瀋陽市蘇家屯区、世界初の万トン級の内陸サーモン養殖工場建設へ
(中国)
大連発
2025年08月29日
渤海に面した中国営口市から約150キロの距離の内陸に位置する遼寧省瀋陽市蘇家屯区(行政区の1つ)の政府代表団は8月15日、北京市の中青宝上グループ(注1)本社で同グループと北京新鮭澤水産科技(注2)と契約を締結し、世界初の万トン級のRAS(注3)陸上サーモン養殖スーパー工場を同区に建設すると発表した。このプロジェクトでは同グループが23億元(約483億円、1元=約21円)を投資し、北京新鮭澤水産科技が運営する。年間生産能力は1万トンに達する見込みだ。
同プロジェクトはスマート化システムを活用しながら、将来的に次の機能を実現させるという。
- 環境の精密なコントロール:大西洋サーモンの自然生育環境を再現し、水質、水温(定温13度)、溶存酸素量をリアルタイムでモニタリングし、人工知能(AI)アルゴリズムによって給餌と病害防除を最適化させる。
- 産業チェーンの一体化:魚卵のふ化から養殖、加工、コールドチェーンによる配送までの過程を一貫して管理し、輸入製品の鮮度をはるかに上回る「養殖場から食卓まで24時間直達」を実現させる。
- グリーン循環:排水に生物化学的ろ過やUV殺菌などの処理を行うことで、汚染物質の排出量を80%以上削減し、水資源の循環利用率99%達成を目指す。
中国の水産養殖業は世界全体の60%以上を占めているものの、大西洋サーモンの生産量は1万トン未満で、ノルウェーやチリなどからの輸入を主としている。近年、中国でサーモン消費が急速に拡大しており、2024年にはノルウェーからの輸入量が13万トンを超え、世界第8位の市場となっている(「中国日報网」8月18日)。中国ではこれまで、RAS大型工場の技術的制約により、陸上RAS養殖サーモンの1,000トンを超える生産は困難だった。今回、北京新鮭澤水産科技のRAS技術により、国内での養殖の発展・拡大が期待されている。同プロジェクトでは今後、同規模の工場を全国で20カ所以上展開する計画で、2030年までに年間20万トンの生産規模を実現させる目標となっている。
(注1)中国の企業情報サイト「企査査」によると、2022年7月に北京で設立され、登録資本金は約25億5,000万元(約535億5,000万円、1元=約21円)。
(注2)中国の企業情報サイト「企査査」によると、2025年7月に北京で設立され、登録資本金は1,000万元。
(注3)Recirculating Aquaculture Systems:閉鎖循環式養殖で、陸上養殖とも呼ばれる。
(李穎)
(中国)
ビジネス短信 84a42f3d70f8599e

これから開催される中国関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| 展示会・商談会 イベント | 【米・仏・独・中の注目企業5社が来日】海外企業ビジネスマッチング | 2026年01月26日 | 名古屋 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 【会場参加】2026年世界経済の展望 ―ジェトロ事務所長が語るグローバルビジネスの行方― | 2025年12月05日 | 東京 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】海外知的財産権最新情勢セミナー(2日目) ―米国、欧州、韓国、台湾、中国編― | 2025年12月19日 | 東京/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 【環境分野企業支援事業(滋賀)】⽔・環境分野 アジア各国とのリアル商談会 | 2025年12月17日 | 滋賀 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】世界の自動車産業の潮流を掴む(シリーズ第2回:急速な変化を見せる中国の自動車産業と海外展開 ― 日本企業への影響) | 2025年12月09日 | 東京/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 進出日系企業支援セミナー ―日系企業が抱える課題と対処、事業再編のヒント― | 2025年12月16日 | 中国・大連 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】中国ビジネス最前線:日本企業の課題と対応 | 2025年12月18日 | オンライン開催(東京発) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】―駐在アドバイザーが語る現地最新情報― アジア各国のビジネス情報と投資環境2025 | 2025年12月01日 ~2025年12月03日 | オンライン開催(アジア発) | 申し込み受付中 |
これから開催される農林水産物・食品関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| 展示会・商談会 イベント | 米国・ニューヨーク「Summer Fancy Food Show 2026」ジャパンパビリオン | 2026年06月28日 ~2026年06月30日 | 米国・ニューヨーク | 申し込み受付中 |
| 海外現地視察(ミッション) イベント | インド食品関連視察ミッション | 2026年02月13日 ~2026年02月16日 | インド・デリー市内及びムンバイ市内(※訪問先への詳細は追ってご案内します) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 中東市場セミナー「イランの経済概況およびUAE・中東の市場動向と主な展示会動向」 | 2025年12月05日 | 長野 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【岡山県企業限定ウェビナー】岡山発!加工食品輸出セミナー ―ターゲット国を見極める― | 2025年12月11日 | オンライン開催(岡山発) | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 令和7年度 第二回国内輸出商社商談会in青森 | 2026年01月28日 | 青森 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 オンデマンド配信のみ イベント | 【食品輸出ウェビナー】日本企業のインド食品・飲料市場参入戦略 ―インド市場の機会と成功への鍵― | 2025年11月13日 ~2026年01月29日 | オンライン開催 | 申し込み受付中 |
| 海外現地視察(ミッション) イベント | サウジアラビア・クオリティ・オブ・ライフ・ミッション | 2026年02月01日 ~2026年02月03日 | サウジアラビア・リヤド州 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | (茨城県内企業限定)【事業者募集】商社マッチング in 茨城(食品) | 2026年02月03日 | 水戸 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | (茨城県内企業限定)米国北西部日系スーパーとの食品輸出商談会 in 茨城 | 2026年02月18日 ~2026年02月19日 | ひたちなか、水戸 | 申し込み受付中 |




閉じる