山東省、国際的な科学技術協力や優位性のある産業の海外展開を推進
(中国)
青島発
2025年03月14日
中国の山東省科学技術庁は2月17日、「山東省重点研究開発計画(科学技術協力)プロジェクト管理弁法」を発表した(3月31日から施行)。同弁法の目的は、山東省がグローバルイノベーションネットワークに積極的に関与し、世界レベルの競争力を持つオープンな科学技術イノベーション環境を構築するために、山東省内の大学・研究機関・企業などのイノベーション主体が外国の機関や個人との間で行う国際的な協力や研究開発などを支援することとなっている。
同弁法は、重点支援対象について次の5つを示した。
- 国家の重要外交戦略と山東省の経済社会発展に貢献する、欧米・日韓などのイノベーション先進国、上海協力機構(SCO)加盟国、「一帯一路」共同建設国、香港・マカオ・台湾との科学技術協力プロジェクト。
- 省内の科学技術・産業発展における主要な技術ニーズに基づき、山東省の経済、科学技術の発展を制約するボトルネックとなる課題やコア技術の解決を目指し、先進的な技術、設備、成果を導入し、それらを消化、吸収、再革新して産業化を実現する「導入型」プロジェクト。
- 比較優位性と国際競争力を持つ山東省内の産業分野において、国際生産能力協力への参加を通じて、産業の転換と高度化を加速し、産業の発展レベルを高めるとともに、「一帯一路」共同建設国への技術援助・国際技術移転を行う「海外進出」プロジェクト。
- 国内外の大学・研究機関・企業などのイノベーション主体が設立した共同研究所・共同研究センター・国際科学技術機関などの国際協力プラットフォームのうち、業績評価結果が優れた省級以上(注)の国際科学技術協力拠点のプロジェクト。
- 海外で開催される国際会議、技術マッチング、イノベーションコンテストなど省級以上の科学技術交流活動で契約された重大科学技術プロジェクト。
なお、支援対象として認定されたプロジェクトに対しては、事前補助、事後補助、段階ごとの補助などの方式で支援を行う。具体的な支援方法は、山東省科学技術庁が公表する各年度の申告ガイドラインで明らかにするとしている。
(注)国または省政府が実施するプロジェクトを指す。業績評価においては、国または省政府が優良と評価したプロジェクトを指す。
(張雪雯)
(中国)
ビジネス短信 cec06a1333d2fec9