「Interwine China 2025国際名酒展」、ジェトロがジャパンブースを出展
(中国)
広州発
2025年06月05日
第34回「Interwine China 2025 中国(広州)国際名酒展」が5月20~22日に、広東省広州市で開催された。総展示面積は1万平方メートルで、28カ国・地域から336社が出展し、779人の国外バイヤーと1万2,163人の国内バイヤーが来場した。
ジェトロは中国日本産食品グローバル・ゲートウェイ事業の一環として、ジャパンブースを設置し、27社が出展した。出展企業は、日本酒、焼酎、梅酒、ウイスキー、ビール、リキュールなど日本産酒類を扱うメーカーや代理店が中心で、来場バイヤーなどと約200件の商談が行われた。来場バイヤーに対して、ジェトロの海外バイヤー専用オンラインカタログサイト「Japan Street」の紹介も行った。
ジェトロが出展企業や来場者にヒアリングをしたところ、ジャパンブース出展企業からは、「中国の景気低迷を受け、日本料理店の業績も伸びておらず、BtoBのバイヤーからの注文は減ったが、若者を主体とする個人消費者の需要が増えている」といった声が比較的多く聞かれた。また、山梨県の健康酒を取り扱う出展商社からは「日本の食品安全に対する信頼が厚く、中国市場には非常に将来性がある」とコメントがあった。そのほか、焼酎を主力商品とする企業からは、「現在、中国でバーを開業する若者が多くなっており、これまでにないレシピでカクテルを調合するバーテンダーも多い。深セン市では焼酎をベースとするバーも見られ、伝統的な梅の実だけでなく、コーヒー豆を酒に漬け込むなどの作り方も出てきている」との声が聞かれた。
また、深セン市の日本酒輸入代理店や深セン市のインポーターは、オンライン販売が広がる中で、個人による「代購」(注)経由の商品の流入も増えており、市場での酒類価格体系の乱れを招いていると指摘した。
日本の農林水産省が2025年2月4日に発表した資料によると、2024年の日本酒(清酒)の輸出先として中国は2023年に引き続き2024年も第1位で、前年比6.3%減の116億7,763万円だった。日本酒の輸出額全体に占める中国の構成比は約3割となっている。
「Interwine China 2025 中国(広州)国際名酒展」の会場(主催者提供)
ジェトロのジャパンブースの様子(主催者提供)
バイヤーに「Japan Street」をPRしている様子(ジェトロ撮影)
(注)一般的に、海外で商品を買い付けて中国国内の顧客に販売するビジネスを指す。
(翁芸軒、陳昕)
(中国)
ビジネス短信 087dd17085363387

これから開催される中国関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】米中経済摩擦とグローバルサプライチェーン:変動する国際環境下のリスク対応 | 2025年12月17日 | 福井/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 【米・仏・独・中の注目企業5社が来日】海外企業ビジネスマッチング | 2026年01月26日 | 名古屋 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 【会場参加】2026年世界経済の展望 ―ジェトロ事務所長が語るグローバルビジネスの行方― | 2025年12月05日 | 東京 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】海外知的財産権最新情勢セミナー(2日目) ―米国、欧州、韓国、台湾、中国編― | 2025年12月19日 | 東京/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 【環境分野企業支援事業(滋賀)】⽔・環境分野 アジア各国とのリアル商談会 | 2025年12月17日 | 滋賀 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信あり イベント | 【会場参加/同時ライブ配信】世界の自動車産業の潮流を掴む(シリーズ第2回:急速な変化を見せる中国の自動車産業と海外展開 ― 日本企業への影響) | 2025年12月09日 | 東京/同時ライブ配信 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 進出日系企業支援セミナー ―日系企業が抱える課題と対処、事業再編のヒント― | 2025年12月16日 | 中国・大連 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】中国ビジネス最前線:日本企業の課題と対応 | 2025年12月18日 | オンライン開催(東京発) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【ウェビナー】―駐在アドバイザーが語る現地最新情報― アジア各国のビジネス情報と投資環境2025 | 2025年12月01日 ~2025年12月03日 | オンライン開催(アジア発) | 申し込み受付中 |
これから開催される農林水産物・食品関連イベント
該当するレポートはありません
| カテゴリー | タイトル | 開催日 | 開催場所 | ステータス |
|---|---|---|---|---|
| セミナー・講演会 イベント | 海外輸出勉強会(香港市場を知る!木材輸出の第一歩) | 2025年12月09日 | 奈良 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 米国・ニューヨーク「Summer Fancy Food Show 2026」ジャパンパビリオン | 2026年06月28日 ~2026年06月30日 | 米国・ニューヨーク | 申し込み受付中 |
| 海外現地視察(ミッション) イベント | インド食品関連視察ミッション | 2026年02月13日 ~2026年02月16日 | インド・デリー市内及びムンバイ市内(※訪問先への詳細は追ってご案内します) | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 イベント | 中東市場セミナー「イランの経済概況およびUAE・中東の市場動向と主な展示会動向」 | 2025年12月05日 | 長野 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 商社マッチング(食品)in 四国 参加事業者募集 | 2026年02月25日 ~2026年02月26日 | 松山 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 ライブ配信のみ イベント | 【岡山県企業限定ウェビナー】岡山発!加工食品輸出セミナー ―ターゲット国を見極める― | 2025年12月11日 | オンライン開催(岡山発) | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | 令和7年度 第二回国内輸出商社商談会in青森 | 2026年01月28日 | 青森 | 申し込み受付中 |
| セミナー・講演会 オンデマンド配信のみ イベント | 【食品輸出ウェビナー】日本企業のインド食品・飲料市場参入戦略 ―インド市場の機会と成功への鍵― | 2025年11月13日 ~2026年01月29日 | オンライン開催 | 申し込み受付中 |
| 海外現地視察(ミッション) イベント | サウジアラビア・クオリティ・オブ・ライフ・ミッション | 2026年02月01日 ~2026年02月03日 | サウジアラビア・リヤド州 | 申し込み受付中 |
| 展示会・商談会 イベント | (茨城県内企業限定)【事業者募集】商社マッチング in 茨城(食品) | 2026年02月03日 | 水戸 | 申し込み受付中 |




閉じる