった。トップ500社のうち360社(全体の72%)が第二次産業に、うち332社(66.4%)が製造業に属している。

また、上位500社合計の納税額は1兆2,700億元、就業者数は計1,109万1,200人となった。自動車製造業の就業者数が最も多く、143万4,000人となっており、全体の12.9%を占めた。上位500社合計の研究開発費用総額は1兆1,300億元で、平均の研究開発投入強度(売上高に対する研究開発費の比率)が2.8%となった。このほか、上位500社の輸出総額は前年比5.2%増の1兆7,700億元に達した。

なお、8月27日には2025中国製造業民営企業トップ500社ランキング外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます2025中国サービス業民営企業トップ100社ランキング外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますも公開された。

(注)前年比は、2024中国民営企業トップ500社ランキング記載の2023年の売上高を基に算出した。

(宗金建志)

(中国)

ビジネス短信 38b018249a1f28c5